ブログRSS

アンテナサイトRSS

アニメ「けものフレンズ」監督交代騒動に対するJリーグファンの反応は

今年1月から3月にかけてテレビ放送され大ヒットしたアニメ「けものフレンズ」。
その二期が制作されることが明らかになりましたが、これまで監督を務めていた“たつき監督”が二期では外れることが判り、SNSを中心に話題になっています。


001



[オリコン]アニメ『けものフレンズ』たつき監督が“降板”発表 ファンに動揺広がる
http://www.oricon.co.jp/news/2097875/full/
テレビアニメ『けものフレンズ』のたつき監督が25日、自身のツイッターを更新し、同アニメのプロジェクトから外れることを報告した。アニメはテレビ東京系などで今年3月まで放送された第1期が好評を博し、続編の制作が発表されていた。

 ツイッターでは「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」と伝えており、突然の発表にファンからは「何があったのでしょうか」「たつき監督あってのけもフレでしょ。ありえない」など動揺の声が広がっている。

 『けものフレンズ』は『ケロロ軍曹』で知られる吉崎観音氏がコンセプトデザインを務め、2015年にスマホ用ゲームプロジェクトとしてスタート。今年1月からスタートしたアニメ版をたつき監督が担当していた。3Dを用いた独特な作画の世界観や秀逸なストーリー構成が話題を呼び、アニメは大ヒットした。




こちらが発端になったたつき監督のツイート。
監督の意向ではなく、会社側の意向であることが窺えます。





このツイートに対して、RT数はなんと28万超え。

あまり詳しくないですが、たつき監督は前評判がそれほど高くなかった同作品をヒット作に仕立てた功労者で、放送終了後も関連動画を制作してファンに公開するなど、地道に活動を続けてきた人物。

そんな監督を外す判断をしたカドカワにファンは疑問を呈し、アニメOPの歌詞で「けものはいても、のけものはいない」と歌われていることにかけて、監督が除け者になってしまったとドッタンバッタン大騒ぎしているようです。




 

さて、不可解な監督交代と言えば、Jリーグファンの皆さんもいくつか似たようなシチュエーションが脳裏に浮かぶのではないでしょうか。

ツイッター上では、今回のけものフレンズ監督交代騒動が過去のJリーグの監督交代劇を連想させるというつぶやきが散見されたので、その声を集めてみました。

いろいろありましたね……



001


ツイッターの反応




002





















192 コメント

  1. さすが、アニメグルメblogですわ

  2. マッシモのときみんな思い出すよねって

  3. 詳しすぎるのでは…?

  4. なんでや!セホーン関係ないやろ!

  5. はい絶対言われると思いました・・・
    ユンさんの件は未だに真相は闇の中の迷宮入りだ

  6. ベルデニックをクビニした大宮…おい吉崎観音のクーデター説はやめろ!

  7. Jリーグのハイライト番組から平ちゃんを失ったレベル

  8. そうだよな、皆色々邪推するよなw
    昨日同じく発表された鈴鹿の監督退任も驚きだったけど。

  9. なんでサッカーブログがアニメの話を(ry)

  10. 悪いのはロペス(´Д`)
    セホーンは…(;´ρ`)

  11. 詳しくなすぎて若干ゃ草

  12. 今キジェさん解任みたいな認識で合ってる?

  13. まとめる必要ねえだろw

  14. よほどの事が起きたね

  15. J2からJ1首位まで上がったタイミングでユン解任した鳥栖とまんま被るな

  16. うっ、頭が…

  17. もはやこじつけワロタ
    よっぽどまとめたかったんだな

  18. ※12
    今だとそれだろうな

  19. これがジャパリパークリーグ

  20. たつき監督の次は、ゆたか監督とかどうですか?

