残念ながら、あまり喜べない運動会シーズンがやってきました。
旦那がデブだろうが、我が家も小学1年生の娘の運動会です。
今年小学1年生になった娘の可愛い姿がみれて、自然と笑顔になっちゃう妻です。
しかし運動会当日からテンション下がっちゃいますよ。
なんと隣の◯◯ちゃんのパパは朝5時から、いちいちオシャレな椅子と
いちいちオシャレな水筒にコーヒーを入れて、笑顔でスマイル。
ひとつも愚痴など言わず場所取りのために学校に並びに行ってましたよ。
◯◯ちゃんのパパ ちょっとハゲてるけど素敵!!
妻はクラクラしちゃいます。
それに対して、うちのくそデブ旦那なんて使いモノになりませんよ。
朝からダラダラしちゃってさ。そもそも運動会に行く気あるのかしら?
運動会の朝から「みたらし団子」なんか食べちゃってさ。
はぁ〜。朝から隣のパパと比べてしまい、気分がだだ下がりです。
しかし今日の運動会は、1つ大きな問題があるんです。
いい場所が取れなかった
うちは子供の足が遅いので、かけっこがハラハラする
義母が運動会を見にくるからお弁当が大変
などなど、親が運動会で心配することはたくさんあるでしょうが
うちの運動会の1番の問題は
保護者対抗リレーってやつ。
くじ引きで負けて、出場させられたんです!!
しかも、仲良く夫婦でエントリーって泣けてくるよ
どんだけクジ運ないんだよ
そもそも片方だけならともかく、夫婦でリレー なんてありえないし、
そもそも子供の運動会に保護者がリレーってどういうことよ?
なんで親を走らせるの?
しかも運動場1周は長すぎるよ?
大人にまでなって、なぜリレーで醜態をさらす必要があるの?
妻は、走りながら疑問しか頭に浮かびませんよ。
もうね。1分も走ってないけど、苦行でしかない。
自分で走るのも辛いけど、
これまたデブな旦那が走る姿を見るのは地獄。
いろいろ恥ずかしすぎて困るんだよね。
でもね。リレーなんだから歩くわけにはいきません。
娘のために必死な顔を隠して、心は般若で必死に走りますよ。
第2走者の妻と第3走者の旦那。夫婦でリレーを繋ぎますよ。
したらね。うちのくそデブ旦那、意外にも走るの速くてね。
デブのくせに速いんだよね。まさかのどんでん返し。
うちのくそデブ旦那のおかげで、1位獲っちゃいました。
なんて清々しいのかしら。妻の頬に優しく秋の風があたりますわ。
てかね。
運動会に来てるパパ、デブ率 高すぎ!!
ハゲ率よりデブ率が多いわ!!
みんな頑張ろ!!