cherry-blossom-yamazakura

ヤマザクラ 花言葉⇒「あなたに微笑む」「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」

 

 

 

 

暇tarouのアフィリエイト教室 テキストNo 04

 

◆今まで作成してきたブログのアクセス状況の解析を致します。

現在作成しているブログへ何時の時間に、何人がブログを

見てくれているのだろーか、気になりますよね。

もう30個の記事は済んでいるから、それを時間別に解析してくれます。

 

では早速解析データ作成に取り掛かりましょう。

アクセス解析をカスタマイズ致します

忍者アクセス解析に登録致します

 

 http://www.ninja.co.jp

新規ユーザー登録を致します。

clip_image004

 

先にyahooメールアドレスを作成したメールアドレスを

入力して「この内容で登録」クリック致します。

 

clip_image006

登録したアドレス宛に本登録のメールが届きます。

 

clip_image008

 

本登録のURLをクリック致します。

ユーザー情報記入・確認

本登録に必要なのすべての箇所に入力してください。

 

clip_image010

 

※「必須」箇所記入のメールアドレスとパスワードの

内容は別途に記載して保管してください。

 

 

すべての箇所への入力が終えたら

「上記の利用規約に同意して・本登録」をクリックする

 

clip_image012

 

本登録が完了しました より

画面右側上の項目の「管理ページ」をクリックします

 

 

次の画面「忍者ツールズ」の画面表示より

左上から2個目の「忍者アクセス解析」をクリック致します。

clip_image014

 

次の画面より「忍者アクセス解析を作成」をクリックします

次の画面で「必須」項目を記載して「作成する」をクリック

(ツールの名前は先に決めていた、あなたのブログの表題を記入する)

 

clip_image016

 

clip_image018

これでブログの解析ツールの終了です。

 

 

早速、アクセス解析タグを発行致します。

「管理ページ一覧に戻る」をクリック

 

ページが変わり「利用できるツール一覧」の画面に

先程登録したブログの名前が表示されております

 

ブログのタイトル名をクリックして「解析アクセスタグ」を

発行致します。

 

clip_image022

 

画面が変わり「基本設定」のページとなります。

バナーデザインは左側の白か黒のどちらかを選びます。

 

忍者アクセス解析設置

 

管理画面の背色は白の方が見やすいかと思います。

 

選択が確定したら「設定保存」をクリックして

左側のメニューから「解析ソース」をクリックすると

 

clip_image026

画面が変わり、今あなたが作ったHTMLタグが表示

されておりますので、すべてをドラッグしてコピー致します。

(HTMLのタグ用のプログラム文字全部)

 

忍者アクセス解析設置

 

その状態で、あなたのブログ「FC2の管理画面」を開きます。

「環境設定」より「テンプレートの設定」を選びクリックします

 

 

Standard_gunAK-47のHTML編集より

カーソルで下方へ下げていきます、ずうっと最後まで下げて

行きますと </body> の上スペースへコピーしてください。

 

</div><!--/right-->

<br class="c-both" />

<!--▼▼ フッター ▼▼-->
<div id="footer_outline">
<div id="footer_body">
copyright &copy; <%now_year> <%blog_name> all rights reserved.<br />
 Benri-navi by <a href="http://myhurt.blog11.fc2.com/" target="_blank">myhurt</a>
 Template by <a href="http://10plate.blog44.fc2.com/" target="_blank">FC2ブログのテンプレート工房</a>
Customed by <a href="http://fc2blogseotemplate.blog137.fc2.com/" target="_blank">FC2ブログテンプレート倶楽部</a><br /><%ad>&nbsp;&nbsp;<%ad2>
</div><!--/footer_body-->
</div><!--/footer_outline-->
<!--▲▲ フッター ▲▲-->

</div><!--/outline-->

 

このところです、タグの貼り付け場所

 

</body>
</html>
<!-- lightframe_ver.05.1 -->

 

 

 

タグの貼り付けた結果は、下のようになります

(ブルーの英文字の所です)

 

<!--▼▼ フッター ▼▼-->
<div id="footer_outline">
<div id="footer_body">
copyright &copy; <%now_year> <%blog_name> all rights reserved.<br />
 Benri-navi by <a href="http://myhurt.blog11.fc2.com/" target="_blank">myhurt</a>
 Template by <a href="http://10plate.blog44.fc2.com/" target="_blank">FC2ブログのテンプレート工房</a>
Customed by <a href="http://fc2blogseotemplate.blog137.fc2.com/" target="_blank">FC2ブログテンプレート倶楽部</a><br /><%ad>&nbsp;&nbsp;<%ad2>
</div><!--/footer_body-->
</div><!--/footer_outline-->
<!--▲▲ フッター ▲▲-->

