ニュース
速報
» 2017年09月26日 15時55分 公開

実名制Q&Aサイト「Quora」日本語版β公開

実名制Q&Aサイト「Quora」日本語β版が公開。欧米以外へは初進出という。

[ITmedia]

 実名制Q&Aサイトを運営する米Quoraは9月26日、日本向けサイト「Quora」(クォーラ)日本語β版を公開した。欧米以外へは初進出という。メールアドレスや氏名などを入力して利用を申し込み、承認されれば利用できる。

画像

 Quoraは2010年に英語版をスタート。実名での登録を原則としており、著名人が直接回答してくれるなど、回答の質の高さに定評がある。2015年には当時大統領だったバラク・オバマ氏が利用を始めて話題になったほか、Facebook COOのシェリル・サンドバーグ氏なども参加している。

 2016年末からスペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語などでも提供を始めた。月間ユニークビジター数は2億人以上に上っているという。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

“わずか5分”で迫る津波から乗客を守る「VR訓練」 JR西日本とKDDIの新しい取り組みはなぜ生まれた?

テクノロジーをどう生かす? 魔法の世界を現実に―― 「落合陽一と賢者のVR」イベントで語られたビジネスのヒント

“ドン勝”で大ブームを巻き起こしているPUBGをきっかけに盛り上がりを見せるPCゲームの実況配信。必要なものと配信方法をまとめてみた。

デスクトップ版CPUを搭載する15.6型ノートPC「Endeavor NJ6100E」の実力は? 最新ゲーム「テラバトル2」の公式トレーラーを制作したIKEDA氏に話を聞いた。

東京と大阪で、AIの最新導入事例や技術動向を紹介するフォーラムを開催。日本IBMのエリー・キーナン社長、ソフトバンク宮内謙社長兼CEOが登壇し、将来の動向や自らを語る!

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

Special

- PR -

VRや機械学習で世の中はどう変わる? 落合陽一氏が「VR」に描く未来とは

パブリッククラウド、どれを選べばいいの……? 相談できますよ、この人に。

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

エコタンク搭載プリンタ、エプソン「EW-M770T」は実際の業務をどう変えた?

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

リアルな映像が高評価 “わずか5分”で迫る津波から乗客を守る「VR訓練」

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

日本IBMのキーナン社長、ソフトバンク宮内社長兼CEOが“リアル”を語ります

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは