ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
ecp1978 ecp1978 広い心を持ちたい、色んな意味で。

2017/09/29 リンク Add Star

udongerge udongerge そうは言ってもキラキラネームの定義ってのも揺れがあるよね。漢字の本来の読みを無視するのが条件になるのか、外国人やキャラクターっぽい名前がそうなのか、等々。

2017/09/29 リンク Add Starnenesan0102

celaeno_w celaeno_w 子供がかわいそうって話なのに、「親が一生懸命考えたなら」に行っちゃうあたり、救いがないな。

2017/09/29 リンク Add Star

workingmanisdead workingmanisdead 林先生の出した統計がデータとして信頼できるのか分からないんだからイラつかなくても…しかしキラキラネームでさ同じクラスに野球と書いて「いちろー」「まえけん」「つねみ」と3人読みが違う子がいたらめんどくせ

2017/09/29 リンク Add Star

iddisk iddisk 「大半が初見で読めない名前」なのとキラキラしてるかどうかは別問題の話。希少な名字だったり家系の伝統・歴史的なものが名前に含まれて難読になる場合はキラキラしてるとは思わんし。

2017/09/29 リンク Add Star

shiromatakumi shiromatakumi 漢字変換しやすい名前が後々楽やで。子供のためを思うなら。

2017/09/29 リンク Add Star

kitano_ow2 kitano_ow2 まぁお気持ちはお察しというくらい。それなのに、id:ounceid:tsubaki99 あたりのように頭を悪いだの教養がないだの攻撃するほうがゴミクズ。存在している価値のない無能。それにスターをつけてるやつもカスの集まり

2017/09/29 リンク Add Starnotiz

NLW NLW 「馬鹿発見フラグ」ってその発想がレイシズムなんだけど気づかないのかね?

2017/09/29 リンク Add Star

iww iww

2017/09/29 リンク Add Starkaionji

bluemoonjp bluemoonjp 普段は生まれ持ったものでの差別とか貧困の連鎖には反対って言ってるのに、ここでは名前でフィルタリングするって言ってる意見にスターが集まってる不思議。

2017/09/29 リンク Add Star

t_massann t_massann ネットで個人情報が洩れる危険がある現代では、キラキラネームに限らず個性的な名前は流出したときに誰であるか特定が簡単になるのでリスクが高いと思う。断片的な情報でも特定できてしまう。

2017/09/29 リンク Add Starmbr (green)

u4k u4k ソース失念したけど、海外の所得が低いとか臨んだ職に就けないとか学力が低いとか自殺やうつに陥ることが多いとかいう統計のニュースを聞くと、キラキラネームを付けることはわが子に呪いをかけてるも同然かと思う。

2017/09/29 リンク Add Stariwwnenesan0102

kk_solanet kk_solanet キラキラネームを付けるような親って、「子どもはいつまでも子どもでいる。自立することはない私の所有物」ってどっかで思ってるんだよ。

2017/09/29 リンク Add Stariwwmarony0109

riisaaaa riisaaaa キラキラネームは賛成派!!

2017/09/29 リンク Add Star

kojitadokoro kojitadokoro キラキラネーム差別。親の人種や性格が決められないように自分の名前も決められない。

2017/09/29 リンク Add Star

pmonty pmonty 脳内仮想敵を作って話を広げていくスタイル。林先生は「キラキラネームは悪い」なんて言わないだろうが、一体誰と戦ってるんだ…(自分自身と)

2017/09/29 リンク Add Star

gattsu09 gattsu09 なんとなくいや(こじんのかんそうです

2017/09/29 リンク Add Star

narwhal narwhal キラキラネームが何か分かっていない模様。

2017/09/29 リンク Add Star

mapg mapg 読めないからね

2017/09/29 リンク Add Star

ppp2500 ppp2500 キラキラネームは読めないことが困る。自分の子じゃないから、センスとかはどうでもいいけど、読めないと困るよ。 分かりにくに名前にしておいて、聞けばいいって…それを他人に求めるのか?

2017/09/29 リンク Add Star

rub73 rub73 キラキラネームはねぇ。親が頭悪い→子供も親を見て育つ→ろくな大人にならない。ってわかる指標の最も分かりやすいものだからねぇ。わたしの一族は馬鹿ですって言っているようなものだからねぇ。

2017/09/29 リンク Add Star

Andrion Andrion はてなIDをキラキラさせてる人はスターを入れなさい

2017/09/29 リンク Add Star

gonchin333 gonchin333 なんであれ、キラキラネームと呼ばれた子供らが卑屈にならずに生きていける社会にしたいよね。

2017/09/29 リンク Add Starmarony0109mimura-san

kotetsu306 kotetsu306 「どうお読みするんですか?」ってけっこう失礼な質問だと思うんだけど。漢字読めないのがデフォルトな人にはそうでもないのかな

2017/09/29 リンク Add Starppp2500taor0

seiroten seiroten 頭悪そう。

2017/09/29 リンク Add Star

SaYa SaYa キラキラネームをつけたかつけられたかの人かな。事例が比較に値しないからなぁ。生活に不便な、年令を重ねると恥ずかしくて生きていけなくなるような名前をつけることを世の中が問題視しているということでしょ?

2017/09/29 リンク Add Starppp2500

chico_chica chico_chica キラキラネームの定義がおかしくないか?英語の早期教育とか海外に憧れてる人のようなので「外国人に覚えてもらいやすいかも!」ってキラキラネームをつけたのを実生活で批判されたのをきっかけにキレたと推測。

2017/09/29 リンク Add Star

primedesignworks primedesignworks キラキラネームがなければ、こんな頭悪いエントリーを読むこともなかった。

2017/09/29 リンク Add Star

dededidou dededidou 何が悪いの?ってそりゃ親の傲慢だ。子供からすれば、一生バカにされるかもしれない。そのリスクが事実上付きまとう以上、正当化すること自体無意味。

2017/09/29 リンク Add Starppp2500

shima2tiger shima2tiger 知らないことについて書かない方が良いと思いますよ

2017/09/29 リンク Add Starmimura-sanmimura-sanmimura-san

    関連記事

    キラキラネームの何が悪いの?

