おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

新聞の読書館という欄に・・支配者のプロパガンダの役割もあった。という文字列に当たりました。プロパガンダとはどういう意味なのか。初めて耳にする言葉なのでさっぱりわかりません。興味のない記事であればそのまま続きを読んで「プロパガンダ」は置き去りにしてしまったと思います。
この読書館というページは多岐にわたるジャンルから選び出された本を紹介するもので、紹介者は大学教授や哲学者、文芸評論家、コピーライターなどいろいろな方が紹介文を書いておられます。2ページにわたる記事の中、「郷土の本」の紹介の中に「鏡が語る古代史」 岡村秀典著に出てきた単語です。紹介者の名前がないので記者の方の文章だと思います。
文章を紹介します。
●考古遺物の中で、鏡の存在感は格別だ。図像や文様、銘文は時空を超えて人々を魅了する。古墳から出土した鏡は、被葬者の人物像や対外交流を知る手掛かりとされるが、中国考古学を専攻する著者は、鏡そのものに目を向ける。
銘文は、主君に対する忠義や旅立つ夫への妻の思いなど、当時の社会、人々の心情を映す。支配者のプロパガンダの役割もあった。図像や文様を丹念に比較することで中国鏡の製作の歴史と系譜も分かる。邪馬台国の女王卑弥呼が魏からもらった「銅鏡百枚」については、「官営工房の制作ではなく、政権から発注を受けた民間工房が分担して生産した」三角縁神獣鏡であるとしている。著書は京都大教授、元九州大助教授
(岩波書店・920円)
さてこの文章でどれくらいの人がこの「プロパガンダ」の意味を解するでしょうか?
私は知識不足の為、文章を読んでも理解できません。



どなた向けに書かれた紹介文でしょうか?

●プロパガンダ(propaganda)

宣伝。特に、ある政治的意図のもとに主義や思想を強調する宣伝。
特定の考えを押しつけるための宣伝。特に、政治的意図をもつ宣伝。 → アジテーション【agitation】
① そそのかすこと。扇動。
② 社会運動で、演説などによって大衆の感情や情緒に訴え、大衆の無定形な不満を行動に組織すること。アジ。

【政治宣伝】より
…政治的意図に基づいて比較的多くの人々にメディアと政治的メッセージをもって働きかけ,その意見,態度,感情,行動,思想を,特定の方向に編成し,操作し,動員しようとすること。プロパガンダの訳語。統治者であろうと反乱の指導者であろうと,何がしかの大衆の支持を必要とするから,政治はつねに政治宣伝を欠かすことはできない。…

比較的古くから用いられているカタカナ語であるが、第二次世界大戦後のアメリカで、ナチスのゲッペルスによる国際宣伝戦を特定して「プロパガンダ」と呼ぶ風潮があったため、日本でも好ましくない感じを受けて敬遠されていた。ところが、1989年のベルリンの壁崩壊に始まり湾岸戦争やイラク戦争などに至る国際紛争が、衛星放送やインターネットを含む情報戦でもあったことから、限定された意味ではなく「プロパガンダ」という言葉が再び用いられるようになってきている。
※特に、ある政治的意図のもとに主義や思想を強調する宣伝。・・上記の「プロパガンダ」の意味はこのあたりの事かな。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
このやり方許せますか?
こどもの詩
こどもの詩
こどもの詩
こどもの詩 
「まった」なし、地位にふさわしいのはどっち。
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 このやり方許せますか? (2017-09-02 09:23)
 こどもの詩 (2017-08-10 11:57)
 こどもの詩 (2017-08-04 10:10)
 こどもの詩 (2017-08-03 09:01)
 こどもの詩  (2017-08-02 08:56)
 「まった」なし、地位にふさわしいのはどっち。 (2017-06-28 21:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。