  21. さすがアニサカブログや・・

  22. うちのたさか監督はシーズン10までいって欲しいな

  23. ※12
    あってる。

  24. なんでや!セホーン関係ないやろ(´Д⊂ヽ

  25. さすが詳しくない

  26. 申し訳ないが、このアニメ自体見たこと無いし
    こんな騒動?がどうこうなど全く興味ない

  27. ヤンツーさんのはちょっと違うな
    2015はボロボロだったし、事実上ヤンツーから退いた

    まあ今より全然マシな成績ですけど(白目

  28. なーんでサッカーブログでアニメの監督更迭こと取り扱ってるんですかねぇ(至極真っ当な指摘)

    真面目な話、けもフレは話題なってから初回見てなんか苦痛でそれ以来触ってないわ。。

  29. 「みたい」に闇の深さを感じる

  30. リアルにアニメに詳しくないんで、この記事見て事の重大さを理解したわw

  31. FW ベルデニック
    MF 尹晶煥 マッシモ 西野朗
    DF ヤンツー
    GK

    探してけばベスイレ組めそう(小並感

  32. 大宮のベルデニック解任が、即座に脳裏をよぎったな
    カドカワには、その後大宮が辿った苦難の道(今も?)を経験するがいいのだ
    そして、株主総会の度に、あの判断はない、とディスられ続ければいいのに

  33. ※26
    君がこの記事に全く興味無いのと同じレベルでみんな君の興味の有無に興味無いんやで

  34. たつき解任を聞いて何もやる気が起きない。
    塾さぼってやる!

  35. 一人で監督とSDとアシスタントとチームドクターぐらい兼任して、
    降格圏内の弱小クラブを優勝させたレジェンドやぞ

  36. ツイッターで騒いでるのは知ってたけど、どういうことか理解してなかった
    セホーンの写真見たら一発で事態を把握した

  37. 管理人がなにか言いたいのは伝わったよ

  38. このアニメを、見たことないから分からないんだけど、例えが分かりやすくて衝撃度?が分かった。

  39. Twitter 界隈は凄いことになっとりますな

  40. これそんなにヤバいことなのか

  41. 看板キャラの「サーバルちゃん」の声優はJリーグ開幕の日に生まれてて
    前名義で女優やってるときに20周年記念試合の浦和-鹿島戦に呼ばれて祝辞やってたというJリーグと妙に縁のある人

  42. このアニメ見たことない人にも分かるようにJリーグに例えて説明するならば、
    J1下位クラスの戦力にもかかわらず、巧みな戦術で三冠達成したクラブの監督を解任するレベル。

  43. ※28
    あうあわないが激しいアニメだから一話見て合わなかったんならやめて正解

  44. ヘディングの鬼のけもフレ版を誰かつくって欲しい。

  45. セホーンだとけもふれ2期失敗確定してしまうやんか

  46. 例えるなら、Jリーグがドメサカブログを切るレベル。

  47. ※42
    ユンジョンファンかな

  48. アニメ業界の闇は深い

  49. ウチの交代人事を連想する人が多いね。

  50. ベルデニックさんは一応4連敗からの解任だったから鳥栖時代のユンジョンファンさんのほうがしっくりくる

  51. > 放送終了後も関連動画を制作してファンに公開
    わりとこの辺が問題になったのでは・・・?

  52. 今回の角川の行動とサッカー協会会長の田嶋氏とぴったり重なるという。
    現場の考えとトップの考えがまるで違ってるのがね。

  53. さすが詳しくないな

  54. タイトル見て「やられた!」と思ってしまったwww
    自分もこのアニメ見たことないけど、しっかりサッカーにこじつけてきたブレない管理人に拍手(笑)
     
    「ここをどこだと心得る!畏れ多くもアニメとグルメのブログであるぞ!!」といったところかな~?

  55. アニメ監督ってどれだけ作品に影響してるかわからん
    監督が有能なこともあれば
    実は脚本家やスタッフ、アニメーターが優秀な場合もある

    2期の蓋を開けてみないとわからない

    サッカーと一緒

  56. さすがに詳しくないw

  57. ※51
    あれについてへ吉崎観音氏からもいいですよ、って言われてる

  58. 詳しくない人にとっても、このダレトク交代劇はショックであった・・・

  59. このブログからはブレない信念を感じる。嫌いではない。いや、   好きです。

  60. なんだこの記事意味わかんない
    われわれは詳しくないので

  61. 正直どうでもいいw

  62. やっぱり鳥栖時代のユン監督を思い出すな
    他サポながらあれは衝撃だった

  63. ※42
    個人的には無名クラブを1年で昇格させて
    さあこれからだって時に解任されたイメージ

  64. 瓦斯さん、赤さん、いい監督空きましたぜ!

