カフェモルトは2014年に発売が開始され、ニッカが持つグレーンウイスキー蒸留に使うカフェ式連続蒸留器で、モルト原酒を蒸留して作られるウイスキーです。
モルト原酒を使っているものの、単式蒸溜器(ポットスチル)で蒸留しないため、分類としてはグレーンウイスキーにカテゴライズされます。
モルト原酒をグレーンウイスキーとして造ること自体が贅沢と言えますが、さらに連続蒸留器としては効率の劣る、旧式のカフェ式連続蒸留器を利用することで、香りを残す絶妙なウイスキーに仕上がったといえます。
ニッカはカフェ式連続蒸留器のほか、余市には石炭を使った直火加熱によるポットスチルもあります。
どちらも、本場スコットランドでも効率の問題でほとんど消え去ったものになりましたが、それらの古い方式を頑なに守ってきたからこそ、ニッカは海外でも高い評価を得ているのかもしれません。
なお、私のレビューはこちらから。
そのまま飲んでもおいしいですが、様々なシングルモルトと合わせて、自分だけのなんちゃってブレンドで飲んでも楽しめます。
ニッカ カフェモルト 45度 700ml あす楽 |
コメントを書く