パスワードを忘れた? アカウント作成
13422046 story
インターネット

「2ちゃんねる」、「5ちゃんねる」に改名 55

ストーリー by hylom
2ちゃんねるはどうなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

巨大掲示板「2ちゃんねる」が、「5ちゃんねる」に改名、ドメインも「2ch.net」から「5ch.net」に変更された(ITmedia)。

マジなのかネタなのか反応に困る。

5chトップページに掲載されているアナウンスによると、今まで2ちゃんねるの運営を行っていたRace Queen社が10月1日付けでLOKI TECH社に運営権を譲渡し、これに合わせてドメインおよび名称の変更を行ったとのこと。

「2ちゃんねる」「2ch」の商標は2ちゃんねるの創設者である西村博之氏が所有しているが、「2ch.net」ドメインについてはRace Queenが所有する形となっていた(過去記事)。

関連リンク

  • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 15時28分 (#3289331)
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      アーカイブ
      https://web.archive.org/web/20170917095144/http://lokitechnology.com/ [archive.org]

      PRODUCTS
      iFonter
      The Goldwater
      2CH Mobile
      Oekaki
      Softserve
      TimeTraks
      PraAna
      BE Messenger
      Electric Buddha
      N.T. Technology, Inc.

      ADDRESS
      Race Queen, Inc
      Cityland 10, Tower 1 Suite 2303
      156 H. V. Dela Costa Street Corner
      Ayala Avenue Salcedo Village
      Makati NCR 1226 PH

      CONTACT US
      Email: info@racequeen.ph
      Phone: +63.28933650

    • by Anonymous Coward

      Loki TechはRaceQueenの別名義 [archive.org]ってことですか。ペーパーカンパニー間で運営権を譲渡したのかな。

    • by Anonymous Coward

      なにこれBingすごくない?

  • by wafsd (47205) on 2017年10月02日 16時21分 (#3289370) 日記
    APIの利用申請フォームを消したみたいです
    developer.2ch.net [2ch.net]
    developer.5ch.net [5ch.net]
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      ひとつ前の、「わりと自由に利用してください」に戻るのかな。
      UAくらいはMonazilla+何か書いておいてください、だっけ

  • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 14時37分 (#3289295)

    都合のいいドメイン名がよく売られてたねぇ。
    こんなこともあろうかとずっと持ってたのかしら?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      「5ch」が取れたら5chにしたんじゃね。
      ダメだったら4や13や666になってたかもしれないだけ。

      にしても、日付けが4/1じゃないことを確認したのは俺だけじゃないよね?

      • by Anonymous Coward

        4chは既に海外にある掲示板だよ(海外の人が2chを真似して作った奴)

        • by Anonymous Coward

          2chって言うよりふたばの海外版みたいな認識でいたけど
          ああ最初はふたばも最初は2chの植民地的な感じだったか

        • by Anonymous Coward

          4chじゃなくて、4chan な。

      • by Anonymous Coward

        それにしても、一桁の数字+ch.netで、読みも「に」に対して「ご」と一文字だし、
        2ch.netの代替としては一番よさそうじゃない?

        • by Anonymous Coward

          一モーラが無いのは「7」だけじゃん「ち」とも呼ぶらしいけど

          • by Anonymous Coward

            むちゃんねるとかやちゃんねるとかくちゃんねるとかだとぴんとこないひとのがおおいんじゃん?

        • by Anonymous Coward

          あと2を回転させると5にもなるしな

          # ほらデジタル時計みたいな…

          • by Anonymous Coward

            回転させるまでもなく(アニメーション表現的に)、反転させれば5になる。
            そういうアニメーションにすればよかったのに。2を蹴って壊すようなのじゃなくて。

            • by Anonymous Coward

              今は反転させるアニメになってない?

  • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 14時37分 (#3289296)

    1ch.tv「ようやく俺の攻撃が効いたようだな」

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 14時43分 (#3289299)

    どうなったんでしたっけ?

    法的な圧力は自在に掛けるのに、賠償金は払わないでも通るんですね。

    ここに返信
    • 払われなかったーで泣き寝入りしてりゃ払わなくても別にいいんじゃないかな。
      強制執行の手続きしないのは何故なのか?とかいろいろ突っ込みどころがあるんだけれども。

      • by Anonymous Coward

        ひろゆきの資産の把握が困難だから。銀行口座を押さえるには、銀行名だけでなく支店名も必要。本人名義の不動産がはっきりしてれば、動くところは多いと思うけど。

        • 支払いにマイナンバー紐付けを義務化すれば追跡できるようになるね

        • by Anonymous Coward

          収入がある事は番組などで告白しているし、流石にどんな節税してもある程度は税金も払っていると思われるので、そのへんから小学ずつでも徴収してもらう制度にならんもんだろうか…そうすると、税金自体払わなくなるからダメなんですかね?

          • by Anonymous Coward

            それはあなたがきにするようなことなのかい?