  65. もしかしたらKADOKAWA株が暴落するかもしれん
    もしそうなればサルでも一発で分かるレベルになると思う

  66. ※30
    うちが今の段階でいきなりキジェさんをクビにするレベル
    もしくはレイソルがいきなり下平監督を今日クビにするレベル、しかも理由は不明

  67. ほとんど死んでたコンテンツを復活させた功労者を切った感じだし、
    例えるなら、長崎が今年J1昇格決定したあとジャパネットとの契約を更新しないぐらいの不義理さじゃないかな

  68. どうせ子飼いのスタッフにやらせたいんだろ

    そんな感じが監督ではないけど山形の社長交代の時を思い出した

  69. ※55
    アニメ制作のことを何もわかってない発言

  70. こういうのはジャンルを超えるよな。そりゃあそうだ。そして大きなお友達も自分に重ねて怒り心頭。

  71. ※34
    塾は行け

  72. 声優以外すべて担当してたって言われる人間切ったんだから、
    スポンサーの意向でJ1三冠達成した監督だけじゃなくフロント・コーチ陣総とっかえみたいなもんやで…

    未だに角川から正式なコメントが出ないだけじゃなく、製作委員会メンバーのブシロード木谷会長が余計な燃料投下したからこの問題はまだまだ燃えそう

  73. 松本育夫が地球環境高を辞めたような

  74. 吉崎観音「それは本当か?…頭が痛くなって来た」

  75. 立ち位置的には今治から岡田さんが抜ける感じの方が近いかもなあって思ってたり
    まあ色々あったみたいのもあるから正式告知されてからかね
    フレンズといえば前にここで福島さんのチャントネタがあった気がする

  76. ※55
    この監督に関しては監督脚本シリーズ構成キャラモデリングコンテなど一人でこなしてサッカーで言ったら選手兼監督兼コーチ兼GMでリーグ優勝したヤツを切るようなもんだぞ

  77. 3Dアニメの系譜。
    てさぐれも途中で監督交代あったし、その前のgdgd妖精sもなんかあったし大丈夫大丈夫。
    アニメ全然見ないけど。

  78. ※55
    一般的なアニメであれば言いたいことも分かるんだが
    このアニメは監督だけでなくシリーズ構成、脚本、コンテ、演出、キャラデザ、モデリングすべてこの人がやってるんだ

    サッカーで例えるなら監督よりも戦術コーチが重要なんじゃないかという指摘だと思うけど、一人で監督、GM、戦術コーチ、トレーニングコーチ、フィジカルコーチも兼ねてるような人を解任したイメージだよ

  79. 20試合で8勝6敗6分、勝点30だったことを理由に監督解任
    公認が、S級は持ってるけど監督初経験の素人
    残り10試合を1勝7敗2分の勝点5(しかも10試合全てで失点)で終了

    ……という凄いクラブが去年あってね

  80. ※78
    知らんかったけどそれならすごいな、切った側も

  81. ベルデニック騒動のトラウマを思い出させる仕打ちであるよ・・・。

  82. ユンさんは謎の退任をしたけれど今うちで輝いてるから、たつき監督もきっとまた良い作品に出会えるよ。
    禁書3期とか。

  83. アニメ詳しくないけど。アニメも監督交代とかあるんや?
    知らんかった。勉強になります。

  84. ここの人にならもう少しなじみがある話題で例えると
    GIANT KILLINGの今やってるシーズン終わって
    次シーズンに向けてタツミ監督解任というテコ入れしちゃった
    みたいな事だな

  85. 2期がどうなるか見ものだな

  86. どれだけ衝撃的な話かアビスパで言うなら、城後クビみたいなもんだな

  87. ウチで例えたらJFLから昇格させた佐野監督がクビになったようなもんか…。

  88. ※78
    2001年のコンフェデの直後にトルシエ切るぐらいのインパクトだよな
    例えが古くてすまん

  89. エースのサーバル選手なんて無名の新人だったのになあ

  90. カドカワにテルコ思い出した

    ごめん、今マルちゃんでそんな状況ではないんだ

  91. よくわからないけど瓦斯がクラブ最高成績を残したフィッカデンティを切ったようなものか

  92. うちで例えるなら前田が復活するようなものか

  93. 話題のネタ的にうちはあがるとは思っていたが、やっぱりだった(薄笑)。

    当時と同じ気分をまた味わえるとはな~…(空)。

  94. 視聴者を魅了しての優勝や!!!

