この記事は約2分で読めます。
「急告」本日よりブログの投稿時刻を7時から19時に変更します
関連記事
広告
もうすぐアメブロからはてなブログに引っ越してきてから1年になります。
引っ越してきたその日から一日一記事の投稿をなんとか継続してきました。
はてなブログのブログの概要では、ブログ日数で320日、継続日数で221日なっております。
毎日継続を続けてきましたので、本来ならブログ日数、継続日数ともに350日以上になっているはずですが、一旦投稿はしたものの削除した記事が30くらいあります。
残っている記事を含めていかにつまらない記事が多いかという事であり大問題です。
アメブロ時代の習慣で日記的な記事や、備忘録を兼ねた記事も書いてきましたので、それらを一部削除しました。
SEO的にマズイとかはわかりませんが、自分でもこんな記事を良く公開したなという反省にたって退いていただきました。
ここで本題の投稿時刻ですが、これまでは基本予約投稿で7時にUPしておりました。
あまり深く考えた事はありませんが、これもアメブロ時代の習慣です。
7時投稿を19時に変更した一番の理由は記事を書いている時の戸惑いにあります。
予約投稿で、公開は明日となると今日あった事も昨日と書かなければ矛盾が生じてしまいます。
ブログでは日にちや時刻は内容によっては重要なファクターになります。
そこで昨日の事を先日となかばごまかしの記述もありました。
そこらへんの戸惑いともどかしさを何とかしたくて、なるべく当日に記事を書く事にしました。
記事を書いて即公開でもいいのですが、読者の方には定時公開の方がイイのかなと思っております。
公開時刻を19時にしたのは、一番見ている時間が20時頃とどこかで見かけましたので、それよりも1時間早めに設定しました。
形としては予約投稿に変わりはありませんが、当日に書くとなると継続投稿はむつかしいかもしれませんが、継続投稿はできるだけ続けていきたいので、下書きも出来る範囲でしておきます。
朝の出荷を終えてみなさんのブログを拝見するのが日課になっております。
ついでにアクセス数を見るのも習慣になっておりますが、これからはほとんどが検索流入だけになるので寂しい数字になると思います。
もともとたいした数字ではありませんので、あまりへこまないようにと思っておりますが、あまりにもダメージが大きいようだと元に戻す事もあり得ます。
一周年を前にしてこれまでのブログのスタイルからは大きな変更です。
これまでは削除だけでしたが、これからはリライトにも注力したいと思います。
その際日付はどうすればイイのかな ?
ご意見がありましたらお聞かせください。
よろしければこちらもどうぞ