す、凄すぎます!
-
-
-
とても水槽飼育のレベルではないですね.....(゚∀゚)
-
幾ら、体の柔らかいポリプと言えど、このサイズになられたら困りますね。 アリガーと同じ感覚でないと無理ですね(笑)
-
ですね。そもそも生体の輸入も無理ですね(泣)
-
確かに、このサイズでの空輸は無理でしょうね。 輸入される一番大きいサイズって、魚種は問わずどれくらいなもんなんでしょうか?
-
ポリプ限定なら、採集・ストック場から空港までのアクセスさえ上手く確保出来ればこのサイズの空輸も可能だとは思います。 ただそのためのプロジェクトを特別に組む必要があるでしょうけど。
-
プロジェクトを組むとは、話が大きくなりますね(笑)ポリプ限定というのは、やはり、丈夫で、沢山詰め込めるから、コストが見合うということでしょうか?
-
いや、このサイズでは流石に単独空輸しか不可能です。コストも全く合いません。 ポリプ限定と言ったのは水量を最小限に抑えての梱包が可能だからです。それでも死着の可能性は高いので誰もやらないでしょうね^^
- 6 more replies
New conversation -
-
-
今、気づいたんですが、この人、物凄い体勢で持ってますね!化物並みの腕力を持ってるのか、身を取り除いた、軽い、剥製なんですかね?
-
そうなんです、これ剥製なんですよね。
-
剥製でしたか! これを持てるとなると、ベンチプレスで150kgくらい上げれないと難しいかもですね。知り合いに、海外でボディガードやってたり、極真空手やってたりした人がいて、片手で、60kgのダンベル持ち上げるんですが、その人なら持てるかな?と思いました(笑)
-
ははは~ 確かにその人なら生きた個体でも持てそうですね~
-
無茶苦茶な体格してますからね。 ボディガード時代には、足を刺されたんで、相手を半殺しにしたらしいです(笑)
End of conversation
New conversation -
-
-
この迫力を見てしまうと水槽飼育で何センチになったと喜んでも所詮はどんぐりの背くらべだなと思ってしまいますね。やはり自然には勝てない! このサイズのポリプなら数トンレベルの水槽がないと無理でしょうね〜(^◇^;)
-
本当ですね。やれ70センチだ80センチだと騒ぐ事がいかにバカバカしいことか..... どこかの水族館でこんなの展示してもらいたいですね。
End of conversation
New conversation -
-
-
めっちゃ前に突き出して撮ってるので大きく見えるんだと思います。本当の大きさは70~80くらいじゃないでしょうか?それでも大きいですけどね
-
パースがかかっている構図ですからね。 そうなのかもしれませんね。 詳しく画像解析すればかなり正確な大きさがわかるんでしょうけど。
End of conversation
New conversation -
-
-
ちょっと調べたら80チョイだと解りました。 ベイサイドのコンギクラスだと思われます。
-
だとするとこの人の身長が120~130センチ位になってしまうのですが... う~ん、その根拠を教えて下さい。
End of conversation
New conversation -
-
-
凄いです((((;゜Д゜)))これが本来のコンギクスなんですね。
-
圧巻ですね!
-
凄いです((((;゜Д゜)))
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.