青森県で1番標高がある岩木山を登りました。車で八合目まで行けますが、あえて岩木山神社から登るコースにしました。
岩木山神社の外部駐車場に停め、6時スタート。
神社入口の鳥居から岩木山が見えます。
まずは安全祈願を行いお参り。朝早いので空いてません。
境内のわきに登山道があります。頂上が岩木山神社奥の院になります。
途中、キャンプ場のわきを通ります。
たぬきの石仏があります
昔からの参道を残しつつ建物が建ってます。
キノコもちらほら
昔からの修験道の道だけあって歩きやすい
姥石、岩木山はかつて女人禁制でこの岩から先には行けなかったようだ。
水場、キリッとした飲み味
街並みが見えます。
避難小屋
紅葉が美しい
頂上の鐘
三角点
景色が抜群にきれい。日本海が見える。
トイレで小便。目の前の表示きになる。
便器わきの自転車のペダルを漕いで撹拌するようだ
本日の山めしは2品
1品目、キノコのリゾット
追い粉チーズをかけて完成
2品目、青森県の郷土料理【貝焼きみそ】
ほたて、かにかま、キノコを炒める
溶き卵様投入。
ネギ、一味唐辛子で完成。