<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=BB5AY5Q" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>

香川「IruCa」、広島「PASPY」エリアで「Suica」「TOICA」などが利用可に

「IruCa」エリア(ことでん)と、広島県の「PASPY」エリアに、2018年春から、交通系ICカードの全国相互利用サービスが導入されます。

サービス開始は2018年春を予定

 JR西日本と高松琴平電気鉄道(ことでん)、広島電鉄、広島高速交通、広島県バス協会は2017年9月28日(木)、ICカード「IruCa」「PASPY」それぞれのエリアに、交通系ICカードの全国相互利用サービスを導入すると発表しました。

 2018年春から、「Suica」「TOICA」など全国相互利用サービスに対応した交通系ICカードが、両エリアでも利用できるようになる予定です。詳細は次のとおり。

「IruCa」エリア

・新たに利用できるようになる交通系ICカード
「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca(マナカ)」「TOICA」「PiTaPa」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」
・利用できる線区
 ことでん琴平線、長尾線、志度線
・利用できるサービス
 駅改札機にタッチすることによる運賃支払い

 現在「IruCa」で利用できるバス、電子マネー端末での利用はできません。また「IruCa」はほかのエリアでは利用できません。

「PASPY」エリア

・新たに利用できるようになる交通系ICカード
「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca(マナカ)」「TOICA」「PiTaPa」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」(「ICOCA」はすでに利用可)
・利用できる線区
 広島電鉄電車全線や広島高速交通全線、広島県内の路線バスなど
・利用できるサービス
 駅改札機や車内カードリーダーにタッチすることによる運賃支払い

「PASPY」はほかのエリアでは利用できません。

170928 jrwickakudai 01
JR西日本のICカード「ICOCA」のイメージ。「PASPY」エリアではすでに利用可能。「IruCa」エリアは2018年春から利用可能になる予定(画像:JR西日本)。

 JR西日本など4社と広島県バス協会は「交通系ICカードをご利用されるお客様の利便性を大きく向上させるサービスに、どうぞご期待ください」としています。

【了】

この記事の写真一覧

今、あなたにオススメ
Recommended by

関連記事

最新記事

コメント

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logy lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。