■最初に
――――――――――――――――――――――――――――
このノートは東方Projectのキャラクター「霊烏路空」に関するノートです。
そもそも東方って何? という方はこちらへどうぞ。
・東方Projectとは?
下記のサイトも参考にしています。
・東方元ネタwiki
・ニコニコ大百科「東方Projectの登場キャラクターとは?」
れいうじ うつほ
■霊烏路 空 Reiuzi Utsuho
――――――――――――――――――――――――――――
※この画像は非想天則のものです。
種族:地獄鴉 with 八咫烏
能力:核融合を操る程度の能力
二つ名:熱かい悩む神の火
テーマ曲:霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion
■概要
――――――――――――――――――――――――――――
東方Project第11弾「東方地霊殿」6面ボス。
つまりラスボスです。
二つ名の「熱かい」とは「あつかい(扱い)」と読み、「神の火」とは「核」を差します。
つまり「核は扱いに悩む」という意味となります。
愛称は公式で「お空(おくう)」です。
古明地さとりのペットでもあります。
■容姿
――――――――――――――――――――――――――――
公式設定においては「一際異彩を放つ姿を持つ鴉。」「左足に存在が胡乱な『分解の足』 右足に重そうな見た目の『融合の足』 そして右腕にはそれらを制御する『第三の足』」と書かれています。
より具体的には、左足には二つの光球が交差するように飛び回って輪のようになり、右足には溶けた鉄が固まったような灰色の塊がブーツのように、右手には肘の近くまで大砲のような制御棒をすっぽりと嵌めています。
また、胸の中心には真っ赤な「赤の目」があり、これらは全て彼女自身の姿ではなく、彼女に宿る神霊「八咫烏」の影響です。
「分解の足」「融合の足」「第三の足」は能力である核融合の操作に必要だとされています。
大きな黒い翼に白いマントを付け、羽先だけを覗かせている状態です。
マントの裏地は宇宙のような暗黒に星を散らしたような模様となっています。
背は高いようで、長い黒髪と、それを大きな緑色のリボンで纏めた髪型が印象的です。ポニーテールのようにも見えます。
■能力
――――――――――――――――――――――――――――
核融合を操るというのは、そのままの意味で核融合を行える事です。
詳しい話はメチャクチャ長くなるので割愛します。
お空が行う核融合は、その副産物(核融合までの過程?)として超高温の熱が生まれる為、これを放出する攻撃が目立って使われています。
元々はお空の能力ではなく、宿っている八咫烏による力です。
その力は強く、お空の能力も「使う」というより「制御する」事に費やされているようです。
八咫烏が宿る以前はどんな能力であったかは不明ですが、ファンの考察では地獄鴉という種族から「死体を焼く程度の能力」などが挙げられています。
また、作中では核融合がクリーンなエネルギーと言われていますが、これについては諸説あります。
現状では、神の力を利用した核融合はクリーンなのだろう、という考察がされています。
■性格
――――――――――――――――――――――――――――
単純な性格で、素直で正直という東方では珍しく、無邪気な子供っぽいです。
見た目は背が高く大人っぽい印象を受けられる事が多い為、そのギャップを好む人も多いようです。
普段の口調は「~だね」「~かしら?」という風ですが、目上の人には敬語になります。
分かりやすいのが非想天則の東風谷早苗のストーリーであり、それまで普通に話していたお空に早苗が「貴方は私の命令を聞いて、炉の調査に協力しようとしていました」という言葉を信じさせると「で、何をすればいいのでしょう? 」と急に口調を変えています。
しかし、そのすぐ後に早苗から話を聞くと、素に戻っていました。
記憶力の問題なのか、性格なのかは判断に迷う所です。
よく頭が悪いと思われがちですが、悪いのは記憶力です。鳥頭です。
会話していても戦闘を挟むと、戦闘の理由となった会話を忘れる程です。
人を覚えるのも苦手なようで、霊夢と早苗の区別が付かないとも。
■日常
――――――――――――――――――――――――――――
以前まで。
地底の火焔地獄跡にて、火の温度調整を仕事にしていました。