  95. ※77
    その監督はどっちも一緒なんだよなぁ
    ってことは新監督がダテコーになる可能性が微レ存?

  96. ※93
    切った理由の理不尽さを考えると、鳥栖なら尹晶煥の件より、テルコが副島監督を切って千疋連れてきた時とか、松本育夫監督を切ろうとした時のほうが、シチュエーション的に似てる気がする

  97. おれまだ何かの間違いだって信じてるから……

    今西さんとか育夫さんとか、功労者に務台をする悲しい話は聞きたくないもんだよ

  98. サムネでうちのトラウマ刺激しないで!
    まあ、けもフレもあの時のガンバと同じ道を辿りそう
    ファンと監督が気の毒でならない

  99. 恐らく名が通っていて、周りと対立せず、空気を読んでくれそうな人をたてるつもりだろうけど、名の通った人をたてればいいってものではないよな、どことは言わないけれど。

  100. 秋田のコピペはよ

  101. ※43
    いやいや1話は初見だとみんな微妙だったよ
    人気出たのは3話から

  102. 現状「泣いて馬謖を斬る」じゃなく「無表情でたつきを斬る」状態だからな。俺も確かに来期のうちの監督にたつき招聘して欲しいが…。
    角川は過去にも麻宮騎亜事件や艦これ事案、他にも多数クリエイターやファンを蔑ろにしてるから、今回はバス囲みならぬ歌舞伎座ビル囲みが発生してもおかしくない。

  103. ※28
    自分も1話の時点でクソアニメ認定して切ったんだが、
    後日一挙放送があったときに改めて見てみたら、話が進む毎に尻上がりに面白くなっていって驚いた
    次に一挙放送があるときに是非見てみるといいよ

  104. けものフレンズは三話まで見ろって言われて見たが何が面白いのかさっぱりわからなかったわ

  105. 親会社(カドカワ)がのけもので監督が有能なパターンってどんなところだろう

  106. けもフレ最後まで見たけど結局刺さらなかったからユンさんのことすっかり忘れてた

  107. これで角川が
    「監督は1期ごとに交代させて、キャラクター達の成長を促すということ」
    とか言えば、完全にFC東京。

  108. 今後、後任監督の名前がスポーツ紙からあれこれ出てくるんだろうなw

  109. けもフレはアドベンチャーゲームの要素を有した作品だからハマる人はハマる。

  110. 合わないやつには合わないだろ、実際俺も合わなかったし
    でも万人に合うアニメなんか作れたらそれこそ奇跡だし、ここまでブームを産んだ功労者を切る角川はやっぱり勝馬に乗るどころか勝馬を奪ってうま味を得ることしか考えてないし、いずれ大きな罰を受けると思う

  111. うちだと柱谷兄かな?

  112. 去年リーグ優勝&天皇杯&CWC2位&2017まだまだ上位だったのに解任した鹿島がチラッと浮かんだけど、
    あそこは目標が高いからこそだし、交代後に大復活してるから何も言われないんだろうなぁ…

  113. ※20
    サーバル「何を怖がっているんだ!フレンズとしてしっかり闘え!全員でいくぞ! 」

  114. 劇中のアルパカカフェのモデルと言われるコンセプトカフェに
    通う鹿サポと潟サポがここら辺潜伏してるはず

  115. なるほど。

    部員11人の池田高校を甲子園準優勝に導いた蔦監督を切ったみたいなもんやな。

  116. 自分でもビックリするくらい落ち込んでるわ。さすがにサッカー界でもファンの支持率100%の監督きらんだろうな。

  117. まさかのたつき監督降板………
    2015年の立ち上げ後、アプリも漫画も鳴かず飛ばずだったコンテンツを社会現象レベルにまでヒットさせた最大の功労者の不可解な降板
    ファンからは怒りや不安の声が広がり、ドッタンバッタン大騒ぎである

