こんにちは、レナです。
まだまだカンボジアは、朝晩と涼しいです。
日本から持って来た、穴のあいたタオルケット(犬に噛まれたため)1枚で寝ていると
明け方は寒くて、眠りが浅くなります。
しかも、朝5時くらいから近所の寺でお経が流れ始めるため
それで目が覚めてしまいます。
(ちなみにカミナリ親父と犬たちは、肌寒いとか、お経くらいじゃ、全く起きない)
しかも、最近はKong Jubi(コン)が同居しているのですが
彼が信心深い人でして
早朝、寺のお経に重なって、家の中からもリアルにお経が聞こえてきて
「どうして家の中からお経が聞こえるんだろう」
と・・・
我が家では“幽霊事件”も勃発しているので(2代目ダンス講師・Saeko先生がウチで幽霊を見た)
私は「いよいよ私にも聞こえてしまった」とゾーッとするワケですが
そう、お経を唱えていたのはコンです。
勘弁して
POLARIXCREW(ポラリックスクルー)を応援してくださる方、クリックお願い致します☆
さて、サッカーイベントでのパフォーマンスを終えたPOLARIXCREW(ポラリックスクルー)
これから怒涛のパフォーマンスラッシュです!!
みんなの次の舞台は
ChubMet 2017
みんなは、カンボジアの若者に人気があるシンガーたちと、いよいよ同じ舞台に立ちます!!
これまで培ってきた「実力」
そして、これまでのカンボジアに無いクオリティのダンス&シングのパフォーマンスで
他のシンガーたちをあっと言わせたいところ。
皆は今日も休み返上で練習しています。
このChubMetコンサート
昨年、POLARIXCREW(ポラリックスクルー)の皆の実力が認められた
思い入れのあるコンサートでもあります。
昨年は「仕方ないから出させてやるか」とお客さんがいない真昼間
トップバッターで立たされました。
でも、その時のみんなのパフォーマンスがたくさんの人に認められて
それから沢山のパフォーマンスの機会を得るキッカケになりました。
私たち日本人スタッフにとっても、いろいろな意味で思い入れのあるコンサートです。
今年、POLARIXCREW(ポラリックスクルー)の皆は、期間中に4回もステージに立ちます!
みんな、風邪ひいたり怪我したりしないでね
ところで・・・どうでも良い話なのですが
私は昨日、シェムリアップの高級ホテルでピアノを弾く仕事をもらいました。
ホテル内の高級レストラン前でスタンバイしていると
遠くから黒ずくめの人たちが歩いて来る・・・・
よーく見てみると
カミナリ親父と、コンと、King(キン)と、Haru Heang(ヘアン)でした。
正直
高級レストランに一番来ちゃいけないメンバーだと思いました。
よりによって、奴らは私のピアノの前に座り
コース料理(私の身内という事で、フリー)を食べ始めた。
カミナリ親父以外は、人生初のコース料理。
時間になったので、私はピアノを弾き始める。
キンのダミ声が私の集中力を削いでいく。
ピアノを弾いていてもわかる。
キンのナイフの持ち方が“グー✊”であることが。
「これ不味いなー。おえぇ」
ダミ声・・・私の集中力・・・・
ピアノを弾いていてもわかる。
ヘアンが初めての料理に手づかみで挑んでいることに。
それにつられて、キンも手づかみで挑んでいる。
フォークとナイフの存在・・・私の集中力・・・
ピアノを弾いていてもわかる。
ヘアンが初めてじゃない料理(骨つき肉)に対しても、手づかみで挑んでいることに。
骨の髄まで喰らおうとしている。
周りのフランス人の皆様との対比・・・私の集中力・・・
ピアノを弾いていてもわかる。
いよいよコンが飽き始めて、スマホで「クレヨンしんちゃん」を見始めたことに。
高級レストランに響くコンの高らかな笑い声・・・私の集中力・・・
そして高級レストランのスタッフも私に話しかけてくる
「今日は蚊が多いですねー!」
「あのー、ボリュームを調節できますか?]
私ね、ピアノを弾いてるんですね
両手が塞がっているんです
蚊を倒したり、ボリューム調節できないんです
両手が塞がっているんでね
そして極めつけはカミナリ親父
「ねぇ、休憩まだ!?」
私、ピアノを弾いてるんですね
コース料理のラスト・バレンタイン仕様のデザートで遊ぶ民↑
ピアノ演奏と初めてのコース料理でどっと疲れた後
こんな写真を見つけてしまいました。
↑いつぞやのミュージックビデオ撮影のVan Norith(ノリ)とJuvie Lin(リン)
私は笑いのどん底へまっしぐら
ノリの髪型、やばくない!?!?!?
こんな事ってある!?!?!
死ぬほど笑って眠りました。
皆さん。どんなバレンタインでしたか。
Rena
【オフィシャルサイト】
http://www.csaland.com/polarixcrew_japan/
【ファンクラブ会員 大募集中です!!】
https://camp-fire.jp/projects/view/15611?token=1ei34izs