            それともおなじようなことをしてにげようとおもっているのかい?

            • by Anonymous Coward

              何を言われているのかが判らない。別に今回の名称変更だって「あなたが気にするようなことではない」だろうに。

              民事賠償金をバックレるヤツの同類なんて発想にはならないだろう。

              全部ひらがなで書いて面白いですか?

      • by Anonymous Coward

        山形マット死事件( https://srad.jp/story/16/02/12/0442212/ [srad.jp] )とかでも賠償金支払われてないようだし、
        賠償金の“踏み倒し”横行 殺人などでは7割も( https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201609/0009499598.shtml [kobe-np.co.jp] )とか
        困ったことになっているね。

    • by Anonymous Coward

      単純に質問

      債権者Aに対し債務者Bが債務不履行となり、AがBに対する債務名義を取得してもなお債務履行しない場合、Bに強制執行しても回収できない場合があります。

      この場合においてBが第三者Cに対する別件での債務名義を取得した場合に、Aが、そのBからCに対する債務名義を、AからBへの債務名義の範囲内でBから奪って代位取得し、Bに代わってAがCに対し、強制執行できるような強制的な法律制度はありますか?

      • by Anonymous Coward
        暴対法あたりに何かが隠されているかも知れない
  • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 14時55分 (#3289303)

    どこまで動作するかだな

    一度崩壊してみるといい。
    熱烈に希望する。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 15時02分 (#3289313)

    テレ朝どうするん?

    ここに返信
    • by nemui4 (20313) on 2017年10月02日 15時06分 (#3289316) 日記

      「今週の5chトピックスベスト10」
      とか夜中にでもやってくれたら面白そう。

    • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 15時10分 (#3289320)

      2chだって、関東以外は今まで。

      # 以降、ローカルTVチャネル紹介のツリーになります

      • by Anonymous Coward

        関西圏の年寄りにとって、2chはもっとも信頼できるメディアの代名詞だったの。

        # 未だにNHKとかEテレとかじゃなく、2chと呼ぶ年配者は多いぞ。

        • by Anonymous Coward

          今は子供でも2chって言うよ。

          • by Anonymous Coward

            うちの子供は、チャンネルって言わない。
            「1にして」とか「2に変えて」とかかな

    • by Anonymous Coward

      それを言うなら、これまでNHK Eテレはどうしてたのか。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 16時00分 (#3289353)

    かつては何かを検索すれば上のほうに2chのサイトがたくさん出てきていたけれども
    今は検索語に「2ch」も加えないと、なかなか2ch内のページはヒットしなくなった。
    そこまで衰弱しているのにドメインを変更したら、それこそ死んでしまうのではないか。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      アフィがリンクしてページランクが上がってただけでは?

    • by Anonymous Coward

      個人的には検索サイトはもう少し2chに最適化してほしいですね。
      PCからの検索でモバイル版が出てきたり最新50レス表示が出てきたりして目的のレスにたどり着かないことがしばしば。

    • by Anonymous Coward

      話題も広いし、いろいろな意見というか発言があって参考になることもあって、けっこう好きなんだけど2ch。
      みんなどこに行ったんだろう、fj.*みたいに2ch(5ch)も忘れられていくのかなぁ

  • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 17時52分 (#3289436)

    2chと5chの騒動のような泥沼状態を指して言う言葉。また、転じて投稿先に迷う様などを表す。慣用句として「四の五の言う」と混用されて広まり、後には「二の五の」の方がよく使用されるようになったという。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年10月02日 18時05分 (#3289448)

    もしこれが5~10年ほど前に起きたらネット内では天地がひっくり返るほどの大事件だったでしょう
    ですが現在においてはほとんど影響は無いのはある意味驚きです

    2015年のAPI化後も表面上の書き込み数に変化は無いが実はそのほとんどは荒しやスクリプトやマルチであり、
    各専門板などの旧来からの住人の殆どが2ちゃんねるを去ったというのは本当だったようですね
    さらに最近知ったのですが旧住人が去りほぼ無人になった各専門板は外からやってきた荒しでもう完全に機能不全になってるそうです

    もう名前を変えても人は帰ってこないでしょうし今後も期待できないしいっそのこと閉鎖したらどうでしょう

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      sradのこと言われているみたい

      • by Anonymous Coward

        /.Jの頃からそんな感じだったからね

        だれかが日記で書いてたけども、ブックマークいまだに/.Jのままになっている人がほとんどだったりして

    • by Anonymous Coward

      直近までの2ch.net のポリシは、プロプライエタリ開発とも、オープンソース開発とも親和しなかった。
      いまさら人に聞けない基礎的なこと聞くのには便利ですよ。ググり方もわからないくらいの、難しい根本的なやつとか。

  • 2chがCRACに乗っ取られ5chになると言う、今世紀最大級のお笑い事件勃発 - Togetterまとめ
    https://togetter.com/li/1156892 [togetter.com] @togetter_jpさんから

    ここに返信
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...