有村架純さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ひよっこ」は最終週「グッバイ、ナミダクン」を放送。28日の第154回では、奥茨城に帰ってきたみね子(有村さん)は、実家の畑にたくさんの花が咲き乱れているのを目にする。父・実(沢村一樹さん)から「谷田部家は変わっていくんだ」と告げられ不思議な気持ちになるみね子。その夜、角谷家や助川家の人々も集まり、谷田部家の新たな門出を祝う……。
「ひよっこ」は96作目の朝ドラで、「ちゅらさん」などの脚本家・岡田惠和さんのオリジナル作。奥茨城の農家に生まれて、のんびりした少女に育った谷田部みね子が、出稼ぎで東京に行っていた父が行方不明になったことをきっかけに、集団就職で上京。高度経済成長期を背景に、さまざまな事情を抱えた人たちとの出会い、関わりによって、“普通の女の子”であるみね子が、殻を破って成長していく姿が描かれてきた。
第25週「大好き」では、あかね荘の女性陣からすずふり亭のコック見習いの秀俊(磯村勇斗さん)のことが「好きなのか?」と問い詰められ、ついに自分の気持ちを明かしたみね子は、“デート”のあと、秀俊に改めて告白され、幸せいっぱいになる。一方、片思いから一歩踏み出そうとしていた愛子(和久井映見さん)も、省吾(佐々木蔵之介さん)に誘われ、すずふり亭で2人きりの時間を過ごす。話をこっそり立ち聞きしていた省吾の母、鈴子(宮本信子さん)と娘の由香(島崎遥香さん)は、省吾の言葉に涙する……という展開だった。
Sponsered Link
懐かしく綺麗だった。みね子姉ちゃんを笑顔で待つ千代子ちゃんと進くん。兄弟愛が溢れてましたね。
最終に向けて盛りだくさんの展開。
まさかの和夫さんとの再会。村長に立候補する
次郎さんには笑っちゃいました。
ヤスハルが居てくれて良かったよー。
茜ちゃん幸せになってね♪
いじられるようになっちゃった由香、かわいい。
ヤスハル、ほんとにいいヤツだね、ジワンとしてしまった。
飛んで火に入る夏のふたり、何かあるかな(笑)
今日は気になってた和夫さんや次郎さんのこともわかって良かった。
懐かしい顔をよく見ようと思えば思うほど涙で見えなくなってしまう…。
明日は綿引さんや田神先生…、なんて期待してしまう。
東京に宗男がやってくる展開は、第2弾も見たかった。
今作のような濃いキャラが多い作品は、これで終わりにするのは
どう考えても、もったいないし、ありえない。ぜひ、続編を。
あかね坂の茜ちゃんが可愛いけど、
ヤスハルは、やっぱり良い奴だなー!
飛んで火にいる夏の由香も。
次郎さんにはビックリの一言だけど、
一票入れたい!
愛子さんの引越し先は、ソコなんで寂しくないねっ。
茂じいちゃんの「食えるもんでもないのに売れるのか?」
それが売れるようになるんです。今の園芸ブームを教えてあげたいな。
ちょっと前のコメントに、みね子とヒデのランチデート先で、
和夫さんと遭遇するかもとあり、なるほどと思いました。
ひよっこファンてすごいですね。
ドラマ同様にコメントにも楽しませていただいています。
多分最後の奥茨城シーンかな…
最後の最後で「誰?」って人来て「あ、角谷家の次男です」ってのも見てみたい(笑)
みね子、父からのハガキにて帰省してと、休みが取れない、飛んで火に入る夏の由佳、帰省すると実家の、花園芸は上手く起動したようだ、
後3日で終わるの寂しい。
目の前のすずふり亭にだけど
さすがヤスハルだね。あかねちゃんの心に言葉がスっと入っていったね。やっぱりいい奴だよ、ヤスハルは。
あかね坂の優しいみんなに囲まれて子供らしさを発揮するようになったあかねちゃん。
演技ではないような表情や仕草こちらまで嬉しくなりました。
和夫さんのカレー見るたびに食べたくなる
あかねちゃんに言って聞かせつつの柏木父にいい話立ち聞きされるヤスハルw
あかねちゃんは皆と早く打ち解けたのもヤスハルのお陰。
凄まじい程の成長で奥茨城の高校生の頃が懐かしく思えるけど、たったの4年しか経ってなかったんですね。
でもこの4年間に沢山のエピソードがギュッと詰まっていてどれもみんないい思い出…
ひよっこの皆んな大好きです!
