きみしゅう

なんでもないことや、心の叫びをお伝えします。

遠いどこかで

スポンサーリンク

Mr.Kuyouです。

 

ブログを始める前は、仕事して帰って、子どもと少し遊べるときは遊んで、嫁さんが作ってくれたご飯を食べて、子どもをお風呂入れていっしょに寝る。

 

という平日でした。

 

ブログを始めてからは、その後に仮眠をとってから、夜中にブログを書くという生活を送っています。

 

ブログは書くだけでなく読んでいます。

多分、書いている時間よりも読んでいる時間が長いです。

 

どんなときに読んでいるかというと、子どもを寝かしつけしているときと、営業途中の待ち時間や昼休みです。(書く前も)

 

Twitterもおもしろいです。

主にブロガーさんをフォローしていますが、眺めているだけで楽しい。

 

あっという間に時間が過ぎていきます。

 

それで、

そのTwitterに癒されるときがあるんです。

 

最初、それを見たときは何にも思わなかったです。

 

スポンサーリンク

「しごおわっ!」

 

 

仕事終わったの意味です。

 

最近では、これを見ると

 

「お~終わったのかい。お疲れ様~」

 

と思っている自分がいます。

 

言葉っていうのは、誰が言ったかでも印象がだいぶ違います。

 

全然知らない人の「仕事終わった」と、いつもブログで明るく、楽しませてくれている人の「しごおわっ!」では違う。

 

「今日もブログ書くのかな~。自分もがんばんなきゃな~」

 

という気分にさせてくれます。

 

 

そんな、みんなを元気にさせてくれていた彼が、珍しい記事をUPしました。

 

www.rsk26.com

 

心の中に出てくるある感情のお話です。

 

私は、その人の「人生」や「葛藤」、「喜び」があふれている記事が好きです。

 

この記事でますます彼のことが好きになりました。

 

 

時には孤独なブロガー生活。

 

Twitterしてるなら、ぜひとも彼の記事を読んでTwitterのフォローを。

 

 

疲れているときや、ちょっとヤル気が出ないとき。

 

f:id:mr_kuyou:20170927025954j:plain

 

「しごおわっ!」って流れてきたら、遠いどこかで仲間もがんばっている。

自分も少しやってみようかって思えるかも。

 

それでは。 

Add Starrsk26-blog (green)SHUnoTORI41gurattoki