今日は9月末決算銘柄・株式分割銘柄の権利付最終日ですね!
9月は3月に続き決算銘柄が多いらしいですね。
まだまだ知らない企業がいっぱいあるので調べて売買していきたいです。
本日までにみなさんいろいろ売買できたでしょうか。
今回は私の持ち株の中で9月配当が出るものと予想配当をみていこうと思います。
目次
広告
ひらまつ
まずはひらまつですね。
9月の予想配当は900円です。
200株もっているので1800円予定。
ひらまつについてはこちらでも書いてます。
ひらまつ株ナンピン買い? - 気まぐれ主婦の初めての資産運用 ときどき趣味
株をはじめたときに優待を使ってみたくてはじめて買った株。
買った直後に公募増資があって、値下がりして復活しません。
下がってるからとはじめてナンピンにチャレンジして赤字を拡大している思い入れのあるひらまつです。
本日終値で200株あって-5200円になっています。
1800円もらえたところでまだ赤字です。
あと二期くらい持ち続けたら黒字になるでしょうか。
*このまま株価が下がらなかったらね
JXTG
続いてはJXTGホールディングスです。
予想配当は900円です。
これは去年のダイヤモンドザイをみて買ったものですね。
一年前のダイヤモンドザイと今年のダイヤモンドザイを見比べて、割安とかで探したんだと思います。
それから四半期決算がよくて大きく値上がりしてます。
今のところ+8760円です。
ここに配当も加わるとうれしいですね。
丸紅
丸紅です。
予想配当は1250円です。
こちらも200株あるので2500円予定。
丸紅についてはこちらですね。
決算後丸紅の株価が急落している件 - 気まぐれ主婦の初めての資産運用 ときどき趣味
決算後急落したあとに追加で購入してその後回復してます。
本日終値で200株で+11040円です。
プラスが2倍だと大きくなってうれしいですね。
みずほフィナンシャルグループ
次はみずほフィナンシャルグループです。
予想配当は375円です。
300株あるので1125円の予想です。
みずほは100株でも20000円にいかず、手を出しやすいですね。
もうすぐ20000円こえるかもしれませんが。
みずほは北朝鮮のミサイルやらなんやらがあって下がったときに買ってます。
300株あって、+3710円です。
最近はアメリカの利上げムードでつられて上がってますね。
KDDI
KDDIです。
予想配当は4500円です。
KDDIについてはレーティングと予想株価のところでちらっと書いてます。
レーティングと目標株価について考える。【KDDI】 - 気まぐれ主婦の初めての資産運用 ときどき趣味
これも北朝鮮で下がったときに短期売買しようと買ったのですが、配当が良い上に3月は優待品までもらえるということで長期保有に切り替えた銘柄です。
本日の終値で+7700円です。
配当よりも良いからここで売ってしまうか持ち続けるか悩んで持っています。
もしもっと値上がりしたら売ってしまうかもしれません。
カカクコム
最後はカカクコムです。
予想配当は1600円です。
増配になりましたね。
カカクコムはこのへんで書いてます。
買うつもりのなかったカカクコムを買ったら増配発表というラッキー - 気まぐれ主婦の初めての資産運用 ときどき趣味
カカクコムはお気に入りで、何度か売買を繰り返しています。
最近自社株買いを発表したので、もっと上がるんじゃ?と期待して100株だけ持ち続けています。
今は+2900円です。
合計
捕らぬ狸の皮算用ではありますが、ざっと12000円くらい。
うれしいですねえ。
到着が待ち遠しいです(о´∀`о)
権利日が過ぎて明日にはガクッと値下がりするのでしょうか。
ドキドキ。