</div><!--/outline-->

<!--shinobi1--><script type="text/javascript" src="//xa.shinobi.jp/ufo/182780600"></script><noscript><a href="//xa.shinobi.jp/bin/gg?182780600" target="_blank"><img src="//xa.shinobi.jp/bin/ll?182780600" border="0"></a><br><span style="font-size:9px"><img style="margin:0;vertical-align:text-bottom;" src="//img.shinobi.jp/tadaima/fj.gif" width="19" height="11"> </span></noscript><!--shinobi2-->

</body>
</html>
<!-- lightframe_ver.05.1 -->

 

 

貼り付けたら「更新」をクリックして終了です

 

clip_image034

 

 

 

では早速ブログを表示して確認してみましよう。

画面の左上隅の FC2 文字の下へ Ninja Tools の表示を確認してください。

 

その文字バナーをクリック致しますと

ブログの訪問者数やアクセスキーワードとブックマーク人数などが

解析することが出来ます。

 

アクセスがあると、時間形式でアクセス数と訪問者数が判ります、

青がアクセス数

オレンジが訪問者数

 

ページビューとは、あなたのブログに訪問者が来て見てくれたかと

いう事になります。

 

忍者アクセス解析』画面の右上の方にあるカレンダーは、解析する時系列を変更する際に使用します

 

 

『忍者アクセス解析』画面に入って最初に表示されるのは「今日」の時系列でのアクセス解析結果です。

 

 

カレンダー内の日付をクリックすると、その日のアクセス解析結果が表示されます。

 

ですからページビューが多ければ多いほど、あなたのブログ記事に

対して興味を持った人が多い事になります。

 

 

 

 

 

では解析表より、主な項目を説明致します。

 

左側メニューより「リンク元統計」をクリック致します。

 

検索URLが表示さています、その中に

 

「不詳(ブックマーク等)」ブックマークをしている人の数です。

 

この数は「お気に入り」に登録してあり、何時も見てくれている

人の数です、という事はあなたのファンだという事です。

 

 

「検索ワード」は、訪問者がどのような「キーワード」をもとに

あなたのブログへ訪問したか、という検索キーワードです。

これはブログ作成の折に、大変重要な事です。

 

 

SEO対策での文章記載と表題決定によって決まります。

訪問者が、このブログ記事を見に来るに当たり、どういう言葉で

検索してくるだろうーと思い、表題と文章を作成することです。

 

「何度目の訪問か」これも自分のブログへ何回目の人が何時に

訪問して来たかという事です。

 

全体として再度訪問して来たかは大変重要です、その人は

ファンですから、そういう人は多分に友達へも話題にして

居るだろうから、友達紹介もしてくれる事でしよう。

 

これ等の分析は今後の記事作成に参考にして行きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

では次に

アフィリエイト報酬を得るための記事作成を致します

 

◆ここからはアフィリエイト報酬を得る記事の作成ですが

 記事を作成したからと言って直ぐに報酬はえられません。

 

 なぜかというと記事1個作成したからと言って、その記事を直ぐに

 読んでくれる人はおりません。

 

 まずは、その記事をどのようにして、見つけてくれますか ?

 その記事を必要としている人が居ても、その記事を探し当てることは

 出来ないでしょう。

 

 その記事を探し当てて貰う為には、その方法が必要です

 その方法はいずれ学びますが、先ずは読み手が納得できる文章の作り方

 が先決です、あなたは今、Catch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)の

 教材でコピーライティングを学んでいると思います。

 

 そしてあなたが納得した文章で、ブログ作成したとしても、

 読んでくれる人が居なければなりません。

 

 そのためには、いくつもの記事作成が必要です、思ってみてください

 ブログはあなたの店です、商店街に店を出しても販売する品が1個では

 お客など来るわけが有りません。

 

 売れても売れにくても、品が多ければ目につきますよね、

 たまには覗いてくれる人も居ますが、売れそうもない品では

 だめです。

 

 売れる品を買いやすいように、店に陳列してこそお客が来るものです

 アフィリエイトでも同じ事です。

 

 正しい情報商材を選択して、お客の満足を満たしてやれば良いのです。

 情報商材には全く役に立たないものを、言葉巧みに誘っている商材が

 多いのですから、50個の悪さを暴き、1個の正しい商材を薦める

 ようにすれば、お客はあなたを信頼するはずです。

 

 それでも正しい商材なのですが売れるのは、100人が見てくれても

 1個売れるか ?  と云うところです。

 

 現実は厳しいのですが、ネットビジネスで稼ぐにはそれなりの仕組みが

 あります。

 

