アルト(HA24)のグルーブボックスの外し方
アルト(HA24)のグローブボックスの外し方です。
1.グローブボックスが開きすぎるのを防ぐための突起を、グローブボックスの両サイドをグッと押し込んで、車体側のスットパー部分を通過させます。

写真は、グローブボックスのサイドです。右の突起が車体側のストッパーに当たることで、グローブボックスが一定の位置で止まります。少し力が入ります。

写真はグローブボックスの突起が車体側のストッパーに当たっている所です。このストッパーを通過させればOKです。
2.ストッパーを通過すると、当たり前ですがグローブボックスは開きまくりになります。

写真は、グローブボックスの回転軸の車体側の受けです。「C」の部分が軸受で、その上の「へ」の部分がガイドです。画面右がシート側になります。

こちらの写真は同じ回転軸ですが、グローブボックス側です。画面左がシート側です。
丸い軸の部分の上に「一」のような部分がありますが、これが、2枚目の写真の「C」と「へ」の部分の間の隙間を通過します。
通常の開度ですと、「一」の部分が「ヘ」の部分に当ってグローブボックスは外れませんが、1.でやったようにしてグローブボックスを手前に大きく開けることで、「一」の部分が「ヘ」の部分に干渉しなくなり、「C」の部分の欠けているところから、軸が外れる仕組みです。スコッと外れるのでここは力はいりません。
ちなみに、正面から軸の部分を覗きこんで見えるのは「一」の部分なので、「一」の部分の全体が見えるまで開いてください。
いろいろ書きましたが、1が出来れば後は簡単です。
1.グローブボックスが開きすぎるのを防ぐための突起を、グローブボックスの両サイドをグッと押し込んで、車体側のスットパー部分を通過させます。
写真は、グローブボックスのサイドです。右の突起が車体側のストッパーに当たることで、グローブボックスが一定の位置で止まります。少し力が入ります。
写真はグローブボックスの突起が車体側のストッパーに当たっている所です。このストッパーを通過させればOKです。
2.ストッパーを通過すると、当たり前ですがグローブボックスは開きまくりになります。
写真は、グローブボックスの回転軸の車体側の受けです。「C」の部分が軸受で、その上の「へ」の部分がガイドです。画面右がシート側になります。
こちらの写真は同じ回転軸ですが、グローブボックス側です。画面左がシート側です。
丸い軸の部分の上に「一」のような部分がありますが、これが、2枚目の写真の「C」と「へ」の部分の間の隙間を通過します。
通常の開度ですと、「一」の部分が「ヘ」の部分に当ってグローブボックスは外れませんが、1.でやったようにしてグローブボックスを手前に大きく開けることで、「一」の部分が「ヘ」の部分に干渉しなくなり、「C」の部分の欠けているところから、軸が外れる仕組みです。スコッと外れるのでここは力はいりません。
ちなみに、正面から軸の部分を覗きこんで見えるのは「一」の部分なので、「一」の部分の全体が見えるまで開いてください。
いろいろ書きましたが、1が出来れば後は簡単です。