<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=BB5AY5Q" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>

フランクフルトはEV祭、ただしコンセプトばかり 直近数年、量販車の行方は…?

2017年の「フランクフルトモーターショー」は、各社のEVコンセプトカーで大いに盛り上がりました。一方、直近に発売されるクルマも発表されたわけですが、そちらはどのようなものだったのでしょうか。

あちらもこちらもEVコンセプトカー!

 2017年9月12日(火)に開幕した「フランクフルトモーターショー」は、正式名称を「IAA(国際モーターショー)」といい、さらに正確に言えば2種類ある「IAA」のうちの、奇数年にドイツのフランクフルト市で開催される、ドイツ自動車工業会(VDA)が主催する乗用車とバイクの見本市です。なお、偶数年には同じくドイツのハノーバー市にて商用車のショーが開かれます。

170926 iaa 01
「フランクフルトモーターショー」にて世界初披露された、メルセデス・ベンツのコンパクトEV「コンセプトEQA」(画像:ドイツ自動車工業会)。

 欧州のなかでも世界的自動車メーカーがひしめくドイツでのモーターショーとあって、その規模も、今後の自動車市場のトレンドを占ううえでも、非常に大きなイベントといえるでしょう。

 そして2017年の同イベントには、ドイツ・ブランドから数多くのEVコンセプトカーが出品されました。

170926 iaa 02
アウディの完全自動運転コンセプトカー「AICON」(画像:ドイツ自動車工業会)。

 フォルクスワーゲンはEV専門の新ブランド「I.D.」から3モデル目となる「I.D.CROZZ Ⅱ」を展示し、あわせて2025年にはグループ全体で50ものEVをリリースすると発表しました。

 また、アウディはステアリングのない完全な自動運転車であるコンセプトカー「AICON」を発表。自動運転技術を磨くというスタンスを表明しています。

この記事の画像をもっと見る(8枚)

画像ギャラリー

  • Thumbnail 170926 iaa 08
  • Thumbnail 170926 iaa 01
  • Thumbnail 170926 iaa 02
  • Thumbnail 170926 iaa 03
  • Thumbnail 170926 iaa 04
  • Thumbnail 170926 iaa 05
  • Thumbnail 170926 iaa 06
  • Thumbnail 170926 iaa 07
今、あなたにオススメ
Recommended by

関連記事

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 電気自動車は原発利権の物だと言える。
    その点ではパリ協定も原発利権協定なのは確かだし、天然ガス車でも充分だと言える。

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logy lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。