子育て支援サイトで預かった男児にわいせつか 男逮捕

子育て支援サイトで預かった男児にわいせつか 男逮捕
k10011162091_201709291833_201709291833.mp4
インターネットの子育て支援サイトを通じて預かった2人の幼い男の子どうしにわいせつな行為をさせたとして、東京の41歳の清掃作業員が埼玉県警に逮捕されました。
逮捕されたのは、東京・荒川区の清掃作業員、中橋良明容疑者(41)です。

警察の調べによりますと、中橋容疑者は今月18日の午後、さいたま市の駐車場で、小学校に入学する前の2人の幼い男の子どうしにわいせつな行為をさせた疑いが持たれています。

中橋容疑者は、子どもを預かった経験があるなどとうたって、母親などが一時的に子どもの世話をしてくれる人たちを探すインターネットの子育て支援サイトに登録していて、この日もこのサイトを通じて正午すぎから午後3時まで2人の男の子を預かり、その間にわいせつな行為をさせたと見られています。

男の子から相談を受けた保護者が通報し、警察が捜査していたところ、28日に中橋容疑者が知人に付き添われて警察署に出頭し、逮捕されました。

調べに対し「小さい子どもに興味があった」などと供述し、容疑を認めているということで、警察は詳しいいきさつを調べています。

仲介サイトで預かった男児の殺害容疑も

3年前には、埼玉県富士見市のマンションでインターネットの仲介サイトを通じて預かった横浜市の当時2歳の男の子を窒息死させたなどとして、ベビーシッターの男が殺人などの疑いで逮捕される事件がありました。

横浜地方裁判所は「ベビーシッターの立場を悪用した犯行は悪質だ」として、懲役26年の実刑判決を言い渡し、現在、双方が東京高等裁判所に控訴しています。

専門家“国や自治体は規制を設ける必要”

保育の問題に詳しい東京都市大学の猪熊弘子客員教授は「こうした事件がまた起きてしまったとの思いだ。事件の背景には、子どもを預ける場所が少ないという親の切迫した気持ちがあるのではないか」と指摘しました。

そのうえで「子どもを預かる場合は、行政に登録する仕組みにするなど、安全を確保するために規制が必要だと思う」として、インターネット上で子育て支援サイトが増える中で、国や自治体は規制を設ける必要があると指摘していす。

また、「保護者は子どもの預け先を探す場合は、まず自治体や地域で活動するNPOなど、信用できる団体に相談してほしい。インターネットのサービスを利用する場合は、相手に事前に会うなど十分な確認をしてほしい」と話していました。

子育て支援サイトで預かった男児にわいせつか 男逮捕

インターネットの子育て支援サイトを通じて預かった2人の幼い男の子どうしにわいせつな行為をさせたとして、東京の41歳の清掃作業員が埼玉県警に逮捕されました。

逮捕されたのは、東京・荒川区の清掃作業員、中橋良明容疑者(41)です。

警察の調べによりますと、中橋容疑者は今月18日の午後、さいたま市の駐車場で、小学校に入学する前の2人の幼い男の子どうしにわいせつな行為をさせた疑いが持たれています。

中橋容疑者は、子どもを預かった経験があるなどとうたって、母親などが一時的に子どもの世話をしてくれる人たちを探すインターネットの子育て支援サイトに登録していて、この日もこのサイトを通じて正午すぎから午後3時まで2人の男の子を預かり、その間にわいせつな行為をさせたと見られています。

男の子から相談を受けた保護者が通報し、警察が捜査していたところ、28日に中橋容疑者が知人に付き添われて警察署に出頭し、逮捕されました。

調べに対し「小さい子どもに興味があった」などと供述し、容疑を認めているということで、警察は詳しいいきさつを調べています。

仲介サイトで預かった男児の殺害容疑も

3年前には、埼玉県富士見市のマンションでインターネットの仲介サイトを通じて預かった横浜市の当時2歳の男の子を窒息死させたなどとして、ベビーシッターの男が殺人などの疑いで逮捕される事件がありました。

横浜地方裁判所は「ベビーシッターの立場を悪用した犯行は悪質だ」として、懲役26年の実刑判決を言い渡し、現在、双方が東京高等裁判所に控訴しています。

専門家“国や自治体は規制を設ける必要”

保育の問題に詳しい東京都市大学の猪熊弘子客員教授は「こうした事件がまた起きてしまったとの思いだ。事件の背景には、子どもを預ける場所が少ないという親の切迫した気持ちがあるのではないか」と指摘しました。

そのうえで「子どもを預かる場合は、行政に登録する仕組みにするなど、安全を確保するために規制が必要だと思う」として、インターネット上で子育て支援サイトが増える中で、国や自治体は規制を設ける必要があると指摘していす。

また、「保護者は子どもの預け先を探す場合は、まず自治体や地域で活動するNPOなど、信用できる団体に相談してほしい。インターネットのサービスを利用する場合は、相手に事前に会うなど十分な確認をしてほしい」と話していました。