    なんだかまた「他人名前」について物申した有名な方がいらっしゃるようで、それに乗っかって学力のな...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • ecp19782017/09/29 ecp1978
    • udongerge2017/09/29 udongerge
    • boruty2017/09/29 boruty
    • celaeno_w2017/09/29 celaeno_w
    • workingmanisdead2017/09/29 workingmanisdead
    • iddisk2017/09/29 iddisk
    • swingwings2017/09/29 swingwings
    • twintes2017/09/29 twintes
    • cafe07132017/09/29 cafe0713
    • shiromatakumi2017/09/29 shiromatakumi
    • ottsan332017/09/29 ottsan33
    • kitano_ow22017/09/29 kitano_ow2
    • NLW2017/09/29 NLW
    • iww2017/09/29 iww
    • bluemoonjp2017/09/29 bluemoonjp
    • t_massann2017/09/29 t_massann
    • sato74102017/09/29 sato7410
    • u4k2017/09/29 u4k
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    • 党員・サポーター、そして国民の皆様へ - 民進党

      486 userswww.minshin.or.jp

      平素より、民進党の活動に対しご理解・ご支援を頂きまして、ありがとうございます。特に党員・サポーターの皆様におかれましては、民進党が厳しい環境にある中、様々なご意見そして心温まるご支援を頂き、心より感謝申し上げます。 さて、本日、民進党は両院議員総会において、別紙「総選挙の対応について」を決定いたしました。これにより、民進党は10月に行われる衆議院議員選挙において候補者を擁立せず、民進党から立候補を...
    • 前原誠司代表「解党ではない。アウフヘーベンだ」 民進党の“希望の党“合流につ...

      230 userswww.huffingtonpost.jp

      民進党の前原誠司代表は9月28日午後、「希望の党」への事実上の合流が了承された党両院議員総会後に記者会見した。 前原氏は会見の冒頭、「我々としては安倍政権をストップさせる。そのため一対一の構図にもちこむという結論を常任幹事会、両院議員総会でいただきました」と、小池百合子都知事が率いる「希望の党」への事実上の合流を発表した。 報道陣との質疑応答の中で、希望の党と連携するという決断に至った理由について...
    • けものフレンズ監督降板騒動 feat.やまもといちろう

      174 usersanond.hatelabo.jp

      けものフレンズ監督降板騒動「功労者をのけものにする」KADOKAWAの企業体質 http://dailynewsonline.jp/article/1359354/ 大体の人はわかってると思うけどこの記事はやまもといちろう(山本一郎)氏が執筆した可能性が極めて高い。 文末を見れば 文・デイリーニュースオンライン編集部 と入っており署名記事ではない。 しかしこのデイリーニュースの記者一覧にはやまもと...
    • 画像処理の数式を見て石になった時のための、金の針 - Qiita

      522 usersqiita.com

      画像処理は難しい。 Instagramのキレイなフィルタ、GoogleのPhoto Sphere、そうしたサービスを見て画像は面白そうだ!と心躍らせて開いた画像処理の本。そこに山と羅列される数式を前に石化せざるを得なかった俺たちが、耳にささやかれる「難しいことはOpenCVがやってくれるわ。そうでしょ?」という声に身をゆだねる以外に何ができただろう。 本稿は石化せざるを得なかったあの頃を克服し、O...

    いま人気の記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らし

    同じサイトの新着

    • 子供の名前キラキラネーム・シワシワネームは絶対後悔する?

      1 usersuto-blog.com

      ドキュンネーム(DQNネーム)ふざけんなっ! まず、最初に言いたいのは、 人の名前に四の五の文句言ってんじゃねーよ! ということ。 先日こんなツイートを見つけたのです。 福光恵っていうライターの人がシワシワネームとかいう意味わからんことを新聞に書いてる http://t.co/pqvS9RkdVv pic.twitter.com/cUek7VHvkx — ハッピーエブリデイ! (@happy__3...
    • キラキラネームの何が悪いの?

      1 usersuto-blog.com

      なんだかまた「他人の名前」について物申した有名な方がいらっしゃるようで、それに乗っかって学力のない方まで騒いでいるようです。 学力の低い子ほど読めない名前の子供が多い こういう 「学力の低い人ほど○○だ」 という煽り文句、定期的に出てきます。 私が20代の頃(20年以上前)は、 「学力の低い子ほど、できちゃった婚をする」 と言われていました。 今では、そんなことを言う人も少なくなってきましたよね。...
    • 桃色と灰色のしましま

      2 usersuto-blog.com

      キラキラネームの何が悪いの? 2017/9/28 なんだかまた「他人の名前」について物申した有名な方がいらっしゃるようで、それに乗っかって学力のない方まで騒いでいるようです。... 記事を読む
    • キラキラネームの何が悪いの?

      2 usersuto-blog.com

      なんだかまた「他人の名前」について物申した有名な方がいらっしゃるようで、それに乗っかって学力のない方まで騒いでいるようです。 学力の低い子ほど読めない名前の子供が多い こういう 「学力の低い人ほど○○だ」 という煽り文句、定期的に出てきます。 私が20代の頃(20年以上前)は、 「学力の低い子ほど、できちゃった婚をする」 と言われていました。 今では、そんなことを言う人も少なくなってきましたよね。...