Diamond Zombie

4コマ漫画で伝える奇妙な出来事

【気になる本】夏目漱石の代表作の日本語版と英語版

f:id:minan0406:20170922202025j:plain

スキップしたい方はこちら⇩

 

本題の前に「Little Garden(小さな庭)」

こんにちは、昨日パンジーの種を植えた著者・みなんです。

母と大型スーパーマーケットで買い物を行った時に、商品(多分)20個以上買うと花のポットもしくは野菜のポットがもらえるのです。

f:id:minan0406:20170926180838j:plain

 

ランダムなので何がもらえるかは分かりません。家に帰ってすぐに中身を確認します。

今まで手に入れたのはパンジートウモロコシひまわりです。

f:id:minan0406:20170926181103j:plain

中身(左から):ポット、種、札、土の塊

 

 

私は初めてパンジーの花を育てます。

f:id:minan0406:20170926181208j:plain

 

 

 

インスタでも話題のモッチスキン

 

 

 夏目漱石の代表作の日本語版と英語版

今週のお題「読書の秋」

私は小説の名前を知っていても内容は知らないので気になっています。

f:id:minan0406:20170926175047j:plain

そのままじゃん。(そりゃあそうだけどさ…)

 

1コマ目の夏目漱石はグーグル画像を見ながら描きましたが、似てないですね…。でもあれが限界です(;´Д`)

 

 

私たちが高校生の時にこの事を話していたのです。

吾輩は猫である」が題名で響きがカッコいいですよね。「私は猫です」じゃなくて良かったと思います。

けど、英語はそのままです。他の単語がないのでそれしかないのでしょうね…。

 

 

でも、せめてI am a Kittyと変えましょうよ(笑)

 

 

吾輩は猫である

吾輩は猫である

 

 

 漫画もあるようです⇩

吾輩は猫である (まんがで読破)

吾輩は猫である (まんがで読破)

 

 

 

I am a Cat (Tuttle Classics)

I am a Cat (Tuttle Classics)

 

 日本の家にも英語版「吾輩は猫である」はありますが、まずは日本語版を読んでみたいです。

 

 

f:id:minan0406:20170921193938j:plain

f:id:minan0406:20170921095401j:plain