20代からの資産運用。知識ゼロの投資初心者向けおすすめ投資信託

f:id:gurikenblog:20170926122313j:plain

ぐりけん(@gurikenblog)です。

今年に入ってから積極的に投資、資産運用を始めています。

現在27歳ですが、もっと早くから勉強しておけばよかったと少しの後悔があります。

それでもこの歳で投資の重要性に気づくことができたのは、本当によかった。

 

そこで今回は

 

「投資をした方がいい」のはわかっているけど、何から始めていいかわからない。

 

という人向けに、知識ゼロでも容易に運用できる(してもらえる)投資信託を紹介します。

  

おすすめ投資信託

僕が実際に今年に入って運用し始めた、投資信託を2つ紹介します。

 

※これらは実際に僕が積立を行なっている商品ですが、投資である以上元本割れのリスクももちろんありますので、判断は自己責任でお願いします。

 

ウェルスナビ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gurikenblog/20170609/20170609085916.png

20代に限らず、全ての人にオススメしたいのがウェルスナビ

これ、AI(人工知能)が国際分散投資を運用してくれるシステムなんです。

投資は高度な知識、判断力を必要としますが、それらを全て、どんどん賢くなるAIのロボアドバイザーに一任できます。

 

資産配分の設定、金融商品の選定、入金、発注、積立、再投資、リバランス、節税など、何から何までロボットにお任せなので知識のない人でも安心です。

 

運用は最低30万円から始められて、以降は積立を行っていきます。

 

6月から始めた、僕のケースですが、

6月に30万円を入金し、8月から毎月3万円の積立投資をスタート。

f:id:gurikenblog:20170926105934p:plain

33万円の入金で、早くも15,543円の含み益。たった3ヶ月での話です。

 

ほったらかしているだけですからね。

貯金するのがいかにもったいないか…

 

f:id:gurikenblog:20170926110102p:plain

米国株、日欧株、新興国株、米国債券、金、不動産にロボットの判断で分散投資し、しかるべきタイミングでロボットが都度リバランスしてくれます。

無料診断で「あなたがどれくらいのリスクを許容できるか」を5段階で判断。人それぞれの感覚に合わせて運用するのも面白いですね。

 

口座開設の方法も簡単で

  1. web無料診断
  2. web上での手続き
  3. 簡易書留の受け取り
  4. 入金
  5. 運用スタート

 最短2日程度で完了します。

 

詳しい口座開設の方法は過去の記事にまとめています。

ウェルスナビの口座開設方法をまとめたページはこちら

 

投資にはもちろん元本割れのリスクはありますが、貯金として長く銀行に眠らせておくくらいなら、絶対に運用に回すことをオススメします。

 

公式サイト

投資経験者に選ばれているロボアドバイザー「WealthNavi」

 

セゾン投信「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」

f:id:gurikenblog:20170926112204p:plain

こちらもオススメ、セゾン投信。 

  • 30万円はいきなり出せない
  • ロボットよりもプロの運用に任せたい

という人は、セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドで積立してみるといいと思います。こちらも国際分散投資で、全米No.1のシェアを誇るインデックスファンド「バンガード」に投資をするファンド・オブ・ファンズ方式です。

 

世界30カ国以上の株式と世界10カ国以上債券への国際分散投資をしています。リスク分散ですね。

 

ポイントは毎月5000円から積立ができる手軽さ。無理なく資産形成をスタートすることができます。口座開設までも公式サイトから非常にスムーズです。

 

僕は先にセゾン投信で運用をスタートさせ、その後ウェルスナビを発見したので、両方で積立投資をしています。

 

こちらは毎月3万円ずつ積立し、現在8ヶ月。

f:id:gurikenblog:20170926112619p:plain

12,167円の含み益が出ていますね。

セゾン投信は分配金を出さず、全て再投資に回すのが特徴で、長期で見たときに複利の力を最大限に受けられるのがいいんです。

 

セゾン投信の運用ついてはこちらで詳しくまとめています。

国際分散投資の「セゾン投信」。運用8カ月でどうなった?

 

公式サイト

セゾン投信株式会社

 

どうして若いうちからの投資が必要なのか 

若いうちから投資をすると「時間」を味方につけることができます。

複利の力を借りるには、時間はあればあるだけいいです(複利ってなに?って人は、グーグルで「複利」って検索してみてください)

 

新卒の22歳なら定年まで38年ありますが、50歳で投資の重要性に気づいても、定年までは残り10年しかありません。

 

例えば22歳で積み立ての投資信託を開始。

月に6万円を積み立てて、期待する年利が6%だったとしましょう。

f:id:gurikenblog:20170926114925p:plain

普通に毎月貯金しているだけだと2,766万円ですが、複利の力で1億円を超えるんです。

嘘でもなんでもなくて本当で、複利ってこんなにすごいんです。

 

しかし50歳スタートだと…

f:id:gurikenblog:20170926115157p:plain

750万円の元本が1,033万円。

これでも十分すごいですけど、グイッと資産が伸びていく前に寿命を迎えます。

 

だからこそ、若いうちから少しでも投資に回しておくことが、本当に大切なんです。

お金が育つには時間がかかりますから。

 

少額でもやったほうがいいの?

 

「私は稼ぎも少ないし、毎月5,000円しか無理だよ」

 

そんな人も絶対に「貯金より投資をすべき」と僕は思います。

月5,000円を40年、年利6%で運用した場合、

f:id:gurikenblog:20170926120744p:plain

貯金をしているだけだと240万円ですが、958万円まで育つんですよ。

長い目でみて、絶対に「貯金よりも投資」だということがわかると思います。

 

※複利計算はこちらのサイトを使用しています。

積立と複利計算 ~ 投資信託のガイド|ファンドの海

 

まとめ

これまで投資の知識が全くなかった人も

  • 複利の力がすごいこと
  • できるだけ早く始めたほうがいいこと

はご理解いただけたと思います。

 

「AI(人工知能)のロボアドバイザーに運用を任せる」なら

ウェルスナビ 

「少額からスタートできて実績のあるプロに任せる」なら

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 

 

どちらもこれから投資を始めたい方に、オススメです!