美術で遊ぼう♪大塚国際美術館
こんばんは!ビー玉です。
美術館でオススメは?って聞かれたら・・・
まぁ、誰それのこの絵が観たいっていう目的があれば別だけど、どこか楽しめる美術?というニュアンスなら・・
迷わず、四国徳島県の大塚国際美術館って答えます(๑•̀.•́ฅ✧
どんな絵を観ることができるのって?どんな絵でもです!!
誰の絵が展示されてるって?思いつく限りの人気画家の絵が観られます。
フラ・アンジェリコ、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ、デューラー、ルーベンス、ダヴィッド、ポッティチェッリ、エル・グレコ、フェルメール、レンブラント、ベラスケス、ゴヤ、ドラクロワ、マネ、ルノワール、ミレー、ゴヤ、ゴッホ、クリムト、ムンク・・・
なので、入場料だって日本一高いんです!!入館料は・・ななななんと!!3,240円(前売り3,100円)Σ(・ω・ノ)ノ!
テーマパークか!wっていう価格なんですが・・まさに絵画のテーマパークなんですよ( ̄▽ ̄;)
「モナリザ」から「ゲロニカ」まで、錚々たる絵画を観ることができます!!・・・が、
本物は1枚もありません!!
全て偽物、レプリカです。しかも「絵画」ではなく!!陶板の板に原寸で焼きつけられた複製画!!
そんな美術館面白いの?と、思われるかもしれませんが、面白いんですよ~(((uдu*)ゥンゥン
圧巻なのは、美術館の入り口にほど近いシスティーナ礼拝堂やスクロヴェーニ礼拝堂。とにかくスケールがデカいΣ(・ω・ノ)ノ!

だけど偽物、されれど偽物・・偽者ならではの楽しみもあります。

本物の名画にこんなことしたら確実に逮捕されますが、ここではできてしまうんです♪

最後の晩餐にだって参加可能w
何が楽しいって、こんな写真を撮れてしまうところですね。インスタ映えってやつ?
写真撮影も自由なので、空いていればモナリザと2ショットだって思いのままです。
撮影しているうちにレプリカだということは完全に忘れちゃって、好きな絵を見つけると有名人にでもあったような気分になり、夢中でシャッターを切っちゃいます。
全長4kmにも及ぶ回廊には、世界の190余りもの美術館に点在する1,000以上もの絵画が原寸大かつ絵の具の凹凸までが再現されていて、このような絵画を一同に見られるような美術館は他に類をみないので、絵を観ながら美術の勉強をするにはもってこい!!とにかくよく歩くので、歩きやすい靴と服装で来館いたしましょう。

いたるところに美術ボランティアのガイドさんがいて、無料でギャラリートークを聞くことができます。
大きな声では言えないけれど、楽しいかどうかはガイドさんの力量次第なので、とにかくいろんなギャラリートークに参加あるのみ!!
仲間内では私もガイドを務めますが、下ネタありの低俗ガイドなので、聞く人を選ぶかもw 楽しめるかどうかは、あなたの度量次第です(๑•̀.•́ฅ✧

【開館】9:30~17:00 ※入場は、16:00まで
【休館】月曜休館、ただし月曜が祝日の場合は翌日が休館
【住所】徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
大阪から、車だと2時間ぐらいなので、日帰り可能♪
大塚国際美術館の近くには、「渦の道」という渦潮を大鳴門橋内から見られる施設があります。
こちらも迫力があってオススメです。
HPで渦潮が見られる時間を確認していくといいですよ~♪

ガラスの上に乗るのは・・・けっこう勇気がいるw

※画像の人物は私ではありません。妹です。無許可で~す(;'∀')しかも何年も前の画像ですw
本日は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
また明日(たぶん)(^.^)/~~~
ブログランキングに参加しています
ランキングに参加しています。
面白かった♪役に立った♪と、感じていただけたら、ポチッと一押しお願いします。
励みになります(^^)

にほんブログ村

-オススメ, 日常