ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

東方:永江衣玖について(7/21)

ライターさん(最終更新日時:2013/7/21)投稿日:

  • ナイス!:

    1

  • 閲覧数:4287

印刷用のページを表示する

■最初に
――――――――――――――――――――――――――――

 このノートは東方Projectのキャラクター「永江衣玖」に関するノートです。
 そもそも東方って何? という方はこちらへどうぞ。
東方Projectとは?


 下記のサイトも参考・引用しています。

東方元ネタwiki
ニコニコ大百科「東方Projectの登場キャラクターとは?」




   ながえ いく
■永江 衣玖 Nagae Iku
――――――――――――――――――――――――――――

衣玖.jpg

種族:妖怪(竜宮の使い)
能力:空気を読む程度の能力
二つ名:美しき緋の衣 など
テーマ曲:黒い海に紅く ~ Legendary Fish

 

こちらの動画をご覧いただくにはAdobe Flash Playerをインストールする必要があります。

 

■概要
――――――――――――――――――――――――――――
 東方Project第10.5弾「東方緋想天」に初登場するキャラクターです。
 基本的にラスボス(天子)の前に登場しますが、ストーリーによっては登場しないこともあります。
 また、クリアすると自機化する為、主人公でもあります。


 の世界と人間の世界の間に棲む龍宮の使いという妖怪です。

 の言葉を理解し、大事な部分だけを人間妖怪たちに伝えています。


 彼女たちの羽衣は縁が緋色に光り、えも言われぬ美しさを持っています。

 この羽衣人間が纏うと空を飛べるとも言われています。


 普段は雲の中に住んでおり、特に何をするでもなく人生の大半は雲の中を優雅に泳ぎ、龍神の様子を見守っているそうです。

 妖怪ではありますが、人間に害を与える事も殆どないようです。


 他に、二つ名は以下があります。

 「龍宮の使い」「空飛ぶレアアイテム




■容姿
――――――――――――――――――――――――――――
 紺色のようなセミロングの髪に、赤いリボン付きの黒帽子を被っています。
 リボンは後述のリュウグウノツカイの触角のようなデザインになっています。

 薄い桃色のシャツに、同じくフリルだらけの薄い桃色(設定的には緋色?)の羽衣を纏っています。
 黒いロングスカートも縁はフリルです。


 優曇華院(うどんげ)曰く「ぱっつんぱっつんの衣装だそうです。




■能力
――――――――――――――――――――――――――――
 空気を読む程度の能力とは。
 
 原作では「その場の特性をすぐに把握し、すぐに馴染む事ができる。

 余程の事がない限り場を乱す行動は取らない。柔よく剛を制す。
 時には自分の存在を消し、全ての攻撃を受け流す。」とされています。

 この能力を応用することによって、雷を操れるそうです。
 具体的には「空気を読む=大気の流れを読み、操れるとファンによって考察されていますが、公式での詳しい説明はありません。
 しかし、実際に作中で彼女は緋色の雲の状態を見ることで、地震の前兆を察知している場面がありました。
 (某海賊漫画で女航海士が似たようなことをやってるとも)
 
 また、相手を刺激して怒らせるような言動を取っている所から上記の「その場の特性をすぐに把握し、すぐに馴染む」という部分などができていないとされ、空気を読めてないと言われることもあります。
 これに関しては、精神的に相手より優位に立つために空気を読んだ上であえてそのような発言をしている、という考察もなされています。


 雲の中を泳ぐ能力は、作中では雷雲を泳ぐと発言しており、どんな雲でも泳げるのかは不明です。




■性格
――――――――――――――――――――――――――――
 面倒くさがりなようです。
 常にのんびりとしていて、相手の行動に興味が無く、自分の主張を押し通すより他人の行動を見守ることが多いようです。

 どんな場でも主役になる事はない、と公式で書かれていますが、
緋想天衣玖ストーリーで主人公を務めています。



■日常
――――――――――――――――――――――――――――
 段は雲の中を泳ぎ、龍神の言葉を重要な部分だけ抽出して人間妖怪たちに伝えています。
 地震が起きそうになると、同様に伝え回りますが、とても事務的で地震が起きるという一点のみしか伝えません。
 緋想天ではそれによって反感を買っていました。



■交友関係
――――――――――――――――――――――――――――

比那名居 天子(ひななゐ てんし)
 お互いの関係は公式では特に言及されていません。
 衣玖天子総領娘様と呼び、上下関係を伺わせています。
 しかし、天子衣玖の名前すら覚えていませんでした。

