似ているブログ
●クーポンでお得に!【PR】

補聴器を購入する可能性


☆難聴で認知症になる.

聴力検査のデータと耳鼻科の診察室の写真を添付します。
b0312424_18203460.jpg

b0312424_5385585.jpg<写真解説>
左右の耳の聞こえ方の相違を示すデータです。
縦軸は音量(デシベル)、横軸は音域(ヘルツ)。高音域の聞こえが悪いのです。
診察室は入口の写真です。

難聴と認知症とは相関関係があります。
軽微な難聴で2倍、中度で3倍、重度の難聴は5倍の確率で認知症になる、聞こえないままは避けないといけないそうです。

今、耳は多少回復したのですが、完全ではありません。
データが示すのは、正常な左耳の聴力に対し、難聴の右耳は高音域で大差だということ。
このデータは初期のものですが、多少の聴力回復はあるもののやはり悪いのです。
道を歩いていても、虫の鳴き声や小鳥のさえずりは右耳は聞こえていません。
インターネットで調べましたら、鈴虫の鳴き声は4000ヘルツ(Hz)、コオロギの鳴き声は5000Hz、セミの鳴き声は4000~5000Hz、小鳥は3500~5000Hzとのことです。
私の右耳は2000Hz以上の音域が極端に聞こえが悪いのです。
低い音は聞こえる。けれど高い音が聞こえない。
そして、この難聴の方策は、ほぼありません。

ストレスがかかるとさらに聞こえなくなります。
聞こえなくなるだけではなく耳鳴りがすることもあります。
治療をスタートして2か月以上経過しましたが、回復は難しいようです。
これ以上悪くなるなら補聴器の購入を検討しなければならないでしょう。
老化も重なれば、いつか補聴器の装着は避けられないかもしれません。
ここで注意しなければならないのは、補聴器が合っているかどうか、だそうです。
「この程度なのだろう」と聞こえない補聴器を使っている人が多いといいます。
メガネと同じく、効果のある補聴器を使うことが大事ですね。

聴覚にとってストレスは大敵です。
けれどストレスは現役を続ける限り避けられません。
対策とは何だろうかと考えましたが、思うに「境涯」だと思うのです。
六根清浄の命で生きること。薄汚れた人生を歩まぬこと。
とどのつまり、信心しかない。お題目しかない。
創価の一員として如蓮華在水の人生を歩むことだと。
その生き方しかないと思っています。
つづく



以下に、私の難聴に関する過去記事URLを添付します。
sokafree.exblog.jp/27056528/

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
ブログトップへ
by sokanomori3 | 2017-09-25 05:44 | 怪我・病気対策 | Comments(0)


創価の森通信Freedom   音声ソフト対応BLOG


by sokanomori3

プロフィールを見る

外部リンク

検索

カテゴリ

全体
ご案内
自在会情報
ひらがな御書
ひらがな御書物語り
ひらがな御書に学ぶ
自在の人
妙音・自由の人
前略 千早さま
千早抄 (体験談)
千早美術館
日本点字図書館見学記
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
創価の森通信フリーダム
別館のご案内
座談会御書
勤行 唱題
体験談
創価学会歌
管理人より
聖教新聞
大白蓮華
グラフSGI
日蓮大聖人
牧口常三郎先生
戸田城聖先生
池田大作先生
池田先生の詩
一般書籍のご案内
学会書籍のご案内
ポエム
幹部指導
健康づくり
怪我・病気対策
健康ジョギング
障害者スポーツ
創価学会の記念日
創価学会総本部
公明党
仏法用語
御書の登場人物
新人間革命読書感想文
創価ニュース
政治
紛争・災害ニュース
九州大震災
希望の哲学
つぶやき
雑記帳
創価学会批判
創価学会の問題
夢修行
料理は魔法
大工は魔法
良死の準備
宮田幸一氏問題
サカマキガイ駆除
任用試験
世界遺産見学
フェイクニュース
私の仕事
日顕宗
沖縄の戦争
未分類

最新のコメント

そうですね。また茫然とし..
by 誓願 at 18:42
任用試験は、衆院選挙とな..
by sokanomori3 at 21:25
誓願さん、こんばんわ。 ..
by sokanomori3 at 18:14
菊川さん。上のコメントを..
by 誓願 at 17:37
やはり、国会では建設的な..
by 誓願 at 17:07
俺も、すごいなと思いまし..
by いくいくくん at 13:04
誓願さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 07:04
ルルさん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:40
私も茫然としちゃう時があ..
by 誓願 at 22:45
はじめまして。入会して間..
by ルル at 18:21
誓願さん、おはようござい..
by sokanomori3 at 06:20
つづきです。 ここ..
by 誓願 at 01:05
菊川さん。こんばんは。菊..
by 誓願 at 00:54
凡ちゃんさん、こんばんわ..
by sokanomori3 at 23:59
永遠の凡夫さん、こんばん..
by sokanomori3 at 23:57
菊川さんも口が開かなくな..
by 凡ちゃん at 23:17
すごい台風でしたね。 ..
by 凡ちゃんこと永遠の凡夫 at 23:09
非公開さん、こんばんは。..
by sokanomori3 at 20:59
非公開さん、おはようござ..
by sokanomori3 at 06:01
たまこさん、おはようござ..
by sokanomori3 at 05:51

リンク

以前の記事

2018年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月

ブログジャンル

ボランティア