月末になりましたので今月9月のアイハーブ(iHerb)の購入品をご紹介します。
- 1.California Gold Nutrition, CGN, ビタミンC, 1000 mg
- 2.コラーゲンパウダー(ビタミンCとヒアルロン酸入り)
- 3.Doctor's Best, ベストMSM1500, 1,500 mg, 120錠
- 4.Twinlab, L-システイン、60 カプセル - iHerb.com
- 5.Adora, カルシウム サプリメント、オーガニック ダークチョコレート
- 6.Everyday Shea, シアバターシャンプー&ボディウォッシュ、カーミング・レモン- ラベンダー
- 7.LypriCel, リポソームビタミンC、 30包、 各0.2液量オンス (5.7 ml)
- 8.Doctor's Best, ベストフリーアクティブ・ビタミンB群, ベジタリアンカプセル30粒
- 9.Natrol, Maximum Strength Biotin, 10,000 mcg, 100 Tablets
- 10.St. Dalfour, ワイルドブルーベリー、デラックスワイルドブルーベリースプレッド
- 11.Nubian Heritage, ローシアバターソープ、エイジディファイング&プロテクティング
- セール情報
- 今月のコメント
- iHerb(アイハーブ)のお買い物方法
1.California Gold Nutrition, CGN, ビタミンC, 1000 mg
リプライセルのビタミンCでビタミンCの実力をすっかり見直し惚れ直した私、とは言っても一日に何袋も飲むのはお財布的にも厳しい。。ので他のビタミンCを摂ることにしました。コスパと評価の良いCalifornia Gold Nutrition,のカプセルにしました。既にリプライセルで高濃度のビタミンCを1000mg摂っているので特に変化はありませんが、リプライセルと併用、あるいは苦手な人に良いと思います。
2.コラーゲンパウダー(ビタミンCとヒアルロン酸入り)
同じくCalifornia Gold Nutrition,のコラーゲンパウダー。
これの凄いところは1スクープにコラーゲンが5000mgに加えて、ヒアルロン酸とビタミンCも入っているのです!コラーゲンの生成に必要なビタミンC、肌のふっくら感に必要なヒアルロン酸が入っているのです。コラーゲンだけでなくヒアルロン酸もどちらもバランスよく摂ることが美肌に必要です。
気になる味やニオイですが、コーヒーに入れてると味はほぼ変わりません。ニオイは少ししますが、かき混ぜてしまえばあまり気になりません。
3.Doctor's Best, ベストMSM1500, 1,500 mg, 120錠
MSM(メチルサルフォニルメタン)は有機硫黄化合物です。普段食事から摂取する硫黄は無機硫黄で腸で吸収されにくい成分なのだそうです。また25歳以降は吸収が悪くなっていくため身体で硫黄が不足します。コラーゲンの生成にも必須の成分です。また花粉症やPMS改善などにも効果があるようなので、今後期待して続けていくつもりです。
4.Twinlab, L-システイン、60 カプセル - iHerb.com
美白のためのL-システイン、リピです。ビオチンとコンビで飲みます。NOWのL-システインもコスパが良いのですが、こちらの方が効果があるというレビューがあったので続けています。遮光ビンに入っているのも良いと思います。
5.Adora, カルシウム サプリメント、オーガニック ダークチョコレート
ミルクチョコレートも美味しかったのですが、甘かったのでダークにしてみました。ダークも甘めです。
1枚でカルシウム500mg、マグネシウム40mg、ビタミンD500IUがとれます。
6.Everyday Shea, シアバターシャンプー&ボディウォッシュ、カーミング・レモン- ラベンダー
天然成分のシャンプーが以前から気になっていたので、シャンプーがなくなりかけを機にやっと注文できました~。パッケージがキリンさんから恐竜さんに変更になっています。前のキリンさんが人気が高かったようですが恐竜さんもなかなか可愛くて気に入っております。まだ変更したてですが、さっぱりした使い心地です。シャンプー後にギシギシになりますがトリートメントをつけるとツルンと戻ります。
7.LypriCel, リポソームビタミンC、 30包、 各0.2液量オンス (5.7 ml)
濃度と吸収率の物凄くよいビタミンC、リプライセル。4箱目です。詳しくは↓記事をご覧ください。
8.Doctor's Best, ベストフリーアクティブ・ビタミンB群, ベジタリアンカプセル30粒
リプライセルのビタミンBコンプレックスが鬼マズで気分が悪くなることがあったので、普段はカプセルにしようと思いましてこちらにしました。ビタミンB特有のニオイはありますが、飲み込んでしまえば気になりません。コスパも良し。
9.Natrol, Maximum Strength Biotin, 10,000 mcg, 100 Tablets
ビオチンです。L-システインとコンビ飲み。L-システインだけだと白髪まで増えてしまうということもあるようなので一応と思って飲み始めたのですが、脆くて薄い爪が割れなくなりました。リピです。
ビオチンはビタミンBにも入っているのですが、この超高濃度が良かったのかと思い、継続中です。現在パッケージが変更になっているようです。
10.St. Dalfour, ワイルドブルーベリー、デラックスワイルドブルーベリースプレッド
前からレビューが良くて気になっていた甘藷糖不使用のジャム。甘藷糖とはサトウキビから作った砂糖の総称で白砂糖やキビ糖も含みます。砂糖不使用なのになぜ甘いのかという疑問にはサン・ダルフォーのHPでフルーツ果汁の甘味によるものと回答されてます。ブルーベリーの粒がゴロゴロしてて美味しいです。クリームチーズと合わせると激ウマです。
11.Nubian Heritage, ローシアバターソープ、エイジディファイング&プロテクティング
オーガニックの石鹸を探して、レビューの凄く良いこちらにしてみました。変えて数日ですが肌がしっとりして必要な脂を取り過ぎない感じがして良いです。
セール情報
入浴美容製品10%オフ!
クーポンコード:BBSALE
10月4日午前2時までの期間限定です。
今月のコメント
他には、サンプルのHealthy Origins, ユビキノール(Ubiquinol), 100 mg, 7ソフトゼリー - iHerb.comを頼んでみましたが、まだ使用していません。40代以降はコエンザイムQ10はユビキノールが良いそうです。コエンザイムに限らずαリポ酸やカルニチンなど年齢と共に少なくなっていくものは25歳辺りを境に減っていき、40歳辺りから更にグっと減るようです。
アラサー辺りで初の老化を感じて、アラフォーでもう一段落ちるのを感じるのはその辺りの変化があるからなのでしょうか。だからといってもう終わりとばかりに諦めるのは早すぎるので色々と出来ることをしてみたら良いと思います。
また最近は肌のことを考えて化粧品をオーガニックなど天然由来のものに変えていこうと思い、移行中です。アイハーブはオーガニックの化粧品が多くあるので助かります。
iHerb(アイハーブ)のお買い物方法
アイハーブはアメリカの通販サイトですが、日本語&日本円でお買い物できます。
初回購入の方はプロモコード「WELCOME5」と入れて頂くと購入金額に関わらず5ドル割引になります。ぜひご利用下さい。
下のリンクからだとプロモコードが入力された状態になります。
常時5%割引の「PKB217」も併用可能ですので、5ドル+5%オフになります。さらにロイヤリティクレジット(次回買い物で使用可能)5%も付きます。
この記事が参考になりましたら、プロモコード「PKB217」を使って頂けると嬉しいです。二回目以降のお買い物でも常時5%オフになります。下記のリンクからどうぞ。
iHerb.com - ビタミン、サプリメントと自然派健康商品
一日一回応援クリックお願いします(/・ω・)/ポチっと♡