人気アニメ『けものフレンズ』で、たつき監督が降板した問題をめぐり、憶測を含めた情報が飛び交っているので、関係者が公式に出した動きのみを時系列順に見ながらこれまでの動きをまとめてみようと思います。
なお、情報は2017年9月28日現在までのものをまとめています。
発端はたつき監督のツイート
発端は9月25日、たつき監督のこのツイート。たつき監督は、『けものフレンズ』シリーズにおける監督・構成などを務めており、アニメ制作全体の中で最重要な位置をしめるキーパーソンです。シリーズ2期に向けて制作が進行していたはずの『けものフレンズ』ですが、たつき監督が「カドカワさん方面よりのお達し」でけものフレンズのアニメから外れることになったとツイートしたことで、騒動が明るみにでた形となりました。
2017年9月28日現在、たつき監督より本件で追加のコメントはありません。
川上量生・カドカワ社長がコメント
翌26日にかけ、ネットは大炎上します。『けものフレンズ』1期の功労者であり立役者でもあったたつき監督の降板で様々な憶測が飛び交う中、KADOKAWAの親会社であるカドカワの社長で、ドワンゴ会長でもある川上量生会長が、マストドン内のアカウントでジャーナリスト・三上洋さんの質問に答え、このような発言をしました。
「これだけの騒ぎになっているわけですから、KADOKAWAにせよ、ドワンゴにせよ、この件について中で議論されないということはありませんから、その部分についてはご安心ください。結果どうなるかについては、ぼくもそもそもの事情をまったく把握していないので、いまのところは分かりませんが」
けものフレンズプロジェクトから公表
たつき監督のツイートの2日後、9月27日0時半、『けものフレンズ』2期の映像化プロジェクトを進めてきた「けものフレンズプロジェクトA」より、「『けものフレンズ』の映像化プロジェクトに関するご報告」というタイトルの声明が発表されました。
「けものフレンズ」の映像化プロジェクトに関するご報告
http://kemono-friends.jp/archives/category/news/
(一部引用)
(中略)
アニメーション制作を担当していただきましたヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。
ということで、KADOKAWA側としては制作会社であり、たつき監督の所属しているヤオヨロズ株式会社で「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用」があったため、正常化を図る申し入れをKADOKAWA側からしたが、ヤオヨロズからは「その条件は受け入れられないので辞退したい」との申し出があった、ということを主張しました。
この主張は最初のたつき監督のツイートや、これまで二次創作物に寛容なガイドラインを示してきたけものフレンズプロジェクトの姿勢と矛盾することや、8月にすでに辞退したい旨の連絡を受けていたのにもかかわらず、「どん兵衛」などのコラボプロジェクトにたつき監督が起用されていることなど、幾つかの疑問点が解消されず、ネットでは批判の声が上がりました。
コラボ参加企業各社が声明を発表
9月27日、先のKADOKAWA側の声明を受けるかのような形で日清食品、JRAがそれぞれコメントを発表します。実際には問い合わせが大変多かったためのようです。
どん兵衛×けものフレンズ
http://www.donbei.jp/kemono-friends/
※本サイトは「けものフレンズ」に関する正規のライセンス窓口である株式会社KADOKAWAを通じて、17年3月の企画段階から「けものフレンズプロジェクト」の許諾を得て制作したものです。
ウマのフレンズ
https://umabi.jp/kemono-friends/
ドワンゴもコメント
「ニコニコ動画」の運営元でありカドカワの子会社でもあるドワンゴは、ニコニコニュースでけものフレンズ関連のニュースが騒動時に表示されなかった件で、「隠蔽工作でないか」というネット上の声があったことについて、ドワンゴ執行役員である栗田穣崇氏より、以下のようなツイートが投稿されています(一部文章間違い等によりツイート削除あり)。
該当記事が一時的に非表示になった理由については、ニュース表示のロジックおよび運用ルールから生じたもので、他意があるものではない、としています。
また、本件については川上量生会長より何か対応があるとのアナウンスも栗田氏より出てきましたが、そのツイートは削除されています。
本ツイートによれば、川上量生氏から近日中に何らかの対応が出てくるとされていますので、こちらも出てくれば随時更新したいと思います。
テレビ東京社長よりコメントあり
テレビ東京の小孫茂社長は28日、定例記者会見の中で『けものフレンズ』について言及しました。
その中で小孫社長は、テレビ東京も製作委員会の一員であることからけものフレンズプロジェクトでコメントをしたとし、これを超えるコメントは差し控えるとしながらも、『けものフレンズ』2期について、「何とか将来、第2弾が実現できてファンの皆さんに喜んでいただけるような努力を惜しまないつもり」と語りました。
監督降板騒動にテレ東社長「ファンの皆さんと思いは同じ」
https://mainichi.jp/articles/20170928/dyo/00m/200/008000c
様々な憶測が飛び交っている『けものフレンズ』たつき監督降板問題ですが、また続報があり次第お知らせします。
■情報が参考になりましたらはてなブックマークをお願い申し上げます。
[…] 【関連記事】 【9/28更新】『けものフレンズ』たつき監督降板騒動の関係者発言・経緯まとめ https://www.noahpeah.com/blog/kemono-tatsuki/ […]