[速報]Windows、Linux、Dockerに対応した「SQL Server 2017」正式版リリース。Microsoft Ignite 2017
マイクロソフトはフロリダ州オーランドで開催中のイベント「Microsoft Ignite 2017」で、SQL Server 2017の正式版を10月2日にリリースすると発表しました。
SQL Server 2017はWindows Server/Linux/Docker対応に
SQL Server 2017の最大の特徴は、Windows Server版だけでなく、Linux版およびLinux用Dockerコンテナ対応版がリリースされる点です。
グラフオブジェクト対応、過去の処理から学んで自己チューニングするAdaptive Query Processing、SQLクエリにPythonやRを組み込めるなどの新機能も備えています。
SQLクエリにPythonやRを組み込むことが可能になったことで、ストアドプロシージャのなかでTensorFlowやCNTKといったディープラーニングライブラリが実行可能になったため、データベースに格納されたデータと機械学習の連係なども容易にできるようになったとしています。。
また、これまでEnterprise Editionでしか利用できなかったクラスタカラムストアインデックス、インメモリテーブル、コンプレッションなどの機能が、開発者向けに無償で提供される 「SQL Server Express」を含むすべてのエディションで利用可能になったことも発表されました。
関連記事
Microsoft Ignite 2017
- マイクロソフト、Azureで高可用性を実現する「アベイラビリティゾーン」機能を発表。AWSと同じ仕組み。Microsoft Ignite 2017
- [速報]Azureも仮想マシンが安くなる「リザーブドインスタンス」を利用可能に、最大72%割引。Microsoft Ignite 2017
- [速報]Windows、Linux、Dockerに対応した「SQL Server 2017」正式版リリース。Microsoft Ignite 2017
カテゴリ RDB / NoSQL / ミドルウェア
タグ Microsoft , SQL Server
おすすめ記事
前の記事
[速報]Azureも仮想マシンが安くなる「リザーブドインスタンス」を利用可能に、最大72%割引。Microsoft Ignite 2017