前回、『LUSH』宇宙のバスボムを試して以来、『LUSH』の入浴剤にハマっているポカンおじさんです。
いや、正直『LUSH』なめてた。
前回、宇宙のバスボムを体験する前は
「宇宙てwww大人をバカにしてんのかwww」
とか思っちゃってたんですけど、すっかりハマってしまいました…
彼女とのデート中でも、LUSHを見つけると
「ちょっと…休憩していこうか///」
とか言っちゃう。
入浴剤のイメージに革命を起こしたといっても過言ではないです。
さて、そんなLUSHにどっぷり浸かりつつある私が今回ご紹介するのは、
『ゴールドフィーバー』
でございます。
”アーチ―チーアーチ―”の「ゴールドフィンガー」でもなく、
”アレをアレする”「ゴッドフィンガー」でもなく、
『ゴールドフィーバー』でございます。
その名の通り、金のラメだらけの入浴剤です。
さて、その実力やいかに!?
LUSHとは?
『LUSH』とは、イギリス発祥のバス用品、洗顔料、スキンケアクリームなどを製造・販売しているメーカー。
そのウリは、食品や植物を主体とした天然成分を使用して作られた安心・安全な商品。
それぞれの商品は、カラフルな色彩・ケーキやキャンディーのような見た目で、女性に好まれるデザインになってることが多いです。
LUSHの店舗ってめちゃくちゃ楽しくないですか!?
こんな感じでバスボムやバブルバーが並んでいるわけですよ。
『ここに3つのモンスターボールがあるじゃろ?』のレベルじゃないわけですよ!
これだけたくさんあるにも関わらず、一つ一つが異なるテーマ・香りなので、友人や恋人と行ったら「あーでもないこーでもない」と時間があっという間に過ぎるんですよね。
で!この前、店内をウロウロしてるときに目に入ったのが、コレなんです。
うん。そりゃ目に入るよね。あんたマブいもん。
しかし、気になったのが前回使用した”バスボム”ではなく、”バブルバー”との表記があったこと。
”バスボム”と”バブルバー”、いったい何が違うのでしょうか。
バブルバーとは?
バブルバーとは、泡立ちに特化した入浴剤みたいです。
バスボムは、湯を張った浴槽に入れるだけでOK。
泡立ちは”シュワシュワ”とバブのような微炭酸のものが多い。
それに対し、バブルバーは浴槽の半分あたりまでお湯を張っておき、その中にバブルバーを崩しながら投入していきます。
半分ほど崩していれたら、シャワーや蛇口でお湯を追加することで、一気にバブルバーが泡立っていく感じですね。
百聞は一見にしかず。さっそく、実践してみましょう!
ゴールドフィーバー
存在感がすごい。
ガーデニング用の肥料とかで、これのちっちゃい版みたいなの見かけません?(バーミキュライト?)
ちなみにちょっと掴んだだけで指がこんな感じに
指だけ叶姉妹みたいになった
この段階で、お風呂に入れて大丈夫なレベルなのか…?とちょっと心配になってた。
ちなみに商品説明はというと、
きらめくゴールドのバスタイムで、明るい人生を!
バスタブの中のお湯をグリッターがキラキラまぶしいゴールドに染め、スイートオレンジ、レモン、タンジェリンのオイルをブレンドした豊かな香りがバスルームを満たします。
バスタイムを終えた後は、気持ちも前向きに。あなたの毎日を明るく素敵なものにしてくれます。
超ポジティブ!オッケーイ!フォォォォ!!
ゴールドフィーバーを入れてみる(事故)
泡立ちが非常にすごいと評判のバブルバー。
まずはセオリー通りにお湯を浴槽の半分より少なめくらいまでためる。
そこにゴールドフィーバーをちょっとずつ崩しながら、入れていく。
しかし、ここで大きなミスをしていました。
普通バブルバーというのは、複数回使う前提の商品らしく、一回の入浴に半分くらいしか入れないんですって。
えぇ。全部入れましたけど?
しかも、そのことを書いている今、知りましたからね。
「さすがLUSHさん!泡立ちが半端ねぇ!ヤベェ!」とテンション上がりながらはしゃいでたんですが、ヤベェのは私の頭でした。ありがとうございます。
ここから先の画像は、適量の2倍使用した場合の泡立ち具合となっております。
イレギュラーが発生しておりますが、何卒ご了承ください。
ここまではまだ良かった。
どう考えても泡立ち過ぎてる。
その時のわたし「うっはwww モッコモコじゃああぁぁ!!」
これが普通の泡立ち方だと思ってた。
その時の会話
わたし「みてみてー!泡のモザイク!!(局部に多量の泡をつけながら)」
彼女 「何してんねんやめろや汚い」
わたし「ここに隠れているのは何でしょうか!?」
彼女 「はよお湯つかれや」
わたし「正解はねー……
おもっくそ股間を殴られました。
全てバブルバーを一回の入浴で使い切ったせいです。
しかし、泡をのけると不思議な光景が
ひととおり泡ではしゃいだ後、泡の下はどうなっているんだろう?と気になり、泡をのけてみるとスゴイ光景が広がっていました。
画像ではあんまりわかりにくいのですが、金が地面から湧き出ているかのように、お湯の中を金のラメがうごめいていたのです。
今わたしはお金に浸かっている…と不思議な気持ちに。
一応、GIFでも張っておきます。
ハムナプトラかな?って思うほど、非日常でゴージャスな感覚。
よく雑誌の後ろのページにある広告で、札束風呂に入ったオッサンの写真あるじゃないですか? あれが800円で疑似体験できます。
香りについては、柑橘系のさっぱりした甘い香りが広がり、落ち着くというよりもスウィーティ―で甘美な空間といった印象でした。
なので、一人でゆっくりまったりと言うよりも、だれかと一緒に入ってキャッキャウフフするのに適しているのではないでしょうか。
実際に使ってみた感想
良いところ
- 泡風呂ならではの非日常感が味わえる
- エジプトの王の気分になれる
- ちゃんと適量をつかえばコスパもいい
- ラメが思ってたよりつかない!
気になるところ
- (お湯につける前に)手で持つと、めっちゃラメが付く
- (お湯に溶かした後)むしろラメがついてほしかった
バブルバーめちゃくちゃ楽しい!
ちゃんと使用方法を確認していなかったため、異常な泡立ちに見舞われましたが、とにかく楽しかったです!
親子やカップルでキャッキャしながら楽しむのに最適ではないでしょうか。
LUSH好きな人の中には、複数のバブルバーを混ぜて、自分好みの香り・演出にアレンジして楽しんでいる方も多いようです。
しかしまぁ今回のゴールドフィーバーの名に恥じぬ、圧巻の光景は見事でした。
静の入浴剤が「インターギャラクティック」なら、動の入浴剤が「ゴールドフィーバー」といった感じですね。
最後に、気になる点で”むしろラメがついてほしかった”というのは、ただ叶姉妹ごっこをしたかっただけですので気になさらず。
ではまた!