ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ
ニュース
速報
» 2017年09月26日 15時27分 公開

「物件ファン」に新会社で注力:はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ

はてな創業者の近藤淳也氏が代表取締役会長を退任する。

[ITmedia]

 はてなは9月26日、創業者の近藤淳也氏が代表取締役会長を退任すると発表した。はてなから「物件ファン」事業の譲渡を受け、新会社で運営するという。

 10月26日に開催する定時株主総会をもって代表取締役を退任。非常勤取締役として同社にとどまる見通し。

photo 近藤氏は2014年に社長を退任し、会長に就いていた=はてなのWebサイトより

 物件ファンはリノベーション済み物件などを紹介するサイトで、空き家や遊休不動産の再生を支援するのが狙い。近藤氏の肝いりで2016年2月に公開したが、2017年9月期の同事業売上高は112万2000円にとどまっている。

photo リノベーション済み物件などを紹介する物件ファン

 運営責任者の近藤氏や複数の企業と事業譲渡について協議したところ、近藤氏への譲渡がはてなの企業価値最大化に最適だと判断したとしている。

 売却額は1388万8000円で、10月31日付で譲渡する予定。近藤氏は新会社を設立し、物件ファン事業に注力するという。

 はてなは2001年7月に近藤氏が設立。京都に本社を構え、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」やブログサービス「はてなブログ」などを運営するほか、法人向けサービスも手がけている。16年2月には東証マザーズに株式上場を果たした。近藤氏は同社株式の過半数を保有する筆頭株主。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

テクノロジーをどう生かす? 魔法の世界を現実に―― 「落合陽一と賢者のVR」イベントで語られたビジネスのヒント

デスクトップ版CPUを搭載する15.6型ノートPC「Endeavor NJ6100E」の実力は? 最新ゲーム「テラバトル2」の公式トレーラーを制作したIKEDA氏に話を聞いた。

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

「VRで災害発生時のイメージトレーニングを」 現場のフィードバックを得ながら開発した「VR訓練」ツール。現場からもリアルな映像が評価されているという。

AIでビジネスの現場は変わるのか? 経営者やビジネスリーダーを対象にしたフォーラムを東京と大阪で開催。最新の導入事例や技術動向に触れられるチャンスです。

Special

- PR -

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

VRや機械学習で世の中はどう変わる?“現代の魔法使い”が語った1時間

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

パブリッククラウド、どれを選べばいいの……? 相談できますよ、この人に。

そうは言っても変われないビジネスパーソンに贈るコンテンツが満載

「AIってどう使えばいいの?」AIビジネスフォーラム大阪開催の詳細はこちら

リアルな映像が高評価 “わずか5分”で迫る津波から乗客を守る「VR訓練」

エコタンク搭載プリンタ、エプソン「EW-M770T」は実際の業務をどう変えた?

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介