タクシーの運転手を志している人の中には、「どのようなスキルが必要なのか」と悩んでいる人もいるかもしれません。
タクシー運転手は接客業ですから、ただ運転できればいいというものではないでしょう。
世間の人はタクシー運転手にどんなことを求めるのでしょうか。
そこで今回は、タクシーの運転手についてアンケート調査をしてみました。
何が必要?世間がタクシー運転手に求めること
====================================
【質問】
タクシーの運転手に求めるものはなんですか?
【回答数】
安全運転であること:41
乗務員の地理知識:39
乗務員のマナー:18
その他:2
====================================
何よりも守るべきは命?安全に気をつけよう
僅差でしたが、「安全運転であること」が1位になりました。
・体調が悪くてタクシーを利用したが、運転が荒く、スピードもよく出ていたのでヒヤヒヤして気分が余計に悪くなった経験があるから。(30代/女性/パート・アルバイト)
・とにかく安全運転で、お客さんの命を守ってほしいと思っています。(20代/女性/個人事業主)
・最近はスマホをしながら歩いている人やイライラと車を運転している人をよく見かけるので、事故に巻き込まれてほしくないからです。(40代/男性/正社員)
・安全運転が何よりだと思います。安全運転する人でマナーがあまりよくない運転手さんにあたったことがないので(20代/女性/正社員)
乗る側にとっては自分の命を預けるわけですから、安全に運転して欲しいと思う気持ちは不自然なものではないでしょう。
自分で事故を起こさなくても、周囲の事故に巻き込まれてしまうこともありますから、なるべくリスクを減らしておくに越したことはないのかもしれません。
また安全運転ができる人なら、マナーもいいのではないかという声もありました。お金を払って乗るものですから、快適に過ごしたいと思う人が多いのも頷けます。
すべてはお客様に気持ち良く乗ってもらうため!
続いて、1位とわずか2票差で「乗務員の地理知識」、やや票を離して「乗務員のマナー」が3位となりました。
・道に迷ってしまっているのを見るとイライラするから。 時間が余計にかかった挙句、迷った分の距離の料金も請求されるし。(40代/女性/パート・アルバイト)
・近道などを知っていればOK。この時間帯はどこが混んでいるとかも含まれる(20代/男性/無職)
・ひとそれぞれ、運転手さんも気を遣ってくれていることはわかるが、おしゃべりしすぎも気になるし、愛想が悪すぎても嫌なので適度なマナーでいて欲しいです。(30代/女性/派遣社員)
・タクシーの運転手には、親切な人もいるけど適当に接客する人もいるのでしっかり接客して欲しい。(20代/女性/専業主婦(主夫))
単純に目的地に着けばいいわけでなく、なるべく早く、スムーズに到着したいと考えている人が多いようです。
そのためには周辺の道に対し、さまざまな知識が必要なのでしょう。
また道中では、お客様を不愉快な思いをさせないことも大事といえます。
人によって何を良しとするかは異なりますので、様子を見ながら相手に合わせて接客する気持ちが重要なのではないでしょうか。
大事なことはお客様のことを思う気持ち?
今回の調査では、タクシー運転手に求められるものは「安全運転であること」、そして「地理に詳しいこと」だということがわかりました。
どちらもお客様を目的地に無事に届けるためには必要なスキルであり、「ありすぎて困る」ような技術ではないでしょう。
タクシー運転手の人、これからなろうとしている人は意識するようにしてみてはいかがでしょうか。
もちろん接客業ですので、マナーが求められる場面もあります。お客様のニーズに合わせて、気持ちの良い接客ができるといいですね。
■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20代 – 50代
■調査期間:2017年07月14日~2017年07月28日
■有効回答数:100サンプル
▼他の記事をチェックしたい方はこちら!
こんなタクシー運転手は嫌!利用客の意外な本心とは?
道に詳しくないので不安?タクシーはカーナビが付いているから大丈夫!
たっぷり稼げるようになるために!タクシードライバー上達のコツ
▼お仕事を探したい方はこちら!
タクシードライバーの求人をチェック
会員登録
ジョブコンプラス会員なら情報が常時6000件以上!"待っている"だけで希望の求人情報が届きます!
会員限定メール配信中だコン♪「新着のお仕事」や「オススメのお仕事」をメールでゲット!