火焔地獄跡はかつて地獄の一部でしたが、今は地獄を移した為に罪人も落とされず、元々棲んでいた地獄鴉、死体を運ぶ火車、物好きな妖怪達だけが住むようになりました。
しかし火焔地獄跡には浮かばれない霊(怨霊)たちも残っており、これを管理する者が必要でした。それには古明地さとりが任命され、そして火焔地獄跡の上に地霊殿を建設しました。
お空はさとりのペットでしたが、さとりの手が回らなくなった事から火力調整の仕事を任されました。
火が強くなったら天窓を開ける簡単なお仕事です。
毎日毎日、同じ事の繰り返しでしたが、平和で満足のいく生活だったそうです。
ある日、何者か(八坂神奈子)が地上から侵入し、お空と出会います。
それは『この辺の地獄鴉で一番強い者を捜してるの』と聞くと、お空は『それなら私です』と即答したそうです。そして『なら、貴方に力を与えます』と言うと、お空は光に包まれ、何者か(八咫烏)が入り込んでくるのを感じ、気が付けば姿が変化していました。
お空は手に入れた力を楽しんでいましたが、やがて地上を灼熱地獄に変えようと考えるようになります。
その後は地上から来た霊夢、魔理沙らによって退治され、お空は大人しくなりました。
今では博麗神社に出入りして温泉卵を頬張ったりしているようです。
■交友関係
――――――――――――――――――――――――――――
○火焔描 燐(かえんびょう りん)
愛称は公式で「お燐」です
お空の親友であり、お空が暴走して地上に攻め込もうとした時、お空を止めてくれる者が来てくれるように地上に怨霊を送り込んでいました。
これは、お空が本当に地上に攻め込んでも絶対に勝てない所か、主人のさとりや、地底の鬼たちに知られたら始末されてしまうと思い込んでいたからです。
結果としてそんな事は無かったようですが、彼女のお空を思う心が感じ取れます。
○古明地さとり(こめいじ さとり)
地霊殿の主であり、お空とお燐の主人です。
さとりのペットは彼女を慕っており、お空とお燐もその例に漏れないようです。
■八咫烏(ヤタガラス)
――――――――――――――――――――――――――――
お空の身体に入り込んだ神様です。
三本足の鴉で、太陽に住んでいると言われています。
太陽の化身とも。
■二次創作ネタ
―――――――――――――――――――――――――――――
注意
この項目は完全に個人的な解釈によるものです。
また、人によっては不愉快に感じるネタもあります。
二次創作に使う分には問題ありませんが、原作と二次創作を混同しないようにご注意。
節度を守って、みんなが楽しめる東方にしていきましょう。
○無邪気
とにかく無邪気で子供っぽい姿で描かれる事が多いです。少し悪く言えば、お馬鹿キャラです。
炎をぶっ放したり、幻想郷を核の炎で包んだりします。
○巨乳
原作では特にそのような描写はありませんが、違和感が無いのかファン共通の認識となりつつあります。
○うにゅ?
エクストラストーリーにてお空が発した言葉です。
温泉卵を頬張っていた時に返事をしたのが原因だと思われますが、この言葉がお空の代名詞ともなっています。
事あるごとに、うにゅうにゅ言っています。
名前が「うつほ」である事から「うにゅほ」とも。
○天才
あまり頭が良くないイメージのせいか、逆に頭が良い姿で描かれる事もあります。
その際にはメガネを掛けていたり、科学者のように白衣を着ていたりします。
○カラスの姿
親友のお燐が猫の姿になれる事から、二次創作ではお空もカラスの姿になる事があります。
黒くて丸っこい姿で「あらかわいい」と言われたり、逆に鳥なのかすら怪しい姿になる事もあります。
■スクリーンショット
――――――――――――――――――――――――――――
原作「地霊殿」の画像です。
ここからは非想天則の画像です。
――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――
以上となります。
他にここが詳しく知りたい! ここが間違っている! 等がありましたらアドバイスでご指摘いただければ修正・加筆いたしますのでどうぞ。
また、このノートは多くの人に東方を正しく知って貰いたく思い制作しました。
特に知恵袋では同じような質問が多いため、その時にはこのノートへ誘導するなり、コピペするなりして活用していただければ幸いです。