    この最大の窮地に陥ったけものフレンズを建て直すことができるのは

    ・常勝鹿島アントラーズOB
    ・元日本代表DF
    ・フランス日韓W杯戦士
    ・2000年3冠鹿島の立役者
    ・久しぶりにあったジーコに「お前が解説?ろくなこと言ってないんだろ?」と言われてしまう
    ・会見でハリルに質問するだけでDF2人を負傷させたことにされてしまう
    ・ヘディングの鬼と呼ばれた漢

    いま、鹿島アントラーズを救えるのは、やはりあの漢しかいないのである!!!

  118. 番組スタートした頃のけものフレンズは、予算規模の小さな地方クラブで例えるなら甲府あたり
    佐久間さんが監督・副社長・強化部を兼任してたシーズンで
    夏にパラナおじさんを呼び寄せる前に、クラブから役職すべてクビになるようなもの?
    番組のヒットは、甲府でいえばJ1残留どころか中位でシーズン終えて
    主題歌はベストイレブンに選ばれたようなものなのに

  119. ほんと管理人は詳しくないなー(棒読み)

  120. ※115
    割と本気で、今まで出た例えの中でこれが一番近い気がする。
    最早、チームの体を成さないという意味で。

  121. ※105
    服部時代の群馬とか今年の山口上野とか?

  122. いかん。ちょっと笑ってしまった…

  123. ※104
    それがまともな感想だとは思うけど観てるうちになんか楽になるというか妙な空気間にどっぷり浸かっていく作品だと思う
    改めてみるとなにがおもしろいのか分からないそういう作品

    アニメ前にアプリは爆死してるし
    誰も期待してなかった所からスタートだから
    むしろ監督としては二期下ろされた方がおいしいと思う
    慣れてしまえば刺激はなくなるし一期と同じ様なことやっても盛り上がらないから、経歴に傷が付かずに良いんじゃ無かろうか

  124. ※105
    暗黒期の鳥栖

  125. 昨夜は同時間に鈴鹿の小澤監督解任→藏川選手兼任監督代行のニュースが流れてたから色々混乱してた。

  126. 鹿島は救わんでもいいw

  127. >あまり詳しくないですが

    >アニメOPの歌詞で「けものはいても、のけものはいない」と歌われていることにかけて、監督が除け者になってしまったとドッタンバッタン大騒ぎしているようです。

    嘘だっ!!!

  128. ヘディングの鬼と呼ばれた漢を解任するのと同じレベル

  129. ※34
    「帰りなさい!」
    「塾は行け!」
    「自分の人生がかかってるぞ!」
    「お父さんがお金を払ってるんだぞ!」
    「そうだ!もったいないぞ!」
    「塾は高いんだぞ!」
    「そうだぞ、塾は高いんだから。お願いだから行ってくれ!」
    「おっちゃん達に任せて塾は行ってくれ」

  130. 新井さんにおまかせ……できねぇ!

  131. ※117
    頑張ったなぁw

    多方面から様々な話出てきて闇しか感じないんだけど。

  132. 自らのけものを作り出していくんか…
    ツイートとか見てる感じほとんどの作業をたつき監督さんがやってたんでしょ?
    大きなコンテンツに仕上げた手腕を捨てる意味はわからんしまじフィッカデンティ監督切ったFC東京感半端ねぇな
    次の人のは重圧がヤバイやろうしこの騒動にヘイトを持った人はバイアスかかった目で見るから評価もされにくいとか草も生えないわ

  133. 後任はヘディングの鬼しかないな…。

  134. ※117
    待ってた

  135. ※117
    もう最近はどこで秋田を見かけてもコレが浮かぶ

  136. さすがにどうでもいい

  137. 無理矢理記事にしてる感がすごいが管理人たちゃんも腹に据えかねたんやな

  138. 監督、シリーズ構成、脚本(一部は田辺茂範が担当)、コンテ、 演出、OP絵コンテ・演出、美術デザイン全部やってた+自主的に番外編(しかも声優雇う)やイベントに関連したビジュアルの製作、これ全部たつき監督がやってたんだぜ、切られる事がおかしい
    角川は過去にもストライクウィッチーズシリーズで似たような事わ何度もやらかしてるみたい

