カスタム検索
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

オープンソースイニシアチブにマイクロソフトが加盟、プレミアムスポンサーとして。あのハロウィーン文書から19年

2017年9月28日

Open Source Initiative(オープンソースイニシアチブ)は、「オープンソース」という言葉やその意味を広めるにあたって重要な役割を果たしてきたエリック・レイモンド氏らが中心になって、1998年に設立された団体です。現在でもオープンソースの普及促進における中心的な役割を果たしています。

そのオープンソースイニシアチブに、マイクロソフトがプレミアムスポンサーとして加盟することが発表されました

Microsoft Makes it Official: Becomes Sponsor of Open Source Initiative

ちょうどオープンソースイニシアチブが結成された1998年、エリック・レイモンド氏は「ハロウィーン文書」と呼ばれるマイクロソフト社内からリークされた文書を公開します。ハロウィーン文書には、存在感を高めつつあったオープンソースソフトウェアがマイクロソフトにとって脅威をもたらすものとして分析され、どうやってその発展を妨害するかなどが考察されていました。

オープンソースに対して非常に敵対的だったその内容はオープンソースコミュニティに大きな衝撃を与え、そしてマイクロソフトに対して強い反発を引き起こします。そしてそれはその後何年も続くことになるのです。

そのハロウィーン文書から19年を経たいま、マイクロソフトがオープンソースイニシアチブのプレミアムスポンサーになるという発表は、過去の歴史的経緯に対する区切りとして記録しておくべき象徴的な出来事といえるのではないでしょうか。

マイクロソフトがプレミアムスポンサーとして加盟

マイクロソフトがプレミアムスポンサーとして加盟するに当たり、オープンソースイニシアチブのゼネラルマネージャでボードディレクターのPatrick Masson氏は、次のように最大の賛辞を送っています。

I don't think there could be any greater testament to the maturity, viability, interest, and success of open source software than not only Microsoft's recognition, but also their support as a sponsor, as well as their participation as contributors to so many open source projects and communities.

マイクロソフトのその姿勢のみならず、スポンサーとしての支援や、そして同社の多くのプロジェクトやコミュニティに対する貢献や参加は、オープンソースソフトウェアの成熟、可能性、注目度、そして成功に対する、これ以上ない証明となることでしょう。

マイクロソフトのオープンソースプログラムオフィスディレクター Jeff McAffer氏も、この賛辞に対して次のように熱く答えるコメントを出しています。

The work that Open Source Initiative does is vital to the evolution and success of open source as a first-class element in the software industry. As Microsoft engages with open source communities more broadly and deeply, we are excited to support the Open Source Initiative's efforts

オープンソースイニシアチブの取り組みは、ソフトウェア産業におけるもっとも重要な位置にあるオープンソースの革新と成功の原動力です。マイクロソフトはオープンソースコミュニティにより広く深く連携することで、オープンソースイニシアチブへ支援できることを光栄に思います。

follow us in feedly

カテゴリ 業界動向 / IoT / その他
タグ  Microsoft


前の記事
クラウドの音声認識APIで、ライターにとって実用的な「文字起こしサービス」は作れるのか?

カテゴリ



Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

人気記事ランキング

  1. [速報]Java 9が正式リリース、Javaをモジュール化するProject Jigsawがついに実現。今後のJavaは6カ月ごとタイムベースのアップデートへ
  2. JavaVM「Eclipse OpenJ9」公開。IBMが「Java 9と同時にオープンソース化する」との約束を果たす
  3. クラウドの音声認識APIで、ライターにとって実用的な「文字起こしサービス」は作れるのか?
  4. 「Java EE 8」正式リリース、Java 9と同時に。今後はEclipse FoundationがJava EEをリード
  5. [速報]Windows、Linux、Dockerに対応した「SQL Server 2017」正式版リリース。Microsoft Ignite 2017
  6. Dockerが提供するオフィシャルイメージがマルチアーキテクチャ対応に。Windows、Linux、ARM、IBM Z対応
  7. [速報]Azureも仮想マシンが安くなる「リザーブドインスタンス」を利用可能に、最大72%割引。Microsoft Ignite 2017
  8. StackOverflowが「給与見積もりサービス」を公開。もしサンフランシスコのフロントエンド開発者だったら、ベルリンのデータサイエンティストだったら、給料はいくらか?
  9. マイクロソフト、Azureで高可用性を実現する「アベイラビリティゾーン」機能を発表。AWSと同じ仕組み。Microsoft Ignite 2017
  10. GitHub Desktopがバージョン1.0に。Electronベース、クローンが高速になり、好みのエディタやシェルを起動可能


新着記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig