こんにちは、とみえみさとです。
今日はアレですよアレ、金曜ロードショー(現:金曜ロードSHOW!)で『天空の城ラピュタ』が放送されますよ。
またTwitterがバルス一色になってしまう、、、いや待てよ、バルス祭り何回目だ??
ラピュタとか年1ペースで放送してない?それとも2年に1回?
今までジブリ作品がたくさん放送されてきた金曜ロードショーですが、どの作品が何回放送されているのか気になったので、調べてみることにしました。
ジブリ作品放送回数ランキング(2017年9月29日現在)
1位(17回) 『風の谷のナウシカ』
2位(16回) 『天空の城ラピュタ』
3位(15回) 『となりのトトロ』『カリオストロの城』
5位(13回) 『魔女の宅急便』
6位(12回) 『火垂るの墓』
7位(11回) 『紅の豚』
8位(10回) 『耳をすませば』
9位( 9回) 『もののけ姫』
10位(8回) 『千と千尋の神隠し』『平成狸合戦ぽんぽこ』『おもひでぽろぽろ』
13位(5回) 『猫の恩返し』『ハウルの動く城』
15位(4回) 『崖の上のポニョ』
16位(3回) 『ゲド戦記』『借りぐらしのアリエッティ』
18位(2回) 『コクリコ坂から』『思い出のマーニー』
20位(1回) 『となりの山田くん』『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』
(参考サイト:http://anime.geocities.jp/kingbehenmoth/)を一部補完
1番放送されているのは『風の谷のナウシカ』
こう見るとやっぱり強いのが初期作品。
金曜ロードショーで最も公開されているのは、『風の谷のナウシカ』で17回でした。
「ナウシカはトップクラフト制作だからスタジオジブリじゃない」ってのはこの際ナシだからね!!
次回の『となりのトトロ』は2018年!?
となりのトトロは19年前の1998年から2016年まで、ずっと偶数年に放送されています。
このペースで行くと来年の2018年は放送されるのかなと予想。
『火垂るの墓』はだいたい8月放送
だいたい予想はしていましたが、火垂るの墓はこれまで12回放送されていて、10回は8月に放送されています。
内容は他の作品よりも暗いですが、個人的には今後も8月に放送し続けてほしいと願う作品です。
たとえ視聴率が高くなかったとしても続けてほしい……。
『となりの山田くん』以外の全作品は過去4年間で放送済み
スタジオジブリの作品は、『ゲド戦記』『となりの山田くん』を除いて過去3年間で全て放送されています。(ゲド戦記は4年前に放送)
ちなみに『となりの山田くん』の最後の放送は17年前です。山田くん……。
『天空の城ラピュタ』はちゃっかり2年連続放送
「あれ?最近ラピュタ多くね?」の謎が解けました。
おそらく1番最初にバルス祭りがTwitterで流行したであろう2011年から今夜の放送を入れると7年で4回も放送されているではないか!
ちなみに2011年以降、4回も放送されているのは「ラピュタ」と「千と千尋」だけです。
確かにこの2作品はよく見る気がする。
最後に
公開年を考慮せずにランキングにしてしまうと初期作品が強くなってしまうので、機会があれば「映画が公開されてから最も放送されているジブリ作品ランキング」も作ってみようかなと思います。
体感だとナウシカ・ラピュタ・トトロ・千と千尋が多い気がします。
どっちにしても千と千尋以外は初期作品だわ……!
スタジオジブリ・金曜ロードSHOW!の関係者様へ
久しぶりに『風立ちぬ』を観せてください。