  139. ※117
    山形さんに喩えるなら例の社長交代

  140. 鳥栖と瓦斯の世紀の解任劇を広めるのはやめてさしあげろw

    まぁ他サポからしたら勝手に弱体化してくれたからある意味ラッキーな事件ではあった

  141. よくわからんけど、
    甲府で実績残した監督が、浦和や広州みたいな予算潤沢なクラブでも実績残せるとは限らんし
    1期と2期で予算規模がちがったらしょうがないんじゃないの

  142. 誰が来たとしても新しい監督には優しくしてあげてね…
    カドカワは知らん

  143. アニメはよくわからんけど、監督がセホーンみたいなダメ監督になってめちゃめちゃになったのかな。
    んで、後任にあの漢で

  144. オシムを取り上げられた千葉サポを思い出した。
    今のウチから名波が解任されるとか、ジャイキリの達海を解任するとか、それくらいの衝撃

  145. 絶対記事にするだろうと思ってました

  146. コメの伸びがぶっちぎりで草
    まぁグルメとアニメのブログですからね問題ないね

  147. メンデスのことは言うな!

  148. まだ後任わかってないから…
    ユンきってマガトかもしれない

  149. ユン監督の時は意味わからなかった。
    あの時の鳥栖はほんと良かったし

  150. たつき監督はミラクルレスター並みの奇跡を起こしたからなぁ
    超低予算のチームで覇権を取った感じ
    ラニエリと違って沈む実績はまだないしな

  151. ※117
    これを見に来た

  152. ※141
    それならそれで失敗してから解任でいいんだよなあ…
    少なくとも解任する大義名分はできるわけだし

  153. けもフレ以外の作品や今までの活動をみてみるとかなりポリシーをもっている監督に感じたからきっとそこだよな。
    【方向性の違い】ってやつ。世知辛いねぇ…。

    と、まぁctrl+Fしたので取り急ぎ・・・

    こ こ ま で 秋 田 コ ピ ペ な し 。

  154. 無理矢理関連付けすぎワロタww

  155. 監督の力って大きいのよね

  156. ※117
    しれっとけものフレンズからアントラーズに刷り変わってるwww

  157. マジで詳しくない俺でも、この監督の偉大さが分かったし解任劇が如何に不可解である事がよーく分かった。

    世の中のよく分からない事を全て、Jリーグで喩えるアプリとか開発してくれ笑

  158. 金のないタイミングでたった一人に監督もGMも選手も全部兼任させておいて
    思わずチームが大成功して大金入ることがわかったら、利権が絡むようになって会社にとって邪魔だから首はねたみたいな感じだもんな

  159. 無能フロントは絶対に解任されないところはJより酷いアニメ業界
    カドカワが潰したのは最近だけでも、艦これ、ハルヒと二つも挙がるわ

  160. ※158
    それみて思ったけど、サッカーチームで例えるなら、柱谷幸一監督時代の栃木SCかな。
    お金集めにも協力したり、いろいろ監督ながらも携わってきた中でJ2昇格決めて。
    で、GM職も監督兼務でやってもっといろいろ1人でやりたいと熱望したら、好き勝手やられるのを嫌ったフロントに切られてしまうという。

    たつきさんも、功績は認めるものの脚本家切ったりいろいろ好き勝手やってたらしいですしね・・・。

  161. 有能監督の電撃解任?うちには無縁の話題

  162. ※153
    ※117

  163. とりあえず10年近くお世話になったニコニコプレミアム会員解約して来ました。KADOKAWA断固許さん。

  164. 興味がないなら黙ってスルーしとけよ
    わざわざどうでもいいってしつこく書く連中は騒がれたくない、都合悪いってバレバレやぞ

  165. よくわかんないけど、色々な過去があっても今ではデレマスやユーリとコラボが出来る。ありがたい事です。

  166. ※117
    これを待ってたんだ。

  167. たつま監督を切ってメンデス監督が来た感じになるのか
    その後何とかなるかもしれないしならないかもしれない

    まぁアニメの二期はかなり難しいからなぁ

  168. ※160
    田辺の件ならそもそも脚本書いてたわけじゃなく吉崎&たつき監督の意見取りまとめと調整してただけで、どの役職にも当てはめられないからP判断でクレジットから消したって話だよ

