っしゃー!!!
よねです!!!
このブログではちょいちょいお話していますが、仕事を辞めて取り組んでいるものの一つにダイエットがあります。
8月から本格的に取り組んでいたのですがついに15kg減量しましたー!!!
なので今回はその全貌を公開しようと思います。
まず、証拠写真どうぞ
これがダイエット開始前。
んでこれが一ヶ月後。
んで、これが2ヶ月後。
ついでに横も。
いえ~い(^ω^)
時系列で取り組んだ内容
1ヶ月目は
・糖質制限
・筋トレ、ジョギング
です。まずこれで10kg痩せました。その時の記事です。
2か月目は
・糖質制限
・野菜ジュース
という感じです。ウエイトトレーニングや有酸素運動してたのをホットヨガに変えました。ちなみに色々やってそうですが早い話が食事の改善と運動だけです。
それぞれのダイエットの取り組みの効果について
この2ヶ月で取り組んだダイエットの方法と内容についてです。
糖質制限
よく取り組まれるダイエット方法ですね。
糖質がたくさん含まれるご飯やパンなどの炭水化物の摂取量を減らすというものです。
ライザップなんかもこの方法とってますね。
僕の場合は現在ご飯を一日1杯程度にしてます。
僕の場合、実家が米農家でタダで米が手に入るのでよく食べてました。なので糖質制限したらすぐに減りました。
ただ、糖質制限ってけっこう注意が必要です。
というのも糖質自体は人間の活動エネルギーで必要なんですよ。
なのでいきなり減らしてしまうとフラフラしたり、頭が回らなくなります。ストレスも半端ないので日常生活に思いっきり支障きたします。
後、よく言われますが糖質制限はダイエットには効果的ですが食生活を元に戻すとすぐリバウンドしてしまいます。
僕は過去に何度かリバウンドしてますw
なので僕はダイエット当初から運動を取り入れてました。また2ヶ月目からは体内環境の見直しも図りました。
ウエイトトレーニング
これはジムに行ってウエイト(重り)を使ってのトレーニングですね。
これもかつてハマってしまってガチムチになってしまった過去があるので
(1ヶ月で-10kg痩せたけど嫁が褒めてくれない。 - こざーーーな!!!参照)
そこまで追い込みませんでした。
ただ、、、
僕の中ではダイエットとしてウエイトトレーニングはちょっと難しかったです。
というのが、これも糖質制限の影響で、糖質が少ない中でウエイトトレーニングするとすぐにバテてしまったからです。
ボディービルダーやフィジークとかに出てる人とかはそれで減量しているので効果がないというわけじゃなくて、僕個人は向いてなかったということです。
後で詳しく書きますがダイエットって山ほど方法があるんですが、向き不向きがあります。なので「効果出ないな~」と思ったら違う方法を試したほうがよいです。
ジョギング
ジョギングも労力の割にはそこまで減りません。
ここに書いてます。
なので今はやってません。
ホットヨガ
2ヶ月目から始めたのがこのホットヨガ。
これがかなり良いです。
ウエイトトレーニングやジョギングに比べて負荷が少なく、それでいてしっかり運動できるからです。
そして体幹筋肉が鍛えられるため、姿勢が良くなります。
さらに代謝も高まります。
後、ヨガって自分の呼吸なり体の動きをよく意識するように言われます。
それで、自分の体調をより観察できるようになりました。
僕はよく無意識で食べ過ぎることがあって食べ過ぎた後に後悔することが多かったんですがそれがリアルタイムで分かるようになりましたw
良いことだらけですが、デメリットもあって
トレーナーが商品を売ろうと若干必死なのと
ジムよりは月額料金が少し高いってとこですねw
野菜ジュース
これはダイエットが停滞期に入ったので試してみました。
簡単に言うと、野菜やフルーツなどをミキサーにかけて飲んでます。
それを朝食の置き換えで飲んでます。
体力必要な時はそれにバナナ一本食べます。
タイミングなのか、これを実施したあたりから停滞期は抜けました。
なのでこれも今やってますが、毎回作るのが面倒なのと味が一定しないので失敗するとゲンナリです。
2ヶ月ダイエットして分かったこと
色々試してみて分かったことがあります。
ダイエット方法に絶対はない
ジョギングのとこにも書いてますが、ダイエットに必ず、というのはないです。
人によって体質が違うからです。
良く「摂取カロリー>運動消費カロリー」にさえすれば痩せると言いますが
僕はそうではありませんでした。
過去にレコーディングダイエットをやってみたときも思ったより痩せませんでした。
カロリーだけの話してるとじゃあ大食いの人どうなるんだって話ですから。 ギャル曽根とかめちゃ痩せてるし。
ダイエット方法って色々あるので自分にあったのを探すべきです。
体重を減らすだけじゃダメ
ダイエットって体重だけにこだわっちゃいけません。
減量中は筋肉も落ちてきます。そうなると体型が変わってきます。そうなると痩せてるのに魅力的じゃない姿になってしまいます。
なのでトレーニングは必要です。ちなみに人によっては姿勢を直すだけでもスタイルが変わってきますから。
スタイルを良くするなら有酸素運動するより、ダンスやヨガなどが良いです。体のトータルバランスが鍛えられる運動が良いと思います。
体内環境も見る
ダイエットって運動したりとか食生活の改善とかがよく言われますが意外にあまり注意されないけど重要なのが体内環境。特に男性はあんまり気を使わないんじゃないかしら。っていうか自分がそうだったけど。
どういうことかと言うと年齢を重ねると同じ運動しててもだんだん痩せにくくなるじゃないですか。その原因が胃や腸などの内臓などの働きの悪化ってのがあるんです。
内臓の働きが悪くなると体の動きが悪くなるんです。
注意が必要ってのがこの様子が外からは見えないんですよ。
なので自分で意識してケアといけないんですよ。
特に食事は結構負担がかかるので食べ物を注意しないといけません。
今回、2ヶ月目からとりいれた野菜ジュースはそういった意味でいうとかなり効果的だったと思います。
まとめと今後
今回ダイエットの成功要因としては
- 一つのやり方に固執しない
- 体内環境の見直し
- ストレスが少なく継続できるもの
かと思います。特に運動としてホットヨガ取り入れたのが意外に楽しくて続けられています。
是非、参考にしてもらえたらと思います☆
そして今後もダイエットは続けていきます。
今後挑戦しようと思ってるのは酵素ドリンク。
怪しいけど試してみたい。。。
誰か体験談とかないですかね?