日々、本と暮らす

主婦目線で読んだ本や生活のアレコレ。3歳男&1歳女の2人の母さんやってます。

【絵本】デザインあ的!おもしろ絵本4選

NHK Eテレの番組「デザインあ」をご存知でしょうか。
一応子供向け番組の位置づけですが、大人が見ても面白い番組、いや大人の方が見てしまう番組といっても過言ではありません。
あいまいみーさんのブログで「デザイン あ」について詳しく書いてあります。私が説明するよりあいまいみーさんから説明された方がかなり分かりやすい&お詳しい…。
読むと番組を見たくなってしまうこと間違いなし!
www.imyme9.com

「デザイン あ」系おもしろ絵本

番組に関係はないけれど、デザインあっぽい発想の絵本を集めてみました。息子はこっち系の絵本の方が好みみたいです。

たま、また たま 星川ひろ子

たま、またたま

たま、またたま

自然界に存在する丸いものの写真がいっぱい。すいか・月・虫のたまご…。丸いことで成り立つ不思議。

まほうのコップ 長谷川摂子

まほうのコップ (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

まほうのコップ (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

水を入れたコップの後ろにイチゴを置くと…ぐにゃんと曲がった不思議なイチゴが!
水を入れただけの普通のコップが魔法のようにモノの形を変えてしまいます。読んだ後は、実際にやってみるとなお面白いです。

中をそうぞうしてみよ 佐藤雅彦

中を そうぞうしてみよ (かがくのとも絵本)

中を そうぞうしてみよ (かがくのとも絵本)

これは読んでみたい1冊。アメトーークの読書大好き芸人カズレーザーさんが紹介していた絵本。

ちいさなかがくのとも17号100 文:名久井直子 写真:井上佐由紀

ちいさなかがくのとも 2016年 12 月号 [雑誌]

ちいさなかがくのとも 2016年 12 月号 [雑誌]

金魚が1匹…金魚が100匹!1と100の違いがよく分かる絵本。大人もあっと驚く展開で楽しく見ることができます。
写真がカラフルで面白いです。

最後に

f:id:imokosandesu:20170805181658j:plain
デザインに注目した面白い絵本でした。
物語の絵本もいいけれど、たまには変わった絵本を読んでみるのもいいかもしれません。
(物語の絵本よりも文章が少ないので読むのが楽というメリットも…)

「デザインあ」も面白いけれどピタゴラスイッチも面白いよね。

今週のお題「読書の秋」