• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

谷田部みね子役 有村架純さん ラストインタビュー「ありがとうございました!大好きです!」

共有できる時間が多ければ多いほど、思いは強くなる

『ひよっこ』の現場では、どのように過ごしていましたか?

現場では、楽屋に戻らず、前室(スタジオ前にある出演者・スタッフの溜まり場)にいることが多かったです。お昼も、ごはんを食べ終わったら早めに前室に戻っていました。スタッフさんたちがそこでごはんを食べていたりするので、同じ場所に座って会話を聞いたり、話したり、一緒にテレビを見たり。場を共有する時間は多かった気がします。共有できる時間が多ければ多いほど、思いは強くなりますよね。長い撮影中は一人になりたいと思うときもあったけれど、皆さんと話すのが楽しいから、その場所にいました。
私が最後まで頑張れたのは、スタッフの方々を心から尊敬しているし、信頼しているし、好きだからなんですよね。

「有村架純ならきっと大丈夫!」と思ってくださっている

“谷田部みね子”として演じ続けられた理由と、ヒロインを演じるうえで覚悟したことはありますか?

一人一人のキャラクターがのびのびと生きている作品が目の前にあるということ。それが、演じ続けられた一番の理由かもしれません。岡田さんの描く脚本は本当にすばらしかったです。岡田さんも監督もスタッフさんたちも、「有村架純ならきっと大丈夫!」と私を信じてくださっているのがわかったので、ブレずに演じられました。

最初から、「撮影を止めないぞ」ということだけは思っていました。余裕がなく、家に帰ってからあふれる思いがこみ上げてきて、涙を流す夜もありました。そんなとき、家族や友達やマネージャーさんに話すと、ポジティブな言葉をたくさんくれたんです。すごく支えられました。

どんな要望がきても「わかりました。大丈夫です!」と言うように心がけていました。途中からセリフの追加や変更が増えてきて、自分で自分の首を絞めているなとも感じたのですが…(笑)。でも、それは、妥協せずにいいものを作ろうとスタッフさんたちがギリギリまで考えた結果なので、それに向かうのが私の仕事だと思って最後まで貫きました。

  • 谷田部みね子役 有村架純さん ラストインタビュー
  • 谷田部みね子役 有村架純さん ラストインタビュー

何かに耐えるということは、任せてください(笑)

『ひよっこ』に出演して、得たものはありますか?

何よりも忍耐力。何かに耐えるということは、任せてください!という感じです(笑)。これ以上にグッと耐えることがあるとしたら、次はなんだろうと。
あとは柔軟性。対応力。セリフの変更や追加が出ることもあったので、受け止められる気持ちはついたと思います。どんなことも受け止めたいなという気持ちが強くなりました。そして、“人の思い”が作品に宿るということを再確認したことですね。

第1週の台本をいただいたときから現場の士気は上がっていて、「やっぱり岡田さんはすごい」という空気がチーム全体に流れていたんです。監督もプロデューサーさんも「自分たちはいい作品を撮っている」という自信があったので、終わるまでネガティブな雰囲気が一切なく、全員が同じ気持ちで作品を作っていたんです。その思いがちゃんと視聴者の方に伝わっているなと、今、実感しています。

  • 谷田部みね子役 有村架純さん ラストインタビュー
  • 谷田部みね子役 有村架純さん ラストインタビュー

みね子を超す役って、出てくるのかな

撮影を終えて少したったいま、“みね子”をどのように思いますか?

みね子のことは、今すごく大切で守りたい存在です。ここまで同じ役をやり続けることはないと思うので、みね子を超す役って出てくるのかなと思うくらい自分の中ではいとおしい存在になりました。
でも私は、作品が終わった瞬間に役から離れたいタイプなので、『ひよっこ』の撮影が終わったその日に前髪も切ったりして(笑)。ただ、「忘れたい!バイバイ!」ということではなくて、大事にしまっておくという感覚。『ひよっこ』で得たものを大事にしまって、この気持ちを持って次に進んでいかなくてはいけないと思っています。撮影が終わって少したった今は、みね子のことを少し客観視できているのかもしれないですね。

『ひよっこ』を深く愛してくださって、とてもとてもうれしいです

『ひよっこ』を毎日応援してくださった皆さんへ、メッセージをお願いします。

視聴者の方々がどういうふうに見てくれているのか、直接聞く機会はなかったのですが、周りの方々に「こういう意見が多いよ」とか、「こんな言葉が多いよ」と温かいエピソードをたくさん聞いて、本当に励まされていました。ドラマの演出の細かいポイントまで気づいてくださっている視聴者の方もいらっしゃると聞くと、とてもやりがいを感じますよね。
たくさん応援してくださった皆さんのおかげで『ひよっこ』があります。私たち出演者やスタッフさんたちがさらに頑張れたのは、毎日ドラマを見て、応援してくださる皆さんがいたからです。
『ひよっこ』を深く愛してくださって、とてもとてもうれしいです。ありがとうございました!大好きです!

  • 谷田部みね子役 有村架純さん ラストインタビュー
次回、脚本・岡田惠和さん、演出・黒崎 博インタビューを公開予定です。お楽しみに!

Special 特集