社民 又市氏 保守2大政党を許さず共産と連携へ

社民 又市氏 保守2大政党を許さず共産と連携へ
社民党の又市幹事長は国会内でNHKの取材に対し、民進党が希望の党に事実上合流する方針を決めたことに関連し、「保守2大政党を許すわけにはいかない」として衆議院選挙では共産党などと連携する考えを示しました。
この中で社民党の又市幹事長は、民進党が希望の党に事実上合流する方針を決めたことに関連し、「保守2大政党の体制を許すわけにはいかず、護憲、民主、リベラルの勢力が幅広く提携して頑張っていかなければならず、共産党とは10県の20選挙区で候補者のすみ分けで合意した」と述べ、衆議院選挙では共産党などと連携する考えを示しました。

一方で、又市氏は「希望の党といっても、地方ではほとんど民進党の人たちなので、すみ分けの協力はやっていきたい」と述べました。

また、又市氏は希望の党の代表を務める東京都の小池知事が衆議院選挙には立候補しない意向を示していることについて、「政権交代を求める政党の党首が立候補しないのは本来はおかしいことだ」と指摘しました。
社民 又市氏 保守2大政党を許さず共産と連携へ

社民 又市氏 保守2大政党を許さず共産と連携へ

社民党の又市幹事長は国会内でNHKの取材に対し、民進党が希望の党に事実上合流する方針を決めたことに関連し、「保守2大政党を許すわけにはいかない」として衆議院選挙では共産党などと連携する考えを示しました。

この中で社民党の又市幹事長は、民進党が希望の党に事実上合流する方針を決めたことに関連し、「保守2大政党の体制を許すわけにはいかず、護憲、民主、リベラルの勢力が幅広く提携して頑張っていかなければならず、共産党とは10県の20選挙区で候補者のすみ分けで合意した」と述べ、衆議院選挙では共産党などと連携する考えを示しました。

一方で、又市氏は「希望の党といっても、地方ではほとんど民進党の人たちなので、すみ分けの協力はやっていきたい」と述べました。

また、又市氏は希望の党の代表を務める東京都の小池知事が衆議院選挙には立候補しない意向を示していることについて、「政権交代を求める政党の党首が立候補しないのは本来はおかしいことだ」と指摘しました。