 
 物凄く個人的な解釈ですが、天子の家は地位が高いことから、
 衣玖社員
 天子部長の娘で仕事の一端を担う

 というような関係ではないかと思っています。
 もちろん、二人の関係だけで考えた場合です。




■リュウグウノツカイ
――――――――――――――――――――――――――――
 深海魚の一種であり、普通の人は滅多に出会うことは無いほど珍しいです。
 稀に死んだ個体が海岸に打ち上げられているのを目撃される程度です。


 体長は最大で10mにも及び、その奇妙な姿から様々な伝説の元になったと言われています。

 リュウグウノツカイという和名もその辺りから来ているそうです。


 この魚が姿を見せると地震などの天災が起きるという迷信があり、近年は特に多く見られることから大地震が懸念されていました。

 2009年以降は17匹程度が、2010年1月9日には同じ場所で3匹も見つかるなどしていました。


 ちなみに、その姿のインパクトから強く記憶に残り、天災が起きた際にあれは予兆だったのかと思い出すことでそのような言い伝えが残ったという説もあります。
 つまり何も起きなかった時は忘れられ、天災が起きた時にだけ予兆だったと都合の良い解釈をしているだけという話です。

 近年になって多く打ち上げられているのも、温暖化や汚染による環境変化で生息海域を移動しなければならないほど追い込まれているという話もあります。




■二次創作ネタ
――――――――――――――――――――――――――――

注意

  • この項目は完全に個人的な解釈によるものです。
    また、人によっては不愉快に感じるネタもあります。
    二次創作に使う分には問題ありませんが、原作と二次創作を混同しないようにご注意。
    節度を守って、みんなが楽しめる東方にしていきましょう。

 ○サタデーナイトフィーバー
 アメリカ映画のタイトルです。
 ジャケット写真などでも起用されている、ディスコで派手なスーツを着て腰をくいっと捻り、右手で天を指差すポーズが有名であり、転じてこのポーズ自体がそう呼ばれるようになっています。
 様々なゲームなどでネタにされており、東方では衣玖スペルカード使用時が、このポーズに見えることから。
 ちなみに映画の内容は鬱展開ありとのこと。


キャーイクサーン
 元ネタはファイナルファンタジー11のネタです。
 一種の歓声であり、ニコニコ動画では衣玖が登場するとコメントされます。
 また、ギャーイクサーンという悲鳴や驚きとして使われたりもします。
 ちなみに、正しくは半角です。


天子の保護者
 二次創作では天子の保護者だったり、お目付役だったり、従者だったりします。
 天子と一緒に住んでいるなど、基本的に仲の良い描写がされています。


巨乳
 天子の絶壁ネタの対比からか、ぱっつんぱっつん発言からか。
 割と大きめなイメージが共有されているようです。
 お姉さんキャラというのも一つの要因だと思われます。



■スクリーンショット
――――――――――――――――――――――――――――
bandicam 2012-06-11 17-07-08-963.jpg

bandicam 2012-06-11 17-07-36-810.jpg

bandicam 2012-06-11 17-14-59-175.jpg

bandicam 2012-06-11 17-07-21-194.jpg

bandicam 2012-06-11 17-07-31-790.jpg

bandicam 2012-06-11 17-07-42-271.jpg

bandicam 2012-06-13 18-27-16-548.jpg

bandicam 2012-06-13 18-31-52-668.jpg

bandicam 2012-06-13 18-34-03-376.jpg

bandicam 2012-06-13 18-32-43-768.jpg

bandicam 2012-06-11 17-10-51-942.jpg

――――――――――――――――――――――――――――
以上となります。

他にここが詳しく知りたい! ここが間違っている! 等がありましたらアドバイスでご指摘いただければ修正・加筆いたしますのでどうぞ。
また、このノートは多くの人に東方を正しく知って貰いたく思い制作しました。
特に知恵袋では同じような質問が多いため、その時にはこのノートへ誘導するなり、コピペするなりして活用していただければ幸いです。

このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

この知恵ノートのライター

グレード

グレード知恵ノートのグレード:2-3

hakureizinjyanomikoさん男性

ピックアップ

お尻や足の贅肉にさよなら、「...
本にできない「正しい」下半身ダイエットなぜ「本にできない...
耳鼻科の先生に聞いた、しゃっ...
  皆さん、しゃっくりってわずらわしいですよね  ある時急に...
厄年について——意外と知られて...
厄年とは何か厄年とは文字どおり災厄に遭いやすいといわれる...
本文はここまでです このページの先頭へ