ヤバイ。この記事、真面目感ある(は?)
キーボードショートカットとかジェスチャー増やすやつ
僕がMacを買って最初に入れたアプリです。多分。
Mac上のアプリに共通なショートカットキーを登録できたり、アプリ固有のショートカットキーも登録できます。
クッソ便利。ネットサーフィンが捗る。
一例として僕が登録してるジェスチャーを紹介します。
●タブ移動 [画像は左隣のタブに移動]
●タブを閉じる/閉じたタブを元に戻す [画像はタブを閉じる]
●ウィンドウ最大化 /最小化 [画像は最大化]
●ウィンドウを画面の半分で最大化 [画像は左半分で最大化]
●更新 [3本指ダブルタップ]
とかです。
クッソ便利。
それと、ジェスチャーじゃないけどこのアプリでできるやつ。
キーでウィンドウ掴んだり拡大したり。
クッソ便利。
もはや革命レベル。
マウスカーソルをわざわざウィンドウの「閉じる」ボタンや「更新」ボタンに持っていったり、ウィンドウの端に持ってって拡大縮小していた生活ともオサラバです。
よくネットサーフィンする人は、タブ閉じたり、さっき閉じたタブをまた開いたりって結構すると思うんだけど、この動作が一瞬になるだけで快適性がまるで違う。
騙されたと思って試してみてくれ。マジで騙された。ふざけんな。ってなったらごめん。ごめんだけど何もしてあげられない。すまん。
正直今までこれ無しでも十分PC操作はできましたが、便利なものは導入するべきだと思いました。
携帯電話とかスマホが無くても地球は回るけど、便利なものに慣れると前の生活には戻れないっすよね。
人間は欲深い生き物やでホンマに…
インスコ
ただBetterTouchToolを使うにはライセンスが必要で、ライセンスの取得には色々やり方があるっぽい。
・寄付をする
・BetterSnapToolを買う(360円)
僕は1500円くらい寄付してゲットしたんだけど(金額は選べる)、クレカの番号入れるか銀行振込しなきゃいけないから正直めんどい。
し、海外のサイトにクレカ情報入れるのって抵抗あったりする人もいるよね。
僕も英語だったんでほぼ読まないでクレカ決済しました。こわすぎ。
そこで2番目のBetterSnapToolを買うのが一番楽だと思う。
BetterSnapToolってのはウィンドウをドラッグして画面端に持ってくだけで
「画面の4分の1のサイズ」とか「画面の半分のサイズ」
にリサイズしてくれるアプリです。あら便利ね。
てかBetterTouchToolとBetterSnapToolを両方一度に手に入れられるわけだし、BetterSnapTool買う一択では?
iTunesアプリなら消しても再ダウンロードできるしね。
簡単な使い方も書いとくよ。(優しい…好き…///)
BetterTouchToolの使い方
ジェスチャー登録編
①まず設定画面を開くとこんな画面が現れすから、登録したいアプリを左の一覧から選択する。(現れす?洗われすって何スか?誤字だよ)
最初は何もないと思うから、矢印の先にある「+」をタップしてアプリを追加。
②ジェスチャーorショートカットキーを登録するために赤線のとこをタップする。
③そしたらこんな画面が現れす。(わざとだよ)
ので、左の一覧から使いたいジェスチャを選択した後、右の赤いとこにカーソルを合わせて、ジェスチャで動作させたいショートカットキーを入力。もしくはその右の「Predefined Action」から、あらかじめ登録されている動作を選択。(ウィンドウを全て隠したりもできる。ボスが来た!*1的な。)
おわり。
キーで掴んでウィンドウ操作編
①設定画面のAdvanced Settingをタップする。
②上のとこから「Window Moving & Resizing Settings」を選択。
Move windowsとResize windowsがあるので、好きなものを設定する。
それぞれ使いたいキーのとこにチェックを入れて設定画面を閉じ、なんかのウィンドウ上でそのキーを押しながらドラッグすると・・・?
あああああああああああああああああああアアアアアア
おわり。
おわりだよ。
読者になって…ほちいな…(かわいい)
POPULAR
●ひと月に27000円節約できる超スーパーレシピ
●MILCREAとかいう2017年最高のアイス
●ガンダムWが腐女子に刺さっていたという事実
●【みんなも】ブログ、たのしい【やろうよ】
*1:PCで遊んでるとこにボスが来た時、開いているウィンドウを瞬時に隠すやつ