 その仕組みを構築すればよいのです、簡単にいうと商店街に、目立つ

 専門店を作る事です。

 

 商店街に店を開くとなれば資金が必要ですが、ネットビジネスは

 初期投資は0とは言いませんが少しは掛かります。

 

 私はデニスをしておりますが、絶対に必要なものは、ラケットと

 シューズ、テニスウェアー位にお金が掛かりました。

 

 テニスには上手くなる為にはコーチの指導があると、独学よりは

 早く上手になります。

 

 ネットビジネスも、高額塾や高額教材は有りますが怪しい教材や

 塾が有りますから注意が必要です。

 

 この「暇tarouのアフィリエイト教室」は無料です。

 ですがあなたの能力を手助けする道具というか、

 Catch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)のような教材は

 有った方が良いと思います。

 

 「暇tarouのアフィリエイト教室」ても参考教材として

 Catch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)をもとにして

 学んでいくことになります。

 

 

Catch the Writing の購入案内はテキストNo02 で案内しております。

  このページの最後にも案内して置きます。

 

 

 

ではアフィリエイト報酬を得れるための記事作成を致します

 

 

 

◆アフィリエイト リンクを記事に反映させます。

 

Tiny URLcom   これは短縮 URL サイトです。

 http://tinyurl.com

 

このサイトを表示したら、その画像ページを「お気に入り」に

保存しておいてください。

 

アフィリエイト リンクは非常に苦くID番号まであることと、

情報商材には詐欺的な商材も多く、その商材をレビューすると

どうしても「怪しい商材」「危険商材」「詐欺商材」などと云う事になります。

 

するとASPや販売者からクレームが来るようになります。

ASPとしては「怪しい商材」と知りつつ紹介しているのですが、販売に

支障をきたすような記事は排除しなければならないのでしょう

それでクレームを付けてくるのです。

 

インフォジャパン、インフォポイント、インフォゼロ、などが多いのです

それを回避するために、この短縮ツールは役立つのです。

 

 

では Catch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)をアフィリエイト

致しましょう。

 

この商材は「テキスト No02」で紹介しているので、すでに購入して

学んでいるかと思います。

 

コピーライティングは、これからのブログでの信頼できる文章作りには

大変に役立つ教材です。

 

 

私は退職後にテニスを始めました。

テニスの打球とラケットの関係は見様真似では上手くなりません

ですがコーチに付けば、コーチ指導料が掛かります。

 

この「暇tarouのアフィリエイト教室」は指導料は掛かりません

ですが、テニスをするのにはラケットやシューズは必要です、

またボール、ウェアーも必要です。

 

「暇tarouのアフィリエイト教室」は無料ですが、稼ぐ為には

用具が有った方が効率が良いのです。

 

目的を達成するのには人それぞれでしょうが、それには

方法が有りますよね、

 

お金のある人は高額塾に入り、指導の下に稼ぎ方を教えて

呉れるかも知れませんが結果に付いては判らないでしょう。

 

 

テニスはまず球の飛ぶ感触を身に付けなければなりません

それは、時間をかけて練習とて習得することです。

練習もしないで上手くはなりません。

 

ブログアフィリエイトも同じ事です、正しい教材で学び、

毎日記事を作成して、読み人に伝わる文章作りが必要です。

 

 

Catch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)に付いては

もう習得していることでしょうから、記事作製は出来ると思います。

 

紹介記事作成は「購入して使用して」の体験記事が大変に強い

インパクトがあるのです。

 

だからあなたはこの「Catch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)」は

どれだけ凄く、値段以上の価値が有る事をすでに理解しているはずです。

 

 

推奨することとは、実際に手にして内容をすべて把握した上で人様に

紹介するのが、本来あるべき姿のアフィリエイトなのです。

 

 

 

ではインフォトップのトップ画面を表示させましょう

インフォトップアフィリエイトリンクの作り方3

 

 

自分のIDでログイン致します

 

 

 

a.link.png

 

 

トップ画面上部のカテゴリーより「商品指定リンク作成」をクリックしてください。

トップ画面に「宣伝画像」が表示されていたら?で消してください。

 

 

商品名の所へ「Catch the Writing 」と入力して下方にある「検索」をクリックする

 

 

検索結果がCatch the Writing の表示されたら、左側ある「生成」を選択して

クリック致します。

インフォトップのアフィリエイトリンク作成方法6

 

生成画面より「メルマガ用フォーム」のURLをドラッグしてコピーを致します。

 

 

そして、先ほど登録した

Tiny URLcom    http://tinyurl.com

 

をお気に入りから表示して、URLの短縮を行います。

 

空欄にURLを貼り付けます、そして「  」に好きな英数字を入力して

「Make TinyURL」をくりっくしてください。

 

画面が変わり短縮URLが表示されます。

 

 

http://tinyur.com/〇〇〇〇〇〇 が短縮URLです

〇の部分はあなたが決めた英数字です。

注意ですが、一度使用した英数字列は再度の使用は出来ません。

 

この短縮はCatch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)」の

URLですのでメモ帳にコピーアンドペーストしておいてください。

 

 

 

次はブログのプラグインにバナー画像を貼り付ける方法です。

 

プラグインとバナー画像とはブログで紹介する商材画像です。

私のブログであれば、3カラムですので右側の画像です。

 

商材の画像や、その商材のセールスレターなどで、自分の

お勧め商材であれば、自分のブログレビューに移動させる

事が出来る、画像や文字列を置く場所です。

 

 

 

このカスタマイズを FC2 の管理画面のプラグインに設定します。

 

管理画面、環境設定より「プラグインの設定」をクリック

 

 

次の画面より PC用の列の「公式プラグインの追加」を選択します

puraguin_kanri

 

 

つぎの画面の各項目の中から「フリーエリア」を追加クリック致します。

フリーエリアは記載画面になります。

 

項目に記載していきます

タイトル(40文字以内) 目的の要件に合う内容を記載する。

推奨、お勧め、など自由です。

フリーエリアの編集

 

 

プラグインの説明(上部)先程作成したhttp://tinyur.com/〇〇〇〇〇〇 

 

プラグインの説明(下部)あなたの作成したブログのURLをコピーを転記する

広告タグをコピー

 

あなたのFC2画面でカテゴリーの順位を変更できます、

プラグインの管理画面にて「カテゴリ」の数値、移動の数値を変更

することが出来ます。左右上下の移動です。

 

プラグインでHTMLのタグのリンクの貼り付けとブログ記事

URLとを間違わないように気を付けてください。

アフィリエイト報酬が支払われない事になりますので

 

 

ブログのカスタマイズが済んだら必ず確認をしてください、

確認すればアフィリエイト報酬が反映されない事が未然に

防げますので。

 

 

インフォトップの管理画面でも確認できます。

インフォトップジャンル

 

上のカテゴリより「アフィリエイト管理」をクリックして

左側の「アクセスカウンター」を選択クリックすると、アフィリエイトした

商品名が表示されていればOKです。

インフォトップ

 

一般報酬額1円となっています。

そして個別報酬額は、10,000円になっていますこれが、貴方の商材を

実際に購入した時に、販売者さんに対して個別報酬を申請となります

この申請をしないと報酬額は1円のままです。そして申請が通ると、

アフィリエイト個別報酬が確定しているのを確認できます。

 

 

「URL誘導」はクリック数です、数字が反映されていれば

HTML作業は完了です。

 

 

このプラグインの作業をする前に

Catch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)のレビュー記事を

作成しておかなければなりません。

 

それからCatch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)の記事を

作成するのであれば、この記事を見に来てくれる人に、どれだけ

この教材の良さを伝えられるかが、コピーライティングのスキルです。

 

もうあなたはCatch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)を

学んでいるのですから無理なく作成できる事でしょう。

 

 

まだ今の時点では「怪しい危険商材」の記事が少ないのであるから

推奨商材を掲載しても、誰も信頼してくれません。

 

少なくても「批判記事」を50以上でなければ信頼は得られませんので

焦らずに進めてください。

 

ですからCatch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)の推奨記事は

時間を掛けて作成致しましよう。

 

Wordで下書きをして、何度も推稿して納得得たら、ブログにコピーして

掲載いたしましょう。

 

テキストNo 04 はここまでてす。

 

 

 

コピーライティング教材の購入は

Catch the Writing(キャッチ・ザ・ライティング)

 

 

私のプログ記事 Catch the Writing (キャッチ・ザ・ライティング)

http://himaniko.himatarou.net/archives/235

 

 

 

「暇tarouのアフィリエイト教室」テキストNo 05 へ進まれる方は

テキストNo05へ進むをクリックしてください。

 

 

 

テキストNo03へ戻る

 

 

 

 

参考になる話

忍者アクセスの作成が上手く進まなかった時には

https://www.youtube.com/watch?v=7Vtt41acU8c

 

 

アクセス解析を有効活用してサイトの売上をアップさせる方法

https://www.youtube.com/watch?v=ox4GYRsYV54

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yahoo!‚吾‚�‚激ƒ†‚cƒ若‚
Yahoo!‚吾‚�‚激ƒ†‚cƒ若‚