<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=BB5AY5Q" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>

叡電の新観光用車両、愛称「ひえい」に決定 2018年春デビュー

叡山電鉄で2018年春にデビューする予定の新観光用車両の愛称が、「ひえい」に決定しました。

ロゴも決定

 叡山電鉄は2017年9月29日(金)、新しい観光用車両の愛称が「ひえい」に決定したと発表しました。

 愛称「ひえい」について叡山電鉄は、京都中心部から八瀬、比叡山を経由し、坂本、琵琶湖に至る観光ルートの道しるべになるようにとの意図で命名。表記は、1997(平成9)年から運行している展望列車「きらら」と同じくひらがなとすることで、分かりやすさと親しみやすさを持たせたといいます。

170929 eidenhiei 01
観光用車両「ひえい」の正面・側面イメージ(画像:叡山電鉄)。

 車両は既存の700系電車1両を大幅に改造。比叡山や鞍馬山の歴史やイメージを、楕円のモチーフで表現するとしています。今回決定したロゴも、「大地から放出される気のパワーと灯火を抽象化したもの」(叡山電鉄)ということです。

「ひえい」は、2018年春にデビューする予定です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

画像ギャラリー

  • Thumbnail 170929 eidenhiei 03
  • Thumbnail 170929 eidenhiei 01
  • Thumbnail 170929 eidenhiei 02
今、あなたにオススメ
Recommended by

関連記事

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 真っ正面の飾りがでかい。あれ?でも確か昔比叡って急行でありませんでした?

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logy lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。