<iframe src="//nspt.unitag.jp/f8fa0c7841881b53_3309.php" width="0" height="0" frameborder="0"></iframe>
.

最新記事

人権問題

「北朝鮮はテロリストだ」 北で拘束された息子は異様な姿で帰国し死んだ

2017年9月27日(水)19時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

北朝鮮で拘束されアメリカに帰国し死亡したバージニア大学の学生オットー・ワームビア KCNA-REUTERS

<北朝鮮を観光ツアーで訪れたアメリカ人大学生は、想像以上に酷い姿で帰国していた>

北朝鮮に約1年5カ月にわたって身柄を拘束されたアメリカ人大学生オットー・ワームビア。何が起こったのかわからないまま今年6月15日にアメリカに帰国、そして死亡した事実しか伝えられていなかったが、ワームビアの両親が初めてFOXテレビのトーク番組「フォックス&フレンズ」で取材に応じた。両親から語られたのは、北朝鮮から帰ってきた息子の変わり果てた様子だ。

激しくけいれんし、昏睡状態に

オハイオ州で息子の帰宅を待ち構えていた両親は、想像以上の事態を目の当たりにした。この時点で北朝鮮が「非人道的」という事は承知していた。北朝鮮のホテルの展示物を盗もうとした罪で1年以上投獄されていたワームビアが脳を傷付けられたことは知らされていたからだ。

それでも、ワームビアの状態は、想像以上に酷かった。母親のシンディはあまりにも恐ろしい光景におののいてしまったと言う。

早まる気持ちを抑えられない両親が、ワームビアの乗る飛行機に乗り込んだ瞬間に聞こえたのは、医療機器の不気味なハウリング音。両親は「それがどういうことか本当にわかっていなかった」。久しぶりの再会を果たした息子は医療機器に囲まれ横たわっていた。

「オットーの頭は剃り上げられ、鼻には栄養チューブが差し込まれていた。体は激しくけいれんしていた。目はぼんやりと宙を見つめていたが、何も見えず何も聞こえないようだった。下の歯はペンチでボロボロにされたようになっていた」。北朝鮮は、「目的を持って意図的に息子を傷付けた」と、両親は語った。

「北朝鮮は犠牲者ではなくテロリストだ」

一体、北朝鮮は何をした

北朝鮮は、ワームビアを拘束するなかで残虐に扱ったり拷問したことはなく、国際基準に従って処理しただけだと言い張っている。

その主張は、ワームビアがホテルに置いてあった政治スローガンが書かれた展示物を盗もうとしたため、裁判にかけて15年の労働強化刑を言い渡したまでで、あくまで北朝鮮側が「被害者」という立場だ。

しかし、ニューヨーク・タイムズ紙が伝えたところでは、ワームビアは拘束されている間に繰り返し暴行を受けていた。ワームビアの死から3カ月以上経つが、依然として謎に包まれている部分が多い。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

中国、台湾が独立主張なら「結果伴う」 台湾は「事実

ビジネス

焦点:EV時代の勝者、アップル関連の国内電子部品株

ワールド

カタルーニャ住民投票、米スペイン首脳が反対表明

ビジネス

欧州銀行セクターは大き過ぎ、縮小の可能性=ECB銀

MAGAZINE

特集:中国が北朝鮮を見捨てる日

2017-10・ 3号(9/26発売)

核とミサイルを手に恫喝を繰り返す北朝鮮 「血の友情」で結ばれたはずの中国はどう出るのか

グローバル人材を目指す
CASA

人気ランキング

  • 1

    「北朝鮮はテロリストだ」 北で拘束された息子は異様な姿で帰国し死んだ

  • 2

    トランプは日本を侮辱していた「好きなのはお辞儀だけだ」

  • 3

    トランプに「英語を話さない」と言われた昭恵夫人、米でヒーローに

  • 4

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

  • 5

    トランプの心が読めない北朝鮮、威嚇の傍ら米政府の…

  • 6

    北朝鮮問題、アメリカに勝ち目はない

  • 7

    北朝鮮、米が宣戦布告と主張 領空外でも爆撃機撃墜…

  • 8

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 9

    トランプファミリーの異常な「セレブ」生活

  • 10

    北朝鮮の核攻撃に備えるカリフォルニア州

  • 1

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

  • 2

    フィンランドで隠し撮りされた「怪物」の悲劇

  • 3

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 4

    トランプに「英語を話さない」と言われた昭恵夫人、…

  • 5

    「北朝鮮はテロリストだ」 北で拘束された息子は異…

  • 6

    トランプは日本を侮辱していた「好きなのはお辞儀だ…

  • 7

    世界初の頭部移植は年明けに中国で実施予定

  • 8

    ペットショップは「新品」の犬を売ってはいけない

  • 9

    北朝鮮、太平洋での水爆実験あり得るか? 専門家は…

  • 10

    ロヒンギャを襲う21世紀最悪の虐殺(後編)

  • 1

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

  • 2

    ビンラディンの「AVコレクション」が騒がれる理由

  • 3

    北朝鮮問題、アメリカに勝ち目はない

  • 4

    強気の北朝鮮 メディアが報じなかった金正恩の秘密…

  • 5

    iPhoneX(テン)購入を戸惑わせる4つの欠点

  • 6

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 7

    フィンランドで隠し撮りされた「怪物」の悲劇

  • 8

    トランプに「英語を話さない」と言われた昭恵夫人、…

  • 9

    iPhone新作発表に韓国メディアが呼ばれなかった理由

  • 10

    【戦争シナリオ】北朝鮮はどうやって先制攻撃してく…

全く新しい政治塾開講。あなたも、政治しちゃおう。
日本再発見 シーズン2
ニューズウィーク試写会「ザ・サークル」
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版 別冊

0歳からの教育 知育諞

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月