あと残り3回しっかり見届けます。
いろんな事が回収されてきて、後は綿引さんの再登場を期待してます!
ひで君との方が自然体で居心地よさそう。
あと3日・・・なんか家族で歌ってたよね!?
きっと、家族で上京して、すずふり亭でごはん食べるんだろうな。
そしてひで君プロポーズ!!!
故郷に帰ったときの、ゆったり暖かい気持ちが、みね子から
あふれ出ていたのがよくわかる。
放送開始時も田園風景が満載だったから、比較すると
みね子の成長もよくわかる。心は変わってないことも。
また会おうね また会えるよね。の愛子さんの天然ぶりにも泣き笑い。
はじめは何だか物足りない、面白くないなぁ
と思ったりもしたけど。
回を重ねる毎に泣いたり笑ったり
引き込まれていました。
〝あさいち〟の朝ドラ受けも
有働アナと一緒に、涙拭いてました。
最終回が近づく毎に
有り得ないハッピーエンドのオンパレードも
世知辛い今を生き抜く現代人には
癒しの時間です。
寂しいなぁ、終わっちゃうんだね(涙)
HIYOになってた!
みんな気付いた?
やっぱりひよっこの原点である家族に戻ると落ち着く。
ヒデは肩幅、顔立ちで精悍なイメージ。
漫画家は重い荷物をずっと持ち続けて律儀。商売道具の手指を大事にね。
今日のじろうさん、着いたらわかるっていうのいろいろ考えたけど、まさかそんなことになってるとは~(笑)
そのあとのじいちゃんの嬉しそうな顔とか、もう毎日笑いといい涙だね
みね子と秀はお店を離れるみたいだから愛子と由香を呼び寄せて
家族仲良く収まるストーリーか。
しかし和男さんのレストランと秀とみね子は最後にリンクするのかな?
「1歩ずつ、進めばいいじゃん!」
むかーし、自分も同じことを思ってた。
ピンポイント過ぎて、笑った。
総出演かな
賑やかになりそう
明日も楽しみ
高子さんも!
和夫さんのカレー、愛子さんと省吾さんも食べに行ってほしいなあ。。
今日はゆるやかないつも通りのひよっこで
良かった。
バスの中からちよ子と進を見つける表情良かった。方言も心地よい。
コスモスからの3人良かった。のどかだなぁ。
もう終わりなんて寂しいな‥
北茨城村の村長になってほしいな
おとうちゃん、みね子、ちよ子と進も一緒に
スコッチエッグ好調、デートも順調。
向島電気関係あの音楽♪
和夫!舌は覚えている。あ~澄子に教えてあげて(笑)
すぐそこに嫁ぐのに愛子。
五郎安江夫婦の養子あかね坂商店街のアイドル茜、説得力ある!ヤスハル泣かせるな~。。。
ラストへ向けて評価うなぎ登りでは?(笑)
飛んで火に入れられる夏の由香
ボケ村長まだ健在!発車オーライだけど渋滞中の次郎。
綺麗な花々だ!
しゃべりは、親父譲り??
「hiyo」って書いてあります。
日野自動車のパロディですね。
ひよっこの中の企業パロディは沢山あります。
豊子の出たクイズ番組ではマート製薬(ロート製薬)笑
出演15秒。
映画・ドラマ・スポーツ・音楽・アニメなどのエンターテインメントをお届けする【WOWOW】
・『最新の映画を毎日見たい』、『生中継のライブやスポーツを高画質な映像で楽しみたい』そんな方にオススメ!
・パソコン、スマホ、タブレットから3,000本以上の番組が“いつでも、どこでも”無料で楽しめるオンデマンドサービスもスタート!
詳細はこちら ⇒ 月間300本以上の映画や海外ドラマを始め、スポーツやライブ、舞台なども楽しめる【WOWOW】