  169. ※164
    陰謀論かよw

  170. 一晩で署名2万人ワロタ
    仮に続投しても今後の仕事やりづらそうだし、次の監督もやりづらそうだし
    大人の事情とはいえほんと謎だな

  171. ガルパンがバンダイ資本で良かった・・・本当に良かった・・・
    もしカドカワだったらウチとのつきあいもここまで長くはなかったろうて

  172. ※164
    陰謀論こじらせすぎてて心配になるレベル

  173. ガンバだと西野を切ってセホロペ入れるような迷判断だわ

  174. ※141
    予算うんぬんより、実作業をほぼ一人でこなしてる分、時間のかかる監督を外して
    早期に作れるとこへ発注して、続編をさっさと出して稼ぎたいんでしょう。
    あの角川が続編だからって予算倍増するとは思えない。

    たまたま前年に良い成績を残せたので、金にうるさい攻撃的なサッカー志向のフロントが
    PSMのツアーで出稼ぎのためにオフを短く切り上げ
    シーズン前キャンプでじっくりとトレーニングして、堅守速攻を掲げてチーム作りを重視してる監督と合わないから
    開幕前にクビにした、みたいなのに近いかも

  175. 尾本達樹本人の事はよくわからんけど、角川はコンテンツを「育てる」という概念が限りなく薄い
    企業だからなぁ。とにかく注目を集めればそれで良し、という所で思考が停止する不思議な所。
    (創業者がいた頃からそういうノリだった)
    上の方でも指摘されているけど、自分でやめーたと言ったわけでは無いから
    むしろ有利なのかも知れない。

  176. 他サポながら、川淵の言っちゃったはムカついたな

  177. 先週公開されたどん兵衛とのコラボも相変わらずのクオリティで2期楽しみにしてたのになぁ…

  178. みるからに低予算ながらほとんど1人でがんばって結果もだしてらしたのにね…ってところもJ好きを刺激するよね
    後任はセホロペか石井・大岩かどちらかな

  179. どうやら川上社長もこの件について知らなかった模様、一体社内で何が起きてるんだ!?

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170926-00000046-zdn_n-ent

  180. ※41
    つーことは比嘉さんと同じ誕生日じゃん。すげー

  181. うーんシーズン後半戦を前に好調だった監督を解任か
    やっぱりフロント…ですかね?

  182. うーんシーズン後半戦を前に好調だった監督を解任か
    やっぱりフロント…ですかね?

  183. まさかこのネタでスレが立つとはね
    そしてやっぱりユンさんのこと言われてるし
    ホントあれは衝撃的だったもんな
    優勝翌日に小久保トレードってのと同じくらいの衝撃だったわ(野球ネタですまん)

  184. ベルデニックまた日本に来ないかなあ
    本人もうたくさんかな

  185. 繰り返す?

  186. 気持ち悪い連中の御神輿だったかつみ監督を切られた時は清々したわ。なお降格一直線。

  187. でもフィッカデンティが解任される時F東サポの大半は 当然 みたいな反応じゃなかったっけ?
    ギリギリで4位に落ちてCS出れないからって怒り狂ってたような…

  188. けもフレ未見の自分が言うのもなんだが
    石井を解任した鹿島みたいになるかもしれないじゃないか

  189. やっぱりサガン鳥栖の尹晶煥解任劇だよなぁ
    それに匹敵するトンでも人事だよこれ

  190. ※141
    JFKさんですねわかります(泣)

  191. ※169
    ※172
    これだけ不可解な事件が起きて「陰謀なんてない!」
    お花畑すぎて心配になるレベル

  192. 異論は当然あるだろうけれど
    個人的には、ゴトビ→大榎が発表された時と同じ虚脱感。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

ページ先頭へ

:)