99097e40-s

1: ばーど ★ 2017/09/29(金) 23:19:05.82 ID:CAP_USER9.net
パソコン周辺機器大手のバッファロー(名古屋市中区)が、労働基準監督署からの是正勧告を受け、営業時間前に実施していた朝礼を時間内に変更した。過去の朝礼時間の賃金も支給するという。

バッファローによると、同社は午前9時の営業時間開始前に5分間の朝礼を開き、連絡事項の伝達や仕事上の心得の唱和などにあてていた。今月、名古屋北労基署から、始業前に実施している朝礼に出席するよう指示を出している実態から勤務時間として扱うべきだとして、是正勧告を受けたという。

全文はソースで 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Y4CPNK9YOBJB004.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506694745/

2: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:19:55.09 ID:lhFt6+Eq0.net
このバッファロー!

360: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 05:38:45.77 ID:d2xvwsVw0.net
>>2
悪くない。

9: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:21:22.16 ID:/h0lA50V0.net
始業前の5分でって、大仰過ぎる気もするけどな。

19: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:24:16.39 ID:GgZIiNeZ0.net
>>9
じゃあ就業時間より5分早く上がっても文句ないよな?

188: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 00:10:21.40 ID:Keb6KUEe0.net
>>19
そーゆー事だよね

21: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:24:58.80 ID:Z6gkILSg0.net
なんで勤務時間前に朝礼やってんだよw

中小企業だって勤務時間内だぞアホw

333: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 02:56:55.99 ID:aiGcunrH0.net
>>21
工場はだいたいこれだぞ

22: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:25:05.62 ID:W2BPXWVX0.net
これやったら大変なことにならない?
始業前の朝礼やってる企業かなりあるぞ

73: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:38:16.13 ID:qXsoi/Fw0.net
>>22
普通ねえよ
コンプライアンスが厳しくなってる現在、
こんなアホな企業が未だに存在することに驚く

346: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 04:53:57.12 ID:mFjS9IHL0.net
>>22
それで文句言うなら始業後にすればいいだけの話

30: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:27:39.03 ID:NE+Cjvu30.net
これはみんな思ってるけど
なかなか言えないことだよなあ・・・。

99: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:42:32.49 ID:Z59U2isp0.net
いまだにこんなバカな企業あったんだ
大手は持ちろん中小企業だって朝礼ぐらい9時過ぎてからだぞ

115: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:48:58.04 ID:N5ftAl0A0.net
今こんな流れだよな、ウチの会社も指導が入ったみたいだし

154: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:59:29.62 ID:tOCjaqxk0.net
うちの会社は朝礼が自由参加になってるわ
もちろん給料は出ない
自由参加って建前だけどほぼ全員出てる・・・

174: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 00:05:31.95 ID:11BVD8gp0.net
立場上言えるわけないだろ

229: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 00:26:20.16 ID:Kjm9az5I0.net
>始業前に実施している朝礼に出席するよう指示

 これが判断の別れどころ。

293: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 01:13:04.23 ID:IWekWh2s0.net
うちも一部上場だけど10分まえ朝礼だね。
コンプライアンスはヤバイぬるぽぐらいうるさいけど

297: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 01:20:21.35 ID:rNG2UKP3O.net
昔の職場でもあったな。始業30分前に出社しろ、しかも無給
どう考えてもおかしいのにおっさん連中はもちろん同期も何も言わなかった
ようやく当たり前のことが当たり前に実行される時代になったんだな

372: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 06:28:39.30 ID:pWkPHgD80.net
いいな
私が働いてるとこなんか10分前から朝礼してるし

378: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 06:40:53.15 ID:u2axVma60.net
クソみたいな会社多すぎ
もっと社員がリークしてやればいいんだよ

394: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 07:05:16.26 ID:WnIyzoda0.net
えー、うちとこ30分前で
体操と連絡事項なんだが、当然タイムカードはそれ終わってから

158: 名無しさん@1周年 2017/09/29(金) 23:59:48.90 ID:MBNm2vSc0.net
アイ・オー・データ機器は上手くやってるのかな?

163: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 00:02:38.22 ID:m8j4Muru0.net
玄人志向・・・

244: 名無しさん@1周年 2017/09/30(土) 00:34:54.05 ID:Je/4lkqn0.net
アイオーかELECOMの時代が来たな



2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑

PS4新機能のPCリモートプレイ使ってみたんだけど、なかなか捗るな

俺「パソコン触るなよ」妹「わかった」

ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い

FPSで調子悪いときにありがちなことwwwww

スポンサード リンク