初公開!売れ筋「カレールー」トップ100商品

「バーモント」「ジャワ」などハウスが圧倒

家庭料理で定番中の定番。カレーライスに欠かせないルウの売れ筋商品とは?(撮影:今井 康一)

今週末から10月。本格的な秋の到来だ。日を追うごとに気温が下がっていく中、温かい食べ物の需要が高まっていく。その1つがカレーライス。カレールーとジャガイモ、ニンジン、タマネギなどの野菜や豚や牛、鶏などの肉、それとコメ。材料はすぐにスーパーで手に入り、自宅で手軽に作りやすい料理である。

自宅で作るカレーライスに欠かせないのがカレールーだ。辛口、中辛、甘口。スーパーの売り場には、これまでの定番品に加えて「健康志向」「高価格帯商品」「本場インド」など、さまざまな名称と種類のインスタントカレールーが並んでいる。大型スーパーなら100点以上の品ぞろえを誇る店舗もある。

筆者は5000万人規模の消費者購買情報を基にした全国標準データベース「True Data」を使って、主要な全国のスーパーマーケットのPOSデータを基に、カレールーの月ごとの売れ行きを調べてみた。1店当たりの売上点数は例年、秋から春にかけて需要が右肩上がりで伸びる傾向がある。

そのうち、メーカー・ブランド別に売れ筋となっている商品はいったい何だろうか。筆者は同じく「True Data」を使って市販インスタントカレールーの売れ行き上位100商品を調べてみた。販売個数別のシェアに加えて、100万人がスーパーマーケットに入店したとして、その100万人単位における売上金額、また平均単価も調べ、ブランド・商品別にランキングにした。いわゆるレトルトカレーは含まない。

あくまでスーパーが対象でコンビニエンスストアやドラッグストアなどの売れ行きは含まないため、一般家庭向けの傾向が強く打ち出されていることを付け加えておきたい。一部、カレーうどん用を想定したカレールーはランキング対象とした。

ハウス食品の上位4商品で3割強のシェア

上位はハウス食品が独占した。1位は「バーモントカレー 中辛 230g」(購入シェア11.49%)、2位「バーモントカレー 甘口 230g」(同10.67%)とバーモントカレーがワンツーフィニッシュ。3位「ジャワカレー 中辛 185g」(同6.36%)、4位「こくまろカレー 中辛 140g」(同5.86%)と上位4商品だけで全体の3割強を占める。

5位にヱスビー食品の「ゴールデンカレー 中辛 198g」(同4.54%)、6位に江崎グリコ「プレミアム熟カレー 中辛 160g」がそれぞれランクインしたものの、ハウス食品の圧倒的な強さが数字上も裏付けされている。

次ページまずは1~50位
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEda5ad938724c
    カレールーだけでこれほど豊富な選択肢があるなんて改めてびっくり。
    日本人はほんとにカレー大好きだよね。
    up9
    down0
    2017/9/28 08:58
  • NO NAME97eee8220ef5
    レトルトカレーでもお願いします!
    up8
    down0
    2017/9/28 09:39
  • NO NAMEee68167c8070
    53位の直火焼りんごのカレールー、
    甘口でもピリッとしてるし
    すごく美味しいです。ただ、取扱い店舗が少ないルーはあまり浸透しないから、メジャーなものが売れるんですよね
    up6
    down0
    2017/9/28 08:23
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
リクルート<br>覚悟の海外展開

リクルートの海外事業が絶好調だ。海外の人材派遣事業を買収し、急成長している。目標は2020年までに人材事業で世界一。海外事業をゼロから育てた2人のキーマンに迫る。