カンボジアは、間も無くお盆(プチュンバン)に突入です。
私とカミナリ親父も、スタッフのボリャさん、末息子Lux(ロイ)、末娘K.A.(ケーエー)と共に
お寺にお参りに行きました。
こちら、ボリャさんのFacebookの投稿より・・・↓
ボリャさん、写真のセレクト、ひどくないですか。
ボリャさん以外の人、みんな酷い顔なんだけど・・・特にわたし・・・
余談ですが、こういうお寺には物乞いの子供がいっぱいいます。
シンナーを吸ってご機嫌に写真を撮ってくれ、ご機嫌に小銭をねだってきます。
そんな彼らを、K.A.やロイは複雑な表情で見つめます。
彼ら自身も、この子供たちの世界とスレスレのところで幼少時代を過ごしたからです。
K.A.は、小さい頃は食べるものもなくて、お母さんと共にお寺に来ては食料を恵んでもらっていたそうです。
「だから私、お寺が好きなんだ。
学校から、そのままお寺に帰ってたの。ご飯食べに行ってたんだ。」
私たちは、ポラリックスのメンバーたちと平等な立場や目線でやっていきたいと思うけど
まずは相手を知ることから始めなくてはいけないと、いつも思います。
相手を知らずにこちらのやり方を押し付けるのと
相手を知ったうえでこちらのやり方を押し付けるのでは
全くワケが違うのだと、痛い目に遭いながら勉強してきました。
相手を知らずに日本の価値観を押し付けると、大きな間違いが起こってしまう
誰かが悲しい想いをする
さて、私やカミナリ親父とは全く違う幼少期を過ごしたロイですが
気づけば私たちの想像を越えて、でっかくなっていました!
じゃーん!!!
プノンペンのあちこちで、ロイの大きなビルボードを見ることができます!
ちなみに、彼の故郷であるシェムリアップにもあります!
ロイの小さな弟・ジバがこれを見て大喜びしているのだとか
よかったね、ロイ
ロイはここ最近、目に見える心の成長を遂げています。
ロイは精神年齢が幼稚園児なため、他メンバーからも「小さい弟」として扱われています。
誰もがロイをこき使い(もちろん愛をもって)、ロイを子分として取り扱います。
でも、それを何ひとつ文句も言わず、元気いっぱいにこなします。
ちょっと前まで、スキがあれば怠けようとして、みんなに怒られていたロイなのに!
ロイは、カミナリ親父からもらった「宿題」も、一人でずっと続けています。
カミナリ親父は嬉しそうに「アイツ、変わったかもな」とつぶやいています。
そして、もう一人
我々の想像を越えて、目覚ましい活躍を見せ始めた人がいるのですが・・・
その人の話は、また次回🎶
さて、昨日
ポラリックスは新曲をリリースしました!
Black Rose (ブラックローズ)
我らがミッキーが作曲、ポラリックスのメンバーが作詞
アレンジは、ミッキーが尊敬してやまないコウジさんです!
歌詞は、カンボジア人の大好物「失恋ソング」
ですが、ミュージックビデオはおそらくこれまでのカンボジアには無かった内容になっています!!
たくさんのカンボジアの若者が観てくれるといいなぁと思います!
では、撮影の舞台裏をご紹介します・・・・本当に大変でした
↓ニタ(ネコちゃんがそうです)も動員
↓カメラマンはこの人、King(キン)
↓撮影、役者、大道具、スタイリスト、照明・・・なんでもこなす皆様
↓ニタ、起きてくれ
↓ミュージックビデオでぜひ彼らを見つけてください!衣装は手作り!
↓この服の山は、DonDonDownさんからお借りしました!ありがとうございました!
↓この一見ポンコツな青いマシーン
ミュージックビデオ後半、たくさんの洋服が波打つ場面のために手作りしました!
ポラリックスのアイディアに、私もカミナリ親父も脱帽!!
毎晩、日付が変わるまでみんなで一生懸命に頑張って撮ったミュージックビデオ
日本の皆さんにもご覧いただけたら幸いです!