「ミサイル渋滞中」 県道の電光掲示板に誤表示 広島

29日夕方、広島市佐伯区の県道に設置された交通情報を伝える電光掲示板に「ミサイル渋滞中」という誤った情報がおよそ30分間表示されていたことがわかりました。警察は謝罪するとともにシステムの誤作動が原因と見て詳しく調べています。
29日午後5時45分ごろ、広島市佐伯区五日市町の県道に設置された交通情報を伝える電光掲示板に「ミサイル」「渋滞中」という誤った情報が交互に表示されているのを通りがかった人が見つけ110番通報しました。

警察によりますと、誤った情報が表示されたのは午後5時20分ごろからのおよそ30分間で、交通などに大きな混乱はなかったということです。また県内にほかに41か所ある交通情報の電光掲示板に異常はなかったということです。

広島県警察本部はJアラート=全国瞬時警報システムで情報が伝えられれば、交通情報の電光掲示板にも「ミサイル」の文字が表示されるよう今月25日から順次、設定を変えていたいうことでシステムの誤作動が原因と見て詳しく調べています。

広島県警交通規制課は「交通量が多い時間帯に誤表示をして申し訳ありません。再発防止に努めたい」と話しています。

「ミサイル渋滞中」 県道の電光掲示板に誤表示 広島

29日夕方、広島市佐伯区の県道に設置された交通情報を伝える電光掲示板に「ミサイル渋滞中」という誤った情報がおよそ30分間表示されていたことがわかりました。警察は謝罪するとともにシステムの誤作動が原因と見て詳しく調べています。

29日午後5時45分ごろ、広島市佐伯区五日市町の県道に設置された交通情報を伝える電光掲示板に「ミサイル」「渋滞中」という誤った情報が交互に表示されているのを通りがかった人が見つけ110番通報しました。

警察によりますと、誤った情報が表示されたのは午後5時20分ごろからのおよそ30分間で、交通などに大きな混乱はなかったということです。また県内にほかに41か所ある交通情報の電光掲示板に異常はなかったということです。

広島県警察本部はJアラート=全国瞬時警報システムで情報が伝えられれば、交通情報の電光掲示板にも「ミサイル」の文字が表示されるよう今月25日から順次、設定を変えていたいうことでシステムの誤作動が原因と見て詳しく調べています。

広島県警交通規制課は「交通量が多い時間帯に誤表示をして申し訳ありません。再発防止に努めたい」と話しています。