ITmedia NEWS > STUDIO > たつき監督「けもフレ」降板 カドカワ川上社長「ぼ...
ニュース
速報
» 2017年09月26日 12時31分 公開

たつき監督「けもフレ」降板 カドカワ川上社長「ぼくも心配しています」

たつき監督が「けもフレ」続編の制作から外れると報告してファンに動揺が広がる中、カドカワ社長の川上量生さんがこの件について「ぼくも心配しています」とコメントした。【更新】

[ITmedia]

 人気アニメ「けものフレンズ」で監督を務めた「たつき」さんが9月25日、「カドカワさん方面よりのお達し」で、「けものフレンズのアニメから外れる」とTwitterで明かし、ファンの間で動揺が広がっている。

 けものフレンズの版権プロデュースなどを手掛ける出版社・KADOKAWAを批判する声も出る中、KADOKAWA親会社・カドカワ社長でドワンゴ会長の川上量生さんが26日午前、この件について「ぼくも心配しています」と、マストドンでコメントした。

画像 「けものフレンズ」公式サイトより

 「けものフレンズ」は、漫画やテレビアニメ、スマートフォンゲームなどに展開しているマルチメディアコンテンツ。今年1月から放送されたアニメが大ヒットし、たつき監督はアニメをヒットさせた立役者としてファンから賞賛を集め、今後制作される第2期の監督も続投すると期待されていた。

 たつき監督は25日、Twitterに「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」と投稿。ファンに動揺が広がり、たつき監督の解任に反対する署名が半日で2万5000以上集まったほか、KADOKAWAへの批判の声も多数寄せられている。

画像 解任に反対する署名がChange.orgに集まっている
画像 川上社長のマストドンより

 カドカワ社長・ドワンゴ会長の川上さんは25日午前、ドワンゴが運営するマストドン「friends.nico」内の自身のアカウントで、ジャーナリストの三上洋さんからの質問に答える形でこの騒動にコメント。「たつき監督の件はぼくも心配しています。ニコ動でけものフレンズが盛り上がったのもたつき監督のアニメそのものはもちろんとしても、個人的な活動の寄与が大きかったと思っています」「これだけの騒ぎになっているわけですから、KADOKAWAにせよ、ドワンゴにせよ、この件について中で議論されないということはありませんから、その部分についてはご安心ください。結果どうなるかについては、ぼくもそもそもの事情をまったく把握していないので、いまのところは分かりませんが」などと述べた。

【更新:2017年9月26日午後1時50分:KADOKAWAについて追記し、カドカワとの関係についても追記しました】

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「VRで災害発生時のイメージトレーニングを」 現場のフィードバックを得ながら開発した「VR訓練」ツール。現場からもリアルな映像が評価されているという。

デスクトップ版CPUを搭載する15.6型ノートPC「Endeavor NJ6100E」の実力は? 最新ゲーム「テラバトル2」の公式トレーラーを制作したIKEDA氏に話を聞いた。

2017年、VR業界に起きた変化は「ゲームチェンジャーになり得る」。“現代の魔法使い”落合陽一氏が見つめる未来とは?

東京と大阪で、AIの最新導入事例や技術動向を紹介するフォーラムを開催。日本IBMのエリー・キーナン社長、ソフトバンク宮内謙社長兼CEOが登壇し、将来の動向や自らを語る!

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

Special

- PR -

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

エコタンク搭載プリンタ、エプソン「EW-M770T」は実際の業務をどう変えた?

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

パブリッククラウド、どれを選べばいいの……? 相談できますよ、この人に。

日本IBMのキーナン社長、ソフトバンク宮内社長兼CEOが“リアル”を語ります

JR西日本とKDDIが乗務員向けの地震・津波疑似体験ツールを共同開発した理由

テクノロジーの最先端を行くトピックが満載! 【先端(ギ)研】

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

VRや機械学習で世の中はどう変わる?“現代の魔法使い”が語った1時間

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う