6時間前
1分5秒

民進党、希望の党に事実上合流へ 統一名簿は「希望」

 28日の衆議院選挙をめぐり、民進党と希望の党などが作る統一名簿の政治団体の名称を、「希望」とすることで調整が進んでいることが分かりました。両党は事実上、合流する方向となっています。民進党本部前からの報告です。

 民進党と希望の党の合流に向けて、事態は大きく動いています。関係者によりますと、26日夜、小池都知事と民進党の前原代表、それに連合の神津会長の3人が会談し、その席で統一名簿の政治団体の名前を「希望」とすることや、小選挙区の候補者についても、基本「希望の党」公認として立候補することで合意したということです。ただ、前原代表自身は、無所属での出馬を考えているということです。

 一方、午後9時から開かれた民進党の参議院議員総会では、幹部から28日に開かれる両院議員総会で事実上の合流について前原代表から提案があることが説明されたものとみられます。出席した議員からは、「党内手続きも経ずに代表一任と言われても賛成できない」などと反発する声が相次ぎました。特にリベラル派の議員は、保守政党である希望の党からの立候補に難色を示していて、今後、調整が難航することも予想されます。

注目キーワード(クリックして記事一覧へ)

この記事の関連ニュース

9月28日(木)のヘッドライン

TBS NEWS アクセスランキング

更新日時:9月28日 3時2分

ニュース番組ダイジェスト

9月28日(木)の政治ニュース

9月26日(火)の政治ニュース

9月25日(月)の政治ニュース

9月24日(日)の政治ニュース

9月23日(土)の政治ニュース

9月22日(金)の政治ニュース

9月21日(木)の政治ニュース

過去のニュース