この10年間で無くなった商売 17
ストーリー by headless
商売 部門より
商売 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
10年前に「10年後には無くなっていそうな商売トップ10」というストーリーが掲載されていたので、答え合わせをしてみたい。 ちなみにタレコミ掲載の予想は
- レコード屋
- カメラフィルム製造
- 農薬散布パイロット
- ゲイバー
- 新聞
- 公衆電話
- 古本屋
- 貯金箱
- 電話マーケティング
- コインを入れるアーケードゲーム
だった。
現在はなくなってしまったが、10年前には存在した商売にはどんなものがあるだろうか。
現在はなくなってしまったが、10年前には存在した商売 (スコア:2)
PHS関連?
Re: (スコア:0)
熱転写プリンターリボン屋さんって、まだいるの?
Re:現在はなくなってしまったが、10年前には存在した商売 (スコア:1)
テプラなどのラベル関連は熱転写ばっかりだし、
SELPHYなどフォトプリンターでは昇華式含のも生き残ってる。
10個思いつかなかったや (スコア:1)
Qualcomm BREWアプリ開発
JavaMEアプリ開発
RSSリーダー
SHプロセッサ
独立系インターネットプロバイダ
perl 6
農薬散布 (スコア:0)
昔の農薬はマスクを被って上から液状のものを撒いてましたが、今の農薬は顆粒を水田に入れるとサっと広がりますからね。
それとカメラフィルム製造 (スコア:1)
この二つくらいでしょうか、消えたのは。
他はなんだかんだ言って残っている気が。
Re:それとカメラフィルム製造 (スコア:1)
チェキとかむしろ売上伸びてるのに。
35mmとかブローニーもまだ売ってる。だいぶ縮小したけど。
110はいったん滅んだけど復活
完全に滅んだのはAPSくらい?
Re: (スコア:0)
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/film/index.html [fujifilm.jp]
Re: (スコア:0)
当時から国内はフジフィルムの寡占ですし、今も変わってないような
チェキ用のインスタントフィルムに至っては、ここしかないですよね…
消えたのはコニカやコダックですかね
コニカは2006年に撤退
コダックは2012年に破綻
んでもって、フジフィルムは「今後も造り続けてやるぜー」って言ってます、まぁ今んところ。
今後10年 (スコア:0)
タクシーやトラックの運転とか小売のレジ打ちとか今後10年でなくなるだろうなぁ。
逆に新しくできる職業ってなんだろう?
AI (スコア:0)
AI調教師、とか
Re: (スコア:0)
その三つとも10年どころか当分無くなりそうにはないんですが。
Re: (スコア:0)
同感。
AIや自動運転の記事はテクノロジーの進歩を過大に、現実の複雑さを過小に評価しがちと思う。
10年前ではないが (スコア:0)
傷痍軍人
Re:10年前ではないが (スコア:1)
戸別に「かどづけ」にくる人もみなくなったなあ。
Re: (スコア:0)
秋葉の片足のおっさんも最近見なくなったな
電子掲示板の (スコア:0)
編集者は安泰なのだろうか?