ビジネス最前線

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

欧州勢がしかける車・鉄道の異次元競争
ダイソンがEV/独シーメンスと仏アルストム事業統合

2017/9/27 16:42
情報元
日本経済新聞 電子版
共有
保存
その他

 欧州の著名企業が26日、自動車と鉄道の両分野で新たな戦略を打ち出した。高性能の掃除機で知られる英ダイソンは電気自動車(EV)参入を表明し、独シーメンスと仏アルストムは鉄道事業の統合で合意した。世界的に都市部への人口集中が続くなか、ヒトの移動手段全般にかかわる「モビリティー」は成長市場とみられている。資金力のある中国企業、デジタル化で先行した米国企業にどう立ち向かうか。日本企業の戦略にも影響を与え…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

【PR】

ビジネス最前線 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

800トン超とされる燃料デブリの取り出しは2021年に始まる予定だ

温故知新の廃炉ロボット スギノマシン、ジェット水流で参画

 東京電力福島第1原子力発電所の廃炉は通常の廃炉と異なり、いわば「完全オーダーメード」の世界になる。最大の難敵は、ヒトが立ち入れば数分で死に至るほどの高い放射線量。まずは2021年に始まる溶け落ちた核…続き (9/27)

若い男性も狙ったソファやテーブルを充実した(東京・青山のフランフラン旗艦店)

フランフラン、男性もシニアも狙う都内旗艦店 29日改装開業

 インテリア雑貨店のフランフラン(東京・渋谷)は旗艦店の青山店(同・港)を29日に改装開業する。内装は白を軸に、高級感のある雑貨や男性向けの家具を充実したのが特徴だ。1992年に東京・品川に初出店して…続き (9/27)

27日、室蘭製造所で記者会見したJXTGエネルギーの杉森務社長(北海道室蘭市)

「需要減は今後も続く」 JXTG、室蘭工場の閉鎖発表

 石油元売り最大手のJXTGエネルギーは27日、化学品などを作る室蘭製造所(北海道室蘭市)を閉鎖すると正式に発表した。4月に経営統合して以来、初めて打ち出した生産拠点の合理化策だ。現地で記者会見した杉…続き (9/27)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<9/25の予定>
  • 【国内】
  • 安倍首相が記者会見
  • 7月の景気動向指数改定値(内閣府、14:00)
  • 外食売上高(日本フードサービス協会、14:00)
  • 黒田日銀総裁が経済団体懇談会であいさつ(大阪市、14:35)
  • 国債投資家懇談会(財務省、15:00)
  • 榊原経団連会長の記者会見(16:00)
  • 【海外】
  • 8月のシンガポール消費者物価指数(CPI)
  • 9月の独Ifo企業景況感指数(17:00)
  • ダドリー・ニューヨーク連銀総裁が講演(21:30)
  • エバンス・シカゴ連銀総裁が講演 (26日1:40)
  • カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁が講演 (26日7:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/26の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 8月の企業向けサービス価格指数(日銀、8:50)
  • 日銀金融政策決定会合の議事要旨(7月19~20日開催分、8:50)
  • 40年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 小林同友会代表幹事の記者会見(13:30)
  • 東証ジャスダック上場=寿屋
  • 【海外】
  • 8月のシンガポール鉱工業生産
  • 7月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
  • 8月の米新築住宅販売件数(23:00)
  • 9月の米消費者信頼感指数(23:00)
  • メスター・クリーブランド連銀総裁が討議に参加(22:30)
  • ブレイナード米連邦準備理事会(FRB)理事が講演(23:30)
  • イエレンFRB議長が講演(27日0:50)
  • ボスティック・アトランタ連銀総裁が講演(27日1:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/27の予定>
  • 【国内】
  • 清田日本取引所CEOの記者会見(15:30)
  • 3~8月期決算=ニトリHD
  • 【海外】
  • イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が講演(0:50)
  • ボスティック・アトランタ連銀総裁が講演(1:30)
  • 1~8月の中国工業企業利益(10:30)
  • タイ中銀が政策金利を発表
  • 8月の米耐久財受注額(21:30)
  • 8月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
  • カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁が講演(22:15)
  • ブラード・セントルイス連銀総裁が講演(28日2:30)
  • ブレイナードFRB理事が講演(28日3:00)
  • ローゼングレン・ボストン連銀総裁が講演(28日8:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/28の予定>
  • 臨時国会召集
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • マザーズ上場=ロードスターキャピタル
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 2年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 8月の建設機械出荷額(日本建設機械工業会、12:00)
  • 全国証券大会で黒田日銀総裁があいさつ(15:35)
  • ニュージーランド中銀が政策金利を発表
  • 9月の独消費者物価指数(CPI)速報値
  • 4~6月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)
  • 米7年物国債入札
  • ジョージ・カンザスシティー連銀総裁が講演(22:45)
  • フィッシャーFRB副議長が講演(23:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/29の予定>
  • 閣議
  • 8月の全国・9月の都区部CPI(総務省、8:30)
  • 8月の完全失業率(総務省、8:30)
  • 8月の有効求人倍率(厚労省、8:30)
  • 8月の家計調査(総務省、8:30)
  • 8月の鉱工業生産指数速報(経産省、8:50)
  • 8月の商業動態統計速報(経産省、8:50)
  • 日銀金融政策決定会合の主な意見(20~21日開催分、8:50)
  • 東証1部上場=西本Wismettacホールディングス
  • マザーズ上場=マネーフォワード
  • 8月の自動車生産・輸出実績(自工会、13:00)
  • 8月の住宅着工戸数(国交省、14:00)
  • 9月の為替介入実績(財務省、19:00)
  • 9月の独失業率(16:55)
  • 9月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)
  • 8月の米個人所得(21:30)
  • 8月の米個人消費支出(PCE、21:30)
  • 9月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)
  • 9月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)(23:00)
  • ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁が講演 (30日0:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