【Ominto,Inc.】キャッシュバックサービスを日本市場に提供

Ominto,Inc.

キャッシュバックサービスを
日本市場に提供

著者・コラム紹介
previous page
2
nextpage

注力する
カスタマーエクスペリエンス

モバイルで利用しやすいデザインを採用していることはもちろん、会員がログインした地域により適切なストアのみの表示やパーソナライズ化などカスタマーエクスペリエンスが考慮されているモバイルで利用しやすいデザインを採用していることはもちろん、会員がログインした地域により適切なストアのみの表示やパーソナライズ化などカスタマーエクスペリエンスが考慮されている

 「会員はオンラインでの購買意欲が高く、キャッシュバックを通してうまく節約しながらオンラインショッピングを日常的に楽しんでいます。こうした会員は欧米など世界120カ国以上に広がっており、海外を含めたさまざまなストアでの買い物を楽しんでいます」と語るのは、Dubli.comを展開するOminto(オミント)社の創設者、マイケル・ハンセンCEOである。

 しかも、Dubli.comでは、提携ストアはいずれも、同社の厳しい審査基準をクリアしており、会員は「買ったものが届かない」といったトラブルを回避することができる。

 また、Dubli.comが世界中で会員を獲得できた大きな理由は、優れたカスタマーエクスペリエンスによるところも大きい。移り気でわがままな消費者を引き付けるためには、使い勝手の良さは欠かせない条件だ。Dubli.comにおけるカスタマーエクスペリエンスへのこだわりについて、ハンセンCEOは次のように語る。

 「Dubli.comは一つのグローバルサイトであり、日本語を含む10カ国語で利用することができます。IP識別により会員が当サイトにアクセスした国にあるストアやその国に配送可能なストアが表示されます。

 さらにログインした国の嗜好に合わせた商品を表示することも可能です。また、買い物の履歴が蓄積されるとともに、個々の会員がより快適に利用できるよう画面がパーソナライズされます。

 強みであるテクノロジーを生かし、当社のミッションとして日々カスタマーエクスペリエンスを進化させています」

 日本ではグローバル・キャッシュバックサイトは類を見ないが、ポイントサイトと比較しても、こうしたパーソナライズ化などカスタマーエクスペリエンスが考慮されている例は珍しいといえるだろう。

previous page
2
nextpage

[PR]

DOLトップへ
お問い合わせ先

Ominto, Inc.

設立/2003年

Ominto Japan G.K.

〒105-6027

東京都港区虎ノ門4-3-1

城山トラストタワー27階

TEL:03-5404-8191

https://dubli.com/jp/jp/



DOL plus

「DOL plus」

⇒バックナンバー一覧