会社概要
ビットマスター 会社概要
ビットマスターという会社は、とてもシンプルなアイディアから2013年に開始されました。
今話題のデジタル通貨の購入、ビジネスを展開するために必要なツール、そして生活のあらゆる側面をより豊かにできるサービスを、製品ラインナップとして組み合わせました。
ビットマスターは、業界の中でもユニークなサービスやビジネス機会を提供するだけでなく、国際的な文化交流、教育、またファイナンシャルリテラシーという分野を特に大切にしています。
世界規模での経済不振が常に騒がれているなか、ビットマスターが重視する目的は、私たちの生活に本当に重要であるニュースや情報を、リアルタイムにそして確実にお届けする事にもあります。
十数年の経歴とスキルを持つカナダ発のエグゼクティブチームによりこれらが実現しました。
インターネットが90年代の初頭に世界を大きく変えたように、ビットマスターが扱うビットコインというものは、今後の国際的な経済に革新的な変化をもたらすと言われています。
なぜならばビットコインは、単なるインターネットのお金ではなく、【お金ためのインターネット】であるからなのです。
ビットコインは、お金という概念を世界規模で根底から覆す可能性を持つ、インターネット以来の人類の大きな一歩なのです。
暗号化技術によって裏付けされた中央権力の存在しない経済という概念が、今までにグローバル経済に参入する事のできなかった60億人もの人々に、ようやく希望を与えてくれる時代が訪れるでしょう。
会社名 | 株式会社 ビットマスター |
---|---|
所在地 |
〒890-0042 鹿児島県鹿児島市薬師1丁目18-13 M2ビル
|
連絡先 |
TEL:050-6865-5549(又は099-813-1160) FAX:099-813-1630 |
設 立 |
・1986年 5月 株式会社 ユートク 設立 ・2013年 7月 ビットマスター事業に参加 ・2014年4月 カナダ本社の依頼によりビットマスター・カスタマーセンター事業部設立 ・2017年7月 カスタマーセンター事業部を株式会社 ビットマスター 日本法人として設立 ・2017年 現在に至る |
資本金 | 2,000万円 |
代 表 |
西 貴義 ・2000年 6月 ノーマライゼーションの理念の基、NPO法人「全国障害者援護協会」の 九州支部を設立し理事に就任。 「ボランティア=事業に繋がるアイディア」で様々なビジネスを展開。 ・2007年 8月 NPO法人「エコキャップ推進協会」設立と共に理事に就任し、 広報を担当し、全国に運動を呼びかける。 現在全国に運動の輪が定着する。 ・2013年 12月 NPO法人「エコキャップ推進協会」理事を退任 NPO法人「全国障害者援護協会」理事を退任 ・